昨日も書いたとおり体調が少々下降気味だったので今朝の起床は少々遅めの午前9時過ぎの事でした。 その分 ゆっくり眠れたので 少しは良かったのかもしれません。 ま、最近は夜の寝苦しさから解放されたので 幾らでも寝ていられそうですが・・・・やはり せっかくの休日ですからそうもいかない。 とはいえ 今日も一日 何処に出掛ける訳も無く 只々部屋の片付け等をして過ごす事に・・・・ちょっと勿体無いかしら?
さて・・・ 部屋の整理をしながら 昔のネガフィルムを眺めていたら こんな写真が出て来たので ここにぶら下げておきましょう・・・。 昨日の3005F落伍の報に感化された訳でもないけれど 西武3000系の終焉時期が迫って来たようなので ここらがいいタイミングなのかな? と思いまして・・・。
その写真とは3000系新製直後の4連時代・・・・いずれも狭山線での暫定運用中のものです。なんせネガの保管状態も酷いうえ、自己現像の悪影響がモロに出てしまっています。まあ、細かいところは気にしないで本邦初公開?といたしましょう・・・。
3009F・・・・1985年2月 西所沢-下山口間にて
3009F・・・・1985年2月 西所沢駅にて
3011F・・・・1985年7月 西所沢駅-下山口駅間にて
3013F・・・・1985年12月 西所沢駅-下山口駅間にて
どれも新製直後とあって足回りが真新しいピカピカのまま・・・。 暫定ではあったものの 狭山線に新車が投入されたのは利用者ならずとも大きな驚きでした・・・。 そして もう一つ 西武鉄道では3000系が初となった側面方向幕が非常に新鮮且つ便利なものだと感じたものでした・・・。
今日のおまけ画像・・・
野球開催日の新宿線直通の801系以下8連・・・・1985年6月 西所沢駅-下山口駅間にて
おまけ画像 その2・・・
野球開催日の臨時電車 101系6連+2連・・・・1985年6月 西所沢駅-下山口駅間にて
画像からは判りませんが2連のクモハが西所沢側に繋がれていました。このような8連は池袋線系統では珍しいものすが、6連先頭クハ車の連結器をみると電連カバーが黄色のようなので新宿線所属車のように思います・・・。 記録によると後ろの2連は289Fだったようです(6連編成のほうは記録がありません・・・・なぜに後方2連のみ記録があったのかというと このコマの後に 無謀な流し撮りをしたコマが残っていたから・・・そちらのほうは もちろん非公開です(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見通しの良かったこの場所も いつしか建売住宅が立ち並び このような構図では撮れなくなって久しいものです。当時の自分は高校生で 我が母校である所沢北高校までは毎日自転車通学していました。 学校へ唯一カメラを持参するための口実として 写真部に所属しておりました。 現在のようなデジタルカメラの存在など全く想像出来なかった時代・・・、金の無い高校生の立場では それこそカラーフィルムも結構高価に感じてしまい 撮影対象が余程のモノでも無い限り 普段使いはモノクロフィルムのネオパンSS・・・、しかも長尺ロール缶を部員同士で購入、学校の部室代わりとなっていた暗室で カメラ屋で無料で貰えたパトローネに詰めて使う・・・という事が日課でした。 今回のこのフィルムも 当時モノでフィルム自体も自分で現像したものですが 今となっては画質も腕も酷いもの・・・・ やはりカラーで撮っておけば良かった!と悔いが残ります・・・。