ブログ休眠中と言いつつ…休眠からちょっと目覚め(;^_^A
新型コロナウィルスのニュースが連日大きく報じられ…
私は花粉症で喘息になりかけた経緯があるので、1年中マスクは箱買い。
「マスク品切れ」を目にし…仕方ない…
アルコールティッシュ、ビタミン剤、薬、マスクの備蓄
トイレの手洗いには、アルコールジェル
ブリュッセルで買ったプチ・ジュリアン(小便小僧)
洗面の下には、トイレットペーパー等備蓄
玄関にもアルコールスプレー
左の壁に出っ張る紙きれを引っ張ると…非常ベルが鳴る…
中国では2度ほど病気になったことが…
1度目は北京で、救急車で中日友好病院(外国人専用診察)へ…
2度目は上海で、喘息もどき…
我が家の世帯主も中国担当時代、ほとんど日本にいなくて…
(アメリカ担当の時も長い時は1ヶ月半、日本に帰国せず…)
急性出血性結膜炎と私よりひどい喘息もどきに…
中国滞在時には、歯みがき&洗顔にはミネラルウォーター。
外資系ホテルのビジネスフロア利用など、気を遣っていたにも関わらず…
高級ホテルでの掃除が大問題になっていた動画で…「やっぱり!」
上海ケンピンスキーホテル内の医務室で日本の抗菌目薬(参天)を処方されたものの…
数日後帰国。帰国が土曜だったので翌日曜の休日診療を行っている眼科へ~
「家族にうつる可能性があるので、タオルなど全て別々にしてください」
それ以来、(おっさんの)潔癖症に拍車がかかる…
喘息もどきは、「塞翁が馬」状態?!で…
タバコをやめざるを得ないことに~禁煙完璧♪
中国にはそれ以来行っていないけれど…
故宮(紫禁城)、万里の長城、明の十三陵等、あまりいい思い出なし…
平日の日中はひとりで街を歩くことになり…
ランチは日本人ビジネスマンが行く外資系ホテル内のレストランとか…
南京路等の横断歩道横断も、ほぼ命がけみたいな感じで…
地震や災害になって、物流が滞り商品が品不足に…
万が一(just in case)に備えて、我が家では備蓄の確認!
賞味期限が近づくと、私のお腹へ移動~
311の時には単一が店舗から消えて大騒ぎに…
単一~単四、ボタン電池(体温計等)備蓄
バックトゥザフューチャー、マーティーの先生のセリフが聞き取れるように…
…なった気がする(;^ω^)
マイケルJフォックスが好きすぎて、アメリカに渡りペラペラになった人が…
マイケルJフォックス好きとしては見習わなくては( ー`дー´)キリッ!
引き続き、休眠ZZZ~
時の流れと共に忘れていくように思います。
万が一の備え、大事ですよね(・ω・)b 私も備蓄人です
人の物は勿論ですが、猫達のごはん、お薬やサプリも2ヶ月分は確保済み。
今のウィルス騒動が治まった頃、私の備蓄もお腹の中へ導きたいです(*゚ー゚*)
非常事態にならない事が一番ですものね!1日も早い終息を願います。
電車での通院、どうかお気を付けて。
そうですね、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
忘れてしまいがちですね…
ひめさんも備蓄人ですか(*^▽^*)
ニャンずのごはん、トイレ砂、お薬、サプリ、万が一の移動のキャリー等々。
備えておかなくてはならないものが、沢山ありますね( ー`дー´)キリッ!
住んでいるマンションで来月訓練があります。
その中に「(高齢者、身体が不自由な方の)階段の上り下りの補助」…
「子供さんの保護」等の欄の他に…
「ペット一時預かり」の項目がありました!
万が一の時は周りの人の手助けが必要ですね。
大切な家族ですから(=^・^=)♪
新型コロナウイルス、1日でも早く鎮静化・終息するのを願っています。
ありがとうございます♪
長く通わなくてはならないですが…がんばります(;^ω^)