みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

ボークス キャラグミン 園田海未 その7

2014年04月14日 | フィギュアガレキ
弓道部で生徒会副会長でスクールアイドルで、
さらにヤマノススメもいける海未ちゃんまじパネェ。


腰のリボン。

透明な水色で成形されておりそのままでも雰囲気十分ですが、
どうせなら一工夫してやろうと考えパール塗装にしました。



WAVEのマイクロパールパウダーのホワイトブルーをスーパークリアⅢで溶いて塗っています。
その上からクレオスのクリアーブルーで薄くコート。結び目の色は濃い目に。



粒子の細かさと、同じシリーズでブルー以外にグリーンも存在するという理由で
WAVEのパールを使いました。
将来的にキャラグミンことりちゃんを作るときが来たら
ことりちゃんのスカーフにはホワイトグリーンを使うつもりです。


アンダースカート。



ガイアのプレミアムガラスパールブルーを使いました。
この塗料は、
「素材は透明なガラスなので、下地を生かした透けた表現ができます。」
という触れ込みなので、アンダースカートのヒラヒラした軽い感じを保ったまま
パールコードが出来るかなと期待して使ってみました。

実際塗ってみると裾がキラキラ光って綺麗になりました。

リボンと同様にパールの上からクリアーブルーで薄くコートしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボークス キャラグミン 園田海未 その6

2014年04月12日 | フィギュアガレキ
すぐ塗り終わる小物から塗っていきます。



アクセサリー類の金はフィニッシャーズの青金です。
効果があるのかわかりませんがメタリックマスターで希釈しました。

宝石はガイアカラーのクリアーパープル。
さて、宝石のクリアー化の効果ですが、金色のパーツと合わせてみると・・・



おっ、結構良いんじゃないかな?
クリアー素材ならではの雰囲気が出ました。
手間をかけてクリアー化しただけの効果はあったと思います。



新アニメ「ご注文はうさぎですか?」に俺の好みド直球の女の子キター!



 


お名前は千夜。OPに出てきた瞬間に魂が震えました。
和装エプロンの淑やかな雰囲気に、髪型・髪飾りまで完璧すぎる!

この子のドールが欲しい!!
いやむしろこのアニメのヒロイン全員ドールで欲しい!!
女の子達から漂う癒しオーラはドールに合う気がします。

千夜ちゃんが本編に登場するのが今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボークス キャラグミン 園田海未 その5

2014年04月10日 | フィギュアガレキ
お腹のボタンはキットの状態だと形がグチャグチャです。
なので水色のパーツからボタンを削り落として
コトブキヤの小さいリベットに交換します。
(1.8ミリが適しています)



パーツは増えてしまいますが、形を整えるついでにマスキングの手間も無くなります。


改造と表面処理が終わりましたので、次からは塗装に入ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボークス キャラグミン 園田海未 その4

2014年04月08日 | フィギュアガレキ
「ラブライブ!」アニメ2期始まりましたね~!
「ストブラ」のお色気シーンと「桜Trick」のガチレズによって心が汚れきった私には
μ'sのみんなが眩しすぎて直視できません・・・


さて、2期でも天使な海未ちゃんを作っていきましょう。

ブーツのリボン。



垂れ下がっている部分の先端が太い気がしたので、適度に削って細くします。


さらに穂乃果ちゃんのリボンと比較すると、
穂乃果ちゃんのパーツ(上)には折れ目の凹みがあるのに、
海未ちゃんのパーツ(下)にはありません。



二人(いずれは九人?)を並べることを考えると統一するべきところは統一したいので、
海未ちゃんのリボンにも凹みを彫りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボークス キャラグミン 園田海未 その3

2014年04月06日 | フィギュアガレキ
帽子にくっついてるアクセサリー。



中央のひし形の宝石がキットでは金色の部分と一体になっています。
なのでここはクリアー化して、より宝石らしくなるようにしましょう。



文字だけの説明になってしまいますが作業はこんな流れです。

1.レジンパーツをおゆまるで型取り。
2.型にガイアノーツのUVジェルクリアを流し込んで硬化させる。
3.出来上がったクリアーパーツとレジンパーツをそれぞれ整形し、
 金色の基部にクリアーパーツの宝石がはまるようにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする