週明けの月曜日・・・・
今朝は山手線 内回り電車が 信号トラブルのため長時間に渡って運転抑止となり 通勤時間帯を直撃しました。
始発からは動いていたようですがトラブルが発生したのは7時半頃だったのでしょうか?
私はいつものとおり西武線で池袋に到着・・・・、乗り換えのため山手線ホームに上がってみると 電車が運転抑止となっておりました。
構内放送によると信号確認のため内回り電車は運転見合わせ・・・、一方 外回り電車は平常運行しているとの事でした。
当初、信号確認であれば 然程待たずに運転再開に至るものと勝手に思っていましたが その後の構内放送でも 運転再開時刻は未定と繰り返しのご案内が続きました。
結果、抑止中の内回り電車内で15分ほど待った後、平常運転中の外回りに乗り換えて職場に向かいました。
本来ならば埼京線、湘南新宿ラインを利用したほうが早いのでしょうが 案の定というか 新宿方面のホームは激混みしているのを見てしまったので 外回り電車を選んでしまいました。
・・・・・・・・・・・・
こんな事で約20分の遅刻出勤となってしまいました。職場のデスクに着席すると 一気に疲労を感じた次第・・・・寒さも影響しているのかな?
とはいえ 明日は建国記念日の祝日という事で 気持ちのほうも切れる事なく 何とか一日 乗り切る事が出来ました。
・・・・・・・・・・・・
帰宅時の山手線は内回り/外回りとも平常運行だったのは幸いでした。
自宅に到着すると 玄関先に鞄を置いて そのまま車で買い物に出掛ける事に。
狭山が丘のダイソーでプラモ収納用のプラ箱などを購入した後、隣のマクドナルドで夕食を調達して帰宅しました。
気分的には休日前の外食といったところ・・・・
本当、明日が祝日で助かりました・・・・。