みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

2014年冬アニメ感想

2014年04月05日 | アニメ
冬アニメは百合がメインではない作品もやたらと百合シーンが目立っていた印象があります。
イイよイイよ~。

見ていたのは以下の作品。

 Go!Go!575(とくばん575)
 ストライク・ザ・ブラッド
 桜Trick
 中二病でも恋がしたい!戀
 のうりん
 ディーふらぐ!
 生徒会役員共*
 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
 いなり、こんこん、恋いろは。
 うーさーのその日暮らし 覚醒編
 プピポー!
 pupa


ゴールデンタイムは見たいと思いつつ途中から見られていません・・・
そのうち一気に見ます。


個別の感想は続きで。



575は前に熱く語った気がするので省略。


■ストライク・ザ・ブラッド

二次元美少女を魅力的に見せるお手本のような作品でした。
ハーレムものと言い切ってしまうと身も蓋もありませんが、
どのヒロインもそれぞれが抱えるの芯のようなものがきちんと感じられ、
だからこそほぼ毎回のパンツをはじめとしたお色気シーンも輝いて見えました。

「ロウきゅーぶ!SS」で気になり始めた種田梨沙さんの声を存分に聞けたのも嬉しかったです。

ちょろ坂さんの可愛い場面をもっと見たいので何がなんでも2期をやって欲しいですw


■桜Trick

井口さんのキス演技に毎週爆笑・・・あっ間違えた、ドキドキさせられました!
戸松さん演じる春香さんの声はほんと癒されるわ~。

是非2期まで続けて、
原作コミック4巻のAED講習会や、スミスミ会長と春香の絡みもアニメ化してほしい!!


■中二病でも恋がしたい!戀

モリサマーが活躍する話が異様に面白かった気がします。
選挙回とか偽モリサマー回とか。

七宮ちゃんの失恋話は悲しかった・・・


■のうりん

りんごちゃん宇宙一かわいいよ!!
GA文庫らしいパロディ満載で楽しくもあり、真面目な所はとことん真面目で
上手く切り替えができていました。

第1話のゆかたんのライブは何度も見直したくなる凄さでした。
ベッキー回のAKB40も別の意味で凄かったw


■ディーふらぐ!



船堀さんマジ天使。
ネタで使われてる画像の元ネタがコレだって初めて知りました。


■生徒会役員共*

下ネタアニメなのに抜群の安定感。
大変失礼ながら、シノの胸が話題になる度に中の人を思い浮かべてしまいました。


■最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

じわじわ来てる~(BPOの監視が)
小倉唯ちゃんの過激な発言にニヤニヤするアニメでした。
次回予告の方式はありそうで無かった?


■いなり、こんこん、恋いろは。

墨染さんのインパクトが強すぎる。



百合のカミングアウトは今期のアニメで最も衝撃的なシーンでしたw
この子、自分が出るアニメを「桜Trick」と間違えてるんじゃないの・・・

百合染さんだったり闇染さんだったりして楽しい女の子ですね。
途中からは伏見稲荷とか神通力とかより墨染さんにばかり注目して見てました。


■うーさーのその日暮らし 覚醒編



色んなアニメとのコラボやパロディが楽しいですね。
最終回のトランザムは上手かった!
中の人の刹那より野太い声も絶妙ですw

■プピポー!

ショートアニメだからと軽い気持ちで見始めたら最後の展開が重いよ!
ただ、短い時間でも見せるべき部分をしっかり見せているからこそ
重みが感じられたのだと思います。


■pupa

第2のエルフェンリートかと思ったらただのギャグアニメだった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボークス キャラグミン 園田海未 その2

2014年04月03日 | フィギュアガレキ
顔というか頭全体が下向きなので、正面に向けるついでに動かせるようにします。



胴体と首の接続に市販のボールジョイントを組み合わせたダブルボールジョイントを使用。
胴体側は襟の内側を削って可動のためのクリアランスを確保します。





これである程度は頭を動かせるようになります。




ラブライブ!Solo Live! II from μ’s 園田海未

μ'sのソロCDが一挙に発売になりました。
といっても私は海未ちゃん一筋なので海未ちゃんのだけ買えばいいや~。

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。







散々悩んだ結果、全員分セットのメモリアルBOXにしましたw

「Wonderful Rush」のソロバージョンが入っているので
キャラグミン製作時のBGMにバッチリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボークス キャラグミン 園田海未 その1

2014年04月01日 | フィギュアガレキ
アミルに続いてキャラグミンの海未ちゃんを作っていきます。



「ラブライブ!」はアニメ第1期放送当時、毎週しっかり見てはいたものの、
グッズを買い漁るほど注目はしていませんでした。
それが今ではアゾンのドールやキャラグミンの影響ですっかりハマってしまいましたw

ボークスが容易に入手できるキットを出してくれるおかげで
モデラー兼ラブライバーが腕を振るえる環境が整っているのは嬉しいですね。

ただ、欲を言えば造形はあと一歩というところ。



素組みに瞳デカールのコピーを貼ってみましたが、
どことなく海未ちゃんっぽくないんですよね・・・

ちなみにコトブキヤ版の完成品がこんなの。




キャラグミンももうちょっと頑張ってよorz

コトブキヤ版はキャラグミン海未ちゃん製作にあたり大いに参考にできます。
というわけで、あちこち削って改造しました。



・一番気になったのうが前髪中央の膨らみ。
 海未ちゃんじゃなくて甘草奏じゃないのかってぐらい出っ張っていたのを削りました。
・髪の先端をシャープにして泥人形臭さを低減。
・髪の房と房の間の凹みといえばいいのでしょうか、凹モールドを頭頂方向に伸ばしつつ、
 間延びしている部分にはさらに凹みを追加したりもしています。
・変に上に向いていた鼻を削って適正なサイズに。
・鼻の下が伸びている気がしたので口が少し上に移動するよう削り込み。
・頬と顎を削って僅かに小顔化。

と、上にダラダラと書いたように少しでも海未ちゃんらしさが増すよう
自分なりに改造しました。
あとは塗装で質感を高めて、瞳&眉毛デカールのバランス調整でどこまで出来るか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする