むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

あっという間の1か月・・・・。

2017-02-28 22:01:30 | 工場長の独り言
2月も終わってしまいました・・・・
本当にあっという間という感じで 時間に流された・・・という感がしないでもない訳。
そんな中、1月の初旬以来 取り組んできた設計仕事・・・、勝手に「2月末には終了させる!」 と自主目標を掲げて取り組んできた訳ですが 本日夕刻を以て ひとまず作図が完了・・・、とりあえず目標は達成!といった感じで まずは一安堵というか 勝手に自己満足しています・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の最後も懐かし画像をアップして終わりにしておきます・・・・。

1991年4月の九州出張シリーズ?より 783系特急電車オリジナルの姿・・・・783系は「ハイパーサルーン」と命名されて 使用列車名にも「ハイパー」の冠がついていました。

全面展望が可能な思い切ったデザインはスピード感がありましたし、先輩の485系電車より快適そうに感じられました。まさに新生JR九州のフラッグシップといって良い印象・・・・。その反面、特急用車両としては あまりに軽快な感じがして「特急電車」の趣は低下したような気がしたものです。 何といっても通勤電車同様のステンレス未塗装の車体でしたから・・・・ 少なくとも首都圏出身の自分にはそう思えたものです。また先輩485系電車と違い 正面に列車愛称マークが無いので 何の列車か判らない点が悩ましいところ。後々の撮影記録にも影響が出てしまいます・・・(笑)。

クロ782を先頭に博多駅に侵入する4両編成の783系・・・クロ782の先頭には赤帯がありませんでした。


同列車を後方から・・・クモハ783のほうは 正面に赤帯が回っています。


正調? 7両編成で運用の「ハイパー有明」・・・・


博多駅らしく周りに並ぶ車両も賑やかでした・・・・


一方、「ハイパーかもめ」用の車両は識別用?として先頭部分のラインカラーがブルーとなっていたのが特徴でした・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これら783系ですが その後、リニューアル改造により 様々な改造が施されて 外観デザインも一転・・・ 派手なカラーリングを纏って現在に至ります。
それにしても この電車の「ハイパー」という冠って、今思うと かなりバブリーな感じがするものです。

東京-新大阪 間を結ぶ東海道新幹線・・・・当時は 未だ「のぞみ」が誕生する前のこと。 当時最速だった「ひかり」号の上を行く列車名として「スーパーひかり」という名称が新聞紙面に並んでいた時代ですし、従来の特急列車の上を行く、という意味で 「スーパー雷鳥」やら「スーパーかがやき」といった名称が目立ってきた時代でした。その中にあって、一気に「ハイパー」という冠を付けたJR九州のセンスは脱帽もので・・・(笑)、まあ 「スーパー」の上を行きたい気持ちは十分理解出来るのですけど・・・・。

前途のとおり 後年 水戸岡先生のデザインによりイメージを一新した783系・・・、今でも「ハイパーサルーン」って呼んでいるのでしょうか? 九州のファンの方、ご教授下さい・・・(笑)。







欲しい時には無いもの・・・・。

2017-02-27 22:14:45 | 工場長の独り言
2月は久々の出張があったりして あっという間に過ぎてしまった・・・!という感じですが、その2月も今日・明日を残すのみとなりました。さすがに「3月」と云われると 気分的にもいよいよ春の訪れを感じる季節・・・、そして出逢いと別れなんていうのもありそうですが 我が職場では今のところ そんな空気は流れていません・・・(笑)。と 書き出してみたら 偉い役員の方が一人 満期で退任されたんだった・・・・所属が異なるため 最近は疎遠気味だったので 退任と聞いても あまりピンとこなかった訳・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が部屋の工作台脇にある試走線・・・・
試走線といっても 単にTOMIXの古いレールを出窓スペースに敷いただけの全長2メートル程の留置線ですが、昨日 掃除を兼ねて久しぶりにメンテナンスをしてみました。 レール面の埃を除去した後、綿棒でCRE-2-26を塗布して通電確認・・・・、せっかく綺麗になったので 気分を変えるため?に 模型棚から適当に車両を引っ張り出して並べてみました。

