ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

フェアリーシリーズ

2011年10月09日 | 製作
今度のたてまち手仕事マーケットで出す作品を3点作成しました。
女の子の夢を叶えてくれるフェアリーたちです。
やわらかな日差しをイメージして作りました。
傍に置いている女性たちが幸せになれますように。


着飾ってお出かけする前の夜明けフェアリーは
あなたの靴に幸せを運んで来てくれます。


フェアリーの囁きに耳を傾けてみて。
純白の心に輝きを与えてくれます。


薄桃色の靴にはお茶目なフェアリーが隠れています。
純白の中にほんのりピンクのヘリクリサムが彩りを添えて。


シルバーストーンを差し出すフェアリー。
その中にはどんな魔法が隠されている?


恋の良き相談相手になってくれるフェアリー。
あなたの話にいつも耳を傾けてくれます。


フェアリーの優しい笑顔は心を癒します。
いつもすがすがしい気持ちでいられるように。

いつものことながらすべて1点ものです。
今回はワークショップをしