愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

愛猫の心筋症から1年

2013-09-04 10:26:08 | 日記

1年前のちょうど今頃…。 蘭丸の様子が変。 2012年9月のブログ

ご飯は食べない、じっとしている…明らかにいつもと違う…。

かかりつけ医に診てもらおうと、電車で出かけました。

 

告げられた病名は、「肥大型心筋症

症状が芳しくないので、終末医療のようなことを勧められました…。

 

獣医師用の医学書のコピー(上)と、今後の治療について(下)

 

当時、ほぼ毎日病院へ通いました。

たまたま隣にいた方が 「うちも心筋症で、1カ月しかもたなかった」と話され…。

症状が蘭丸とほぼ同じで…。

心身ともに疲れてしまい、食べられない日が続き、数日で体重が2kg減ってしまい…。

 

 


 

 

1年後の現在。 「ほんとに閉塞性肥大型心筋症???!!」と思うほど、元気に過ごしています♪

朝は、「外に出る~~~!!」と玄関でスタンバイ。

(余談ですが、私も体重はとっくに戻り、現在は逆にダイエット中^_^;)

 

…今年は、病気のことがあり主治医と相談してワクチンを打っていません。

しかも、庭には蚊※が潜んでいます。 ※猫にもフィラリアの危険性あり

そんなわけで、外に出るのはNG!

 

瞬膜ちらり

 

デジタルフォトフレーム(ほぼタブレット)に足を掛けて寝るZZZ~

 

おかわりに次ぐおかわり!

爪とぎも絶好調のバリバリで、ネズミさん型爪とぎを追加

 

循環器専門医に変え、神頼み(市谷亀岡八幡宮)して、ご飯を手作りにしたり(現在はさぼり^^;)ネットで調べたり…。

何が功を奏したのか分かりませんが、何より蘭丸の生きようとする力がここまで引っ張ってくれたのだと思います。