とりあえず身近にあったKATOの14系「サロンエクスプレス東京」とマイクロエースの12系「江戸」の2編成を留置・・・、牽引機はTOMIXの旧製品EF58を繋げておきましたが、これは近日整備のため手元に置いておいたもの。本当、数年ぶりにオンレールしてみましたが、懐かしの?ウォームギヤ特有の唸りを上げて快調に走ってくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日KATOから特急「かもめ」編成の発売予告があり、その牽引機として 久々にEF58 小窓/茶色仕様が再生産されるようです。 最近のネットショップを観ているとEF58はKATOの大窓/ブルー仕様のものしか出回っていないので、この小窓/茶色仕様の再生産はありがたいものですが、自分のストライクゾーンからはちょっと外れているので 追加購入は思案中・・・。

KATOのゴハチもバリエーション豊富でしたが、半ばスポット生産品のようで 定番品の在庫は無い感じ。一方のTOMIXのほうは 旧製品がカタログ落ちして以来、新規製品化の告知も皆無で久しいところ・・・。まあ、今の時代となっては万人受けする機関車ではないのかもしれませんが、ゴハチのような外観バリエーションが豊富なカマは早々無い訳で、新製品としてのゴハチを観てみたいな~っと思うのは自分だけでしょうか・・・? 

最近、銀河モデルのHPを観て かつてお世話になったEF58用のパーツ類が一気に製造中止となったのを知り 愕然としました・・・(泣)。確かに最近は特定番号機を製品化する事も多く、銀河さんのようなサードパーティーがパーツ供給をする必要も無くなってきたのかもしれませんが、これは反面 ベースとなる機関車自体が品薄となっていて ユーザーが安易にベース機を購入出来ないからでは?とも思えるのです。
確かに最近のKATOやTOMIXの蒸気機関車製品を観てしまうと もはやディテールアップの余地が無いように思えてしまうのですが、電気機関車の場合は まだまだ「箱モノ」といった感じで 決して敷居は高くない・・・・まだまだユーザー側で遊べる製品だと思うのです。

こんな記事を書いていると 久しぶりにEF58を増備してみたくなりました・・・。
自分の好きなゴハチは やっぱり国鉄時代末期の ゴハチ終焉期のもの・・・・
現役時代は見向きもしなかった 宇都宮区の小窓Hゴム&EG仕様なんてのも 模型としては魅力的に映るのですから不思議です。また、車体側面のルーバーも原型仕様からビニロックフィルターへ改造されたものなど、簡単に交換可能であれば嬉しいですね! KATOのDF50でやった方法も一理あるでしょうし、同社の最近の機関車に採用されている選択式ナンバープレートのような構造も取れるのではないかと・・・。

と・・・毎度の事ながら妄想するのは楽しい時間ですが、とりあえず市場の品薄感を無くして欲しいと思うのです。
そして TOMIXは EF58を新規開発するのだろうか・・・?という点。 もっとも今となってはタイミングが難しいでしょうし、同社の事だから高価になりそうな気がしなくもないけど・・・(笑)。

2月最後の日曜日・・・・

2017-02-26 21:24:02 | 工場長の独り言
2月最後の日曜日・・・・
今日は東京マラソンが開催されたようです・・・・
自分は全く観ませんでしたが・・・・(笑)。

ま、何だかんだで来週は3月に突入・・・・

本当、2月はあっという間に過ぎてしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて 西武鉄道のHPに告知がありましたが 3月12日 日曜日に西武球場前駅にて新型電車40000系のお披露目イベントが実施されるとの事・・・。ふむふむ、日曜日って事で 余程の事が無い限り、自宅前で狭山線内を往く40000系電車でも撮影してみようと思うのです。

その40000系が本格デビューとなるのは3月25日のダイヤ改正・・・・ もう1か月を切りましたが「S-Train」以外は大きく変わる事は無いでしょう。 ちなみにダイヤ改正当日は西武ドームでベイスターズとのオープン戦が開催されるようですから 改正初日から野球開催日の臨時ダイヤ体制になるのかしら? いや、オープン戦の時は 未だ通常ダイヤだったような気もするな・・・。

そうそう・・・ 3月1日から西武ドームの名称が「メットライフドーム」に変更されるらしいです。 ネーミングライツで命名権を販売するのは構いませんが 地元住民としては かつての「グッドウィル」時代の反省が生かされているのかどうか・・・・気になるところです。

