みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

1/700 みくら その14

2017年08月10日 | はいふり


格納庫上の手すりやその他細かなパーツをちょこちょこと接着しています。
まだ全てのパーツは接着せず、
スミ入れやウォッシング、デカール貼りの邪魔にならないものだけ取り付けるようにしています。

飛行甲板周辺のネットなんかは「さるしま」製作時に割と早い段階で接着して
壊しまくりましたからね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/700 みくら その13

2017年08月07日 | はいふり
艦橋の前、VLS周辺の手すりの取り付けです。



フライホークの「現用米海軍手すり」に含まれている5本手すりを使いました。
ある程度の直線ごとにカットして接着しています。
そして塗装のためにマスキングしたのが上の画像の状態です。


エアブラシでグレートーン4を吹き付け。




テープを剥がします。



手すりの最下段となるのりしろが塗装できていなかったり塗料がハゲていたりします。
これらのリタッチを兼ねて甲板と同じグレーでのりしろ部分を塗装します。




リタッチによって少しばかりは見栄えが整いました。
さすがに大きい画像になると粗い部分もありますが現物だと気にならないのでスルーします。
プロの作例でも誌面の拡大された写真だと粗さが見えてしまうことがありますし
一般人の趣味レベルなら現状でも十分ということにしておきましょう。



トランぺッターから1/700のグラーフ・ツェッペリンが発売されるそうです。

・ドイツ海軍 航空母艦 グラーフ・ツェッペリン (プラモデル)

「終末のイゼッタ」に登場したドラッヘンフェルスの元になった艦であり、
1/700でのプラモ化を待っていました。

ドラッヘンフェルスへの改造が出来るかどうかはわかりませんが
とりあえず購入してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/700 みくら その12

2017年08月05日 | はいふり
みくらの作業で溜まっていた分を一気に更新です。

表面処理を終わらせて グレー→ホワイト の順で塗装しました。



ホワイトを先に塗りたいところではありますが、
甲板上の突起物を塗る都合上どうしてもホワイトを後にせざるを得ません。

そして赤ラインの塗装。
ここからしばらくはいふりカメラの写真が続きます。

円盤ブックレットやアニメ映像を参考にしながら
線の幅、間隔、角度を考えながらマスキングテープを貼っていきます。




赤ラインとなる部分を残して全体を覆います。




エアブラシで塗料を吹き付けて、




マスキングテープを剥がせば出来上がり!




普通のカメラでちゃんと撮影。
この段階では追加で窓も塗っています。





真横から見たときのラインの繋がりが難しいポイント。
一応は及第点と言える仕上がりに持っていけたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンフェス2017夏 買い物

2017年08月01日 | イベント
ワンフェスで買ったガレキをご紹介します。





今回はダイレクトパスに当選したので開場とともにササッと入場。
当日は曇りだったので暑さはマシでした。

戦利品はこちらです。



・厚切りベーコンSHOP 五十嵐響子
・紫犬 夢の四段雪だるマルちゃん(国木田花丸)
・多摩川青春スペース サターニャ
・ガンドール ノエル
・カントリーガール 宇田慧
・カントリーガール 万里小路楓


厚切りベーコンSHOPさんの響子ちゃん。



アイマスを出してるディーラーが大勢いる中で
私が調べた限りでは響子ちゃんはこのディーラーさんだけでした。
最近のアイマスは詳しく知らないのですが
響子ちゃんは中の人が種崎敦美さんなので目を付けています。


紫犬さんのずら丸ちゃん。



雪の結晶、全部凸モールドなんだぜ・・・塗り分けできるかなあ。
実はキャラグミンじゃないラブライブのガレキは初めて買いました。


ガンドールさんのノエルちゃん。



抱き枕カバーのイラストを立ちポーズにアレンジされています。
前回の冬に一般入場で買えなかったので今回リベンジできました。


多摩川青春スペースさんのサターニャ。



前回の宇佐美さんといい今回のサターニャといい
上手い具合に私の好きなキャラを出してくださっています。
パーツ分割も的確で組みやすいようになってる良いディーラーさんです。


カントリーガールさんのめぐちゃんとまりこうじさん。





ガイドブックのディーラーリストに「ハイスクール・フリート」とあったので
立ち寄ってみたところ新作としてこの2人を出しておられました。
(ネット上では活動されていないようでワンフェス当日まで詳細は不明)



このディーラーさん、ヒカリちゃんも作ってくれないかなあ・・・


他にも今回は艦船系のディーラーを一通り回ってみました。
「戦艦少女R」で名前だけ知ってる艦のガレキがあったりして見るだけでも楽しかったです。
でも、プラキットの艦船模型ですらヒーヒー言いながら作ってる私には
ガレキなんて到底無理でしょうし購入は見送りました・・・


今回はダイパスの恩恵で買いにくそうなキットが買えたこともあり
いつも以上に充実したワンフェスとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする