むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

古いネガから・・・E851の想い出・・・・。

2013-01-02 23:50:00 | 写真

連休という事で またまた古いネガフィルムのデジタル化をしてみました。

今回 登場するのは1996年5月26日に行われた 西武鉄道 E851形電気機関車のさよなら運転の記録です。私鉄最強電機の最後を飾るに相応しい、恐らく今では実現不可能であろう JRからの客車借り入れによる さよなら列車の運転でした。 地元で馴染みのある機関車とはいえ この列車を目の当たりにした時には 何か夢でも見ているような・・・・そんな不思議な気持ちにさせられたものです。

小手指区からプッシュプル編成で 抽選で選ばれた乗客の待つ所沢駅へと向かう回送列車。 

Seibue8511996052601

客車牽引は初めてであるものの 何故か風格を感じさせるのは スタイリッシュなこのカマだから!といっても過言ではないでしょう。 長年ファンが夢見ていたものが こうして現実になってしまったのです・・・。

Seibue8511996052604

トリミングして 正面をアップにしてみましたが なかなかイイものです・・・。

Seibue8511996052606

抽選で選ばれた団体客の待つ所沢駅ではパニック状態に・・・・。

ちなみに 所沢駅での写真は 私ならぬ 父親に頼んで撮影して貰ったものです・・・。

Seibue8511996052655

あああ

Seibue8511996052653

そして さよなら列車は所沢駅を発車・・・一路 飯能へ向かって走り出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が待ち構える定番スポットでは 危うく6000系に被られるところでヒヤッとしましたが・・・・ 今 こうして見てみると 6000系とのすれ違い等も 貴重なカットとなった訳で これはこれで 良い想い出となりました。

「早く行け~っ!」と6000系の上り準急を急きたてたように思うけど これが6102Fだった、というのもまたイイ感じなのです・・・。今では新宿線配置となった6102Fも こんな経験をしてるんだもの・・・・・。

Seibue8511996052607 

6102Fが過ぎ去っていくと さよなら列車の全体が姿を表しました・・・・。

Seibue8511996052610

この辺りが自分のベストショット?という感じ・・・。 

ヘッドマークの無い851も今となっては良い感じですもん!

Seibue8511996052613

当然 後ろも押さえておきました・・・。

Seibue8511996052615

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この後、所沢駅で人混みに揉まれた父と西所沢駅で合流・・・、

引退イベントの会場となる横瀬駅へと向かいました・・・・・。

横瀬駅では 到着直後の「さよなら列車」が停泊中・・・・。

武甲山をバックに撮影が出来ました。

Seibue8511996052617

機回し&転線を終え 横瀬駅構内の留置線に停泊・・・、撮影会のはじまり。

Seibue8511996052625

定番構図で何カットも撮影した次第・・・・。

Seibue8511996052629

縦構図もまたイイ感じ・・・・。

Seibue8511996052641

ヘッドマークを真正面から・・・・

Seibue8511996052640

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この引退イベント・・・、自分は5月26日のみ参加しましたが 本当 今となっては良い想い出になっています。


懐かし画像から さよなら西武351系

2012-12-23 20:34:00 | 写真

ネガフィルムのデジタル化・・・・・

一通り纏まったものからという事で まずはこれを掲載してみる事にしました。 

1990年6月・・・・いよいよ終焉間近となった西武351系電車・・・・。

引退を1週間後に控えた6月17日・・・・

鉄道友の会 東京支部主催の団体貸切列車が萩山-拝島 間で運転されました。

萩山駅の電留線に停車中の351系の隣りを こちらも懐かしい801系使用の快速急行 西武遊園地行き が通過していきます。

Seibu801f199005xx01

電留線から2番ホームへ入線する351F・・・・・

Seibu351f199006xx02

鉄道友の会の会員以外にも多くのファンが見守っていました。

Seibu_1990_06__010

団体客が乗り込んだ後、いよいよ拝島へ向かって行きました・・・・。

Seibu351f199006xx01

団体列車を見送った後、同じく萩山駅の3番ホームには 通常運用中の355Fが仕業中・・・・。これに乗って 一橋学園駅まで向かってみました。

Seibu_1990_06__025

一橋学園駅で 上り電車と交換のため小休止・・・・・。

Seibu355f199006xx02

一橋学園駅を出てロケハンしながら本町信号場方面へ歩いてみました。

線路をまたぐ跨線橋で待っていると353Fが通過していきました・・・。

引退時 最後まで残った351系は3連x3本・・・ それぞれオリジナルのヘッドマークを取り付けていたのが印象的。 この353Fに取り付けられた多摩湖畔をイメージした手書きのヘッドマークは非常に素晴らしいものでした。

Seibu353f199006xx02 

同じ電車が行ったり来たりの多摩湖線・・・・

運転間隔は20分程度と 歩きながらのロケハンには快適です・・・。

Seibu353f199006xx03

351系 最後の優等運用としては 当時、野球開催日に運転されていた国分寺駅発 西武遊園地行きの臨時準急列車への充当でした。 青路にリボンの入ったマークを付けるのは355F。

Seibu355f199006xx03

同じアングルで撮影した353Fも載せておきます・・・。

Seibu355f199006xx91

団体列車が再び 萩山駅に到着・・・・。 

ホームは再び撮影会場と化しました。

Seibu_1990_06__028

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして 6月23日、ついに本当の「さよなら」運転が行われました。

最後の列車になったのは351F・・・・・ 

後追い撮影となってしまいましたが 今となればこれも良い想い出に・・・・

Seibu351f199006xx03

乗務員室には花束が・・・・ そして単線の多摩湖線ならでは?というのか 皆 窓を開けて最後の車窓を楽しんでいました・・・。

Seibu351f199006xx04 

撮影後、後続の萩山行き(401系)に乗車し、萩山駅へ向かってみると 先の351Fは まだ停車中。 最後の撮影とばかり色々とスナップしておいた次第・・・。

Seibu_1990_06___077

「ガイコツ」と云われた引っ掛け式のテールライトも西武では見納めに・・・・

Seibu_1990_06___079 

旧型国電時代から続いたプレス式ドアもこれで見納め・・・・・。

Seibu_1990_06___076

ホーム上には惜別の横断幕を掲げた駅員の姿が・・・。 

彼らも これで最後となる「赤電」の姿を惜しんでいるようでした。

Seibu_1990_06___074

やがて 回送列車として玉川上水基地へと去っていきました・・・・・。

Seibu_1990_06___081

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日・・・・ 未だ開設間もない玉川上水基地構内で 3編成並びの撮影会が開催されたのですが 当の自分はこちらには参加出来ずに終わってしまいました・・・・。

以上、まずは西武351系電車を載せてみました・・・・。