クモハ40がやって来たけど・・・・。

2017-02-26 20:02:07 | 工場長の独り言
土曜日・・・・
今日も所沢は晴天の朝を迎えました・・・・
休日の朝という事で今朝の起床は午前8時半・・・ 寝坊という程では無いけれど久しぶりにゆっくり眠れた感じです。 洗濯、掃除と一通り家事を片付けた後、久しぶりにゆっくり工作台に向かう時間が出来ました。 今週になりAmazonに購入手配しておいたKATO HOスケールのクモハ40がようやく到着・・・、都合2両を購入したのですが、品薄なのか1両ごとに分納で送られてきて、2両揃ったのは昨日の事でした。 そんな事で今日になって ようやく個装箱を開梱・・・、晴れて模型を手にする事が出来ました。

早速試走を行いましたが、2両ともKATOらしいスムーズな走行に満足・・・、モーターの唸りはKATOの165系とほぼ同様で、これがKATO HOのスタンダードな走りなのでしょう。 このクモハ40・・・、手すりパーツ等、ユーザー取付パーツがあるので 一気に工作してしまいたところですが、今日のところは試走まで・・・。 再び箱に戻してしまいました。 というのも 少しだけ「愛情」を注ぎたいので 手をつける前に 再度 模型用資料を用意しようと思ったから・・・。 ま、こんな調子なので 購入後も未だ手をつけていない車両も多々ある訳で、クモハ40の出番はいつになる事やら・・・? ちなみに今回のクモハ40・・・、久々の生産というのもあるのでしょうが、通販を扱う模型量販店の店頭からは姿を消している様子・・・ 生産数は判りませんが、かなりの品薄感を感じました。 故に まずは確保出来ただけ良かったという事なのかな・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の画像はこれをアップしておきます・・・・。

1991年4月の九州出張シリーズ?から 485系特急「有明」・・・・

4月28日 鹿児島駅にて撮影・・・



クロ481-56を先頭にした混色編成・・・ これで鹿児島⇒博多まで移動しました。 無論、クロには乗車出来ませんでしたが・・・(笑)。それにしても ホームで入線を待っている時、国鉄特急色ボンネット車&文字ヘッドマークが見えた時、ハッとしたものです。

クロのスカートに追加されたジャンパ栓は、非電化の水前寺乗り入れ時に使用する栓との事です。 



博多に到着・・・改めて編成写真を撮影・・・



この当時、485系は「RED EXPRESS]塗装化が進行しておりクロ481-56もこの後、赤色に塗り替えられましたが、個人的にはこの国鉄特急色時代が撮影出来て良かったです。


ただの週末金曜日・・・・。

2017-02-24 22:40:33 | 工場長の独り言
週末の金曜日・・・・
個人的には今週は何かと多忙な一週間だったので「ようやく金曜日だ・・・」と安堵しているところです。

そういえば今日は 初めての「プレミアムフライデー」実施日となりましたが、我が勤務先には全く関係無い事で・・・(笑)、 そもそも月曜日の朝、職場の全体朝礼で社長の口から「我が社はプレミアムフライデーを実施しません・・・」と早々に釘を刺されてしまいましたから・・・(笑)。 聞いていた社員一同も これには失笑を漏らさずにはいられない感じ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で今日も一日仕事に追われていたら18時を過ぎていた。我が勤務先はオフィス街には程遠いところにあるので プレミアムフライデーに賛同している企業がどのぐらいあるのか知る由もない・・・。 帰宅のため職場を離れれば環七通りは大渋滞・・・ そりゃそうでしょ! 2月最後の金曜日・・・、渋滞中のドライバーさん達の殆どは仕事のためにハンドルを握っている訳で、カーラジオから流れてくるプレミアムフライデーの話題を どのような気持ちで聴いているのでしょうか・・・?気になるところです。

その後、五反田から乗車した山手線・・・ 
いつものこの時間帯とは少々違ったように感じたのは気のせいか・・・? 特に運行障害があった訳でもないのに社内が結構混雑しているし、客層も何処となく もう少し遅い時間帯のような雰囲気・・・。 まあ、自分が乗車した電車が たまたま偶然そうだったのかもしれませんが、なんか年末の忘年会シーズンのような感じだったような気がするのです・・・。あくまで個人の感想ではありますが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレミアムフライデー・・・・
これから毎月実施される事になるようですが 果たして定着していくのでしょうか? そもそも目指すところが「消費の拡大」という部分にキナ臭さを感じてしまう訳ですが、前途のとおり自分の職場には関係の無い話なので・・・(笑)、まあ 社会実験の一環として興味深い事ではありますね・・・。

素直に云えば「羨ましい!」って事なのかな・・・・?(笑)。