オンラインショッピングは、家電量販店やamazon等で利用
ところが…支払いでエラーが表示される(゚Д゚;)
「えっ?どうして???」
2022年9月にカードで購入したはず…
今回は、別のカードを利用したから???
2022年10月12日~3Dセキュア2.0に(;^_^A
現在、ネット銀行のデビットカード2枚
ANAカード(クレジット)2枚、JALカード(同上)1枚
計5枚所持
ANAマイルが貯まるソニー銀行のデビットがメイン
パース旅行では、外貨両替せずにデビット(住信SBIネット銀行)支払い
スーパーでもフリーマントル市場でも、タッチ決済♪
Fitbitに紐づけしているので、カードを出さずにタッチ決済♪
デビットカードが便利なので、クレジットカードはほぼ利用せず
ANAカードは滅多に使わない
JALカードは家族会員なので、ほぼ利用せず
飛行機も、ANA(スタアラ)をメインに♪
今回、エラー表示が出て使えなかったのは、JALカード
家族会員カードなので、使う気がしない
↳あれこれと文句言われるのが嫌ヽ(`Д´)ノ
私(本会員)のカードは3Dセキュアでオンラインショッピング♪
今回は、私のANAカードで決済♪
メールに即利用通知設定していたので、すぐに確認( ー`дー´)キリッ!
最近は少額不正利用があるとか(゚д゚)!
気が付かないうちに使われ続けたとか…
石橋を叩く思いの「100円」(^_^;)
スマホにアプリを入れて管理
クレカでもデビットみたいに即時メールで通知♪
◆3Dセキュア2.0(クレジットカード本人認証サービス)とは
セキュリティーを強化すれば不正利用のリスクが減る♪
セキュリティーが甘い加盟店で不正利用があった場合
↳カード会社でもなく、所有者でもなく、加盟店が負担
ゆえに、ビックカメラも3Dセキュア2.0に( ー`дー´)キリッ!
ヨドバシカメラも2022年12月~、3Dセキュア2.0
googleフォト
ニャンコはあご乗せが好き( ´艸`)
リビングから空を眺めたら…
ミルフィーユみたいな雲( ´艸`)