愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

飛行機の乗り継ぎ時間(国内・国際)

2012-02-28 17:49:18 | 日記

国内線、国際線の乗り継ぎ時間の確認。  備忘録のために、記録 (; ̄ー ̄川  

 

非常に重要なのことなので、確認はすぐ下のリンクから  m(_ _)m オネガイイタシマス

JALは、こちら。   ANAはこちら。 

  

 その他海外航空会社は、直接(HPまたはメールまたは電話)確認。 ルフトハンザに電話確認経験あり。

 ◆その1  JAL成田(国際線) ⇒ フランクフルト(国際線) ⇒ ウィーン   ※シェンゲン協定

 ◆その2  JAL成田(国際線) ⇒ フランクフルト(国内線)  ⇒ ミュンヘン

 

 

 『 国内線乗り継ぎ時間 』 ↓

 JALグループ便※1 の乗り継ぎ  20分以上(羽田では25分以上)※2
 JALグループ便※1 と他社※3 の乗り継ぎ  30分以上(羽田・成田では50分以上)

 ※1 JALグループ便とはJAL/JTA/JAC/RAC
 ※2 大阪(伊丹-関西)で175分以上、名古屋(中部-小牧)で180分以上
 ※3 フジドリームエアラインズとのコードシェア便を含む

 

 『 国際線乗り継ぎ時間 』 ↓

 成田空港※4 関西空港※5 中部空港 羽田空港※6 
 JALグループ国内 → JAL国際  60分以上  60分以上  60分以上  60分以上
 JALグループ国内 → 他社国際  110分以上  80分以上  70分以上  120分以上
 JAL国際線 → JALグループ国内線  80分以上  75分以上  75分以上  70分以上
 

 ※4 羽田着国内線からの乗り継ぎ、または羽田発国内線への乗り継ぎは210分以上(JALグループ便の乗り継ぎは180分以上)
 ※5 伊丹着国内線からの乗り継ぎ、または伊丹発国内線への乗り継ぎは215分以上
 ※6 JTA(NU)に関しては那覇空港発便のみが対象となり、その他の空港発便からは70分以上必要

 


 

羽田空港で、呼び出されたことがある・・・。 

「○○便ご搭乗予定のまねき猫様、ご利用の便は間もなく出発いたします。お近くの係員までお知らせください」

「!!! Σ(゜口゜; グワッ~!!!」 

 

走りまくっていた足を止めて、近くの係員に「今、呼び出されたまねき猫です」と告げると・・・。

「お急ぎください、間もなく出発いたします」 「・・・(えっ?そんなのわかってるよぉ~)あっ、はい・・・」

 

なぜ、こんなことになったのか?と言うと、到着便が45分も遅れたから・・・。

 

到着した便を降りて、出発便の時間まで10分!!!

 

脱兎のごとく、搭乗口へと走る、走る、走る~~~~!!!

ようやくたどり着いた搭乗口で 「乗りま~~~す、すみませ~~~ん!!!」

大慌てで、機内へ走り込むと、冷やかな視線が突き刺さる・・・!( `◇´)ゞ

 

CAさんの「お座席はどちらですか?」の声を聞きつつ、前方通路側の普通席に、地味に着席。

ドアクローズは、出発時間と同時刻だった ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

 


  

しかし、この場合って・・・??? こちら側に「落ち度はない」はず・・・。

同じ航空会社で乗り継ぎ時間が55分(25分でOK!)あったから、「大丈夫♪」と予約したのに・・・。

 

しかも、乗り継ぎ便も既にWEBチェックインしてあったので、乗り継ぎ通路から走りまくって間に合ったわけで・・・。

さらに、預け入れ荷物もなかったから、よかったものの・・・。

もし、乗り継げなかったら・・・(T△T)☆☆

 

乗り継ぎ時間の説明のページに・・・!!! 

時間を満たしている場合でも、フライトイレギュラー等の理由によりお乗り継ぎができない場合がありますのでご了承ください。

この場合、どうなるんだろう??? きっと、きっと航空会社の人が、彷徨える子羊(?)を救ってくれるのだと思う♪♪♪

 


ソファー(トーゴ)で爪とぎ

2012-02-28 10:09:32 | 日記

ワイドショーを見ていたら・・・!!

リサイクル業者のトラックに積み込まれるソファー・・・。 我が家にも、ひとつだけ、トーゴあり(^ー^;

 

しかし、トーゴ好きな(?)蘭丸のおかげで、とんでもないことに・・・。 専用の爪とぎがあるにも関わらず・・・。

爪とぎにピッタリ♪ らしく、背もたれの上でもバリバリ・・・。 さらに、カバーの上に掛けたバスタオルにもバリバリ・・・。

 

類似品が出回っているので、裏を見ればわかるとか。こちら

 

目つきがとても悪いけど、実はとてもご機嫌で、まったり中のお顔

 


 

暖かいと思ったら、寒さが戻ったり・・・でも春が近づいているのを、教えてくれる花たち♪

ちょっと寒いけれど、蘭丸を連れて近くのミニ梅園へ行こうかなぁ~。

 

椿の花にダイブするミツバチさん外に出しっぱなしのシクラメンに花が・・・次々開化の梅の花