むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

朝から困惑・・・・

2017-11-16 22:39:16 | 工場長の独り言

木曜日・・・・

朝のラジオで西武池袋線 ひばりが丘駅で人身事故・・・・現在運転見合わせ中との情報。 正直なところ「ああ、またか・・・・」と感じました。 最近 西武線方面での人身事故が増えているような気がしますが 本当のところはどうなのでしょう? ともあれ 今日は仕事を休む訳にもいかず まずは駅へと向かってみました・・・・。

西所沢駅で待っていると 運転再開は7時15分頃との事・・・・、再開後やって来たのは準急の池袋行き・・・・ 案の定、車内は結構な混雑でしたが まずはこれに乗り込んで都心へ向かうことになりましたが、 いや~っ、久しぶりの大混雑に弱った体がついていきません・・・(泣)。 何とか池袋駅に到着し、身動き出来なかった車内から開放されると両腕、首に腰と相当な疲労感がありました・・・・ まだ朝なのに。 ホーム上の時計を見ると 8時25分になっている・・・・ なんだかんだで 西所沢から池袋まで1時間以上も掛かっていたんですな。 さすがに池袋で この時刻になると職場への遅刻は確定・・・・、もはや早足で乗り換えに急ぐ気にもなりませんでした・・・・。 

結局、職場に到着したのは9時10分過ぎの事・・・・。片道2時間半のハードな出勤となってしまいました。

職場のPCで今朝の人身事故の件を調べてみたところ 今年10月に同駅で発生した人身事故と全く同じパターンだったとか。通過する特急列車に飛び込んだのでその惨状も相当だったようです。 そういえば前回の人身事故の時は 結局 仕事を休んだんだったっけ・・・・(笑)。

 


DD51 895号機の画像

2017-11-16 21:51:22 | 八高線

DD51 895号機

1974.12.12 新製(三菱重工) 佐倉機関区配置 → 高崎第一区~高崎運転所 現役

・・・・・・・・・

久しぶりの積雪にカメラを持って出掛けてみると895号機牽引の貨物列車がやって来ました。

 

1992年・・・・線路下を通る圏央道の工事も本格化しており、数年後にはこの辺りの風景も一変する事になるとは・・・・。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.02.01撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホキ5700で統一された秩父セメントのセメント貨物・・・・。 895号機ですがこちらのエンドのナンバープレートの「9」の字だけ 見え方が異なっていました。 以下の画像を確認すると判りますが何故なんだろう? メッキの剥がれによるものなのか・・・・? 今となっては判りません。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.10.23撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらのエンドのナンバーはハッキリ読めるのに・・・・。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.11.03撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

師走の貨物列車・・・・・やはり「9」の字がよく読めません。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.12.撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1993年の高尾臨から・・・・

よく見てみると客車は7両編成だったりする。 

箱根ヶ崎-金子 間にて 1993.01.10 撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雪景色の中を行く貨物列車・・・・

やっぱり「9」の字だけ変だわ・・・・(笑)。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1994.01.29 撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


DD51 894号機の画像

2017-11-16 12:58:55 | 八高線

DD51 894号機

1974.12.05 新製(三菱重工) 佐倉機関区配置 → 2001.01.10 高崎運転所  廃車

・・・・・・・・・・・・・・・・

1992年の894号機・・・・ ボンネット部分を中心に塗装がボロボロで可哀想な姿で日々の業務に邁進しておりました。

金子-東飯能間にて 1992.03.07撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・

金子駅にて 1992.09.12撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・

箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.09.15撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金子駅付近にて 1992.11.撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌年の1993年は再び綺麗な姿となって戻ってきました。 この年の894号機といったら これでしょう。 八高線全線走破を果たしたスーパーエクスプレス レインボーのエスコート役を務めました。 まずは早朝の明覚-越生間での撮影・・・・。

明覚-越生 間にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 愛車で先回りして 金子坂で再び撮影・・・・

金子-東飯能 間にて 1993.08.撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金子駅を通過する重連貨物列車・・・・・ 上り坂ということでエキゾースト音が素晴らしかった。

金子駅付近にて 1993.09.撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・

白銀の中、重連回送を撮る・・・・ 後ろは842号機だったと思います。

後追いの画像が842号機のところにあるはずです。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1994.01.29 撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅雨空の下の貨物列車・・・・日差しがあったら 新緑も映えたでしょうけど。

箱根ヶ崎-金子 間にて 1994.06. 撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金子坂にて 重連の回送を撮影・・・・

金子-東飯能 間にて 1995.06.撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八高南線電化開業後の拝島駅にて・・・・ 後ろは812号機。

キャブのアップ画像・・・・

拝島駅は橋上駅ということで ボンネット中心の俯瞰撮影もしておきました。800番台 後期車特有の一体型扇風機カバー等、後ろの812号機との違いが確認出来ます。 何より屋根上やボンネット等、模型のウェザリング資料として参考になるのでは・・・?(・・・というより 自分が参考にしています)

拝島駅にて 1996.05.撮影