愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

金融リテラシー・ITリテラシー

2022-08-28 08:00:00 | 備忘録

気になってアクセスした記事

あまりにも悲しい…友人のSNSを見なければ…

 

NHK事件記者 取材note

 

その中で、金融リテラシーという言葉に引っかかる

リテラシー(Literacy)とは、「読み書き能力・素養」

 

金融リテラシーの他、ITリテラシーも耳にする

数学が苦手なのに…経済を専攻していた(^_^;)

薄っすらと農業経済学、教育経済学しか覚えていない
近経(マクロ・ミクロ)、マル経(数学より哲学?)も講義を受けた記憶だけ…

PCやスマホをいじるのが好き( ̄▽ ̄;)

 

気になると、すぐに調べてしまう(^▽^;)

小心者ゆえ、金融は及び腰(元本割れは嫌!)

 

ある日、利用しているメガ銀行Mから着信…

金融商品(資産運用)を盛んに勧めてきた

その前にも、保険を勧められた

 

話が終わり「今は考えていません」と返答

すると「えっ?!資産運用などご存じない?!」

完全にバカにしたマウント口調の返答

その言葉に、プチっと切れつつも…

笑って返答(顔で笑って、心は怒り爆発)

 

そのことがあり、メガ銀行Mから普通・定期とも

ソ〇ー銀行と住信SB〇ネット銀行に移動

 

セキュリティーもしっかりしているので安心♪

勧誘電話はない♪(メールで案内はあるけれど)

おかげで、とても快適に利用♪

利用前、ネット銀行に関する素養を身につける( ー`дー´)キリッ!

 

リテラシーに自信がない場合は、話に乗らない

詐欺に関するニュースを聞かないのが珍しくない昨今…

 

専門用語を使い、詐欺が横行…

佐賀でSNSを通じてFX(外国為替取引)で1億円被害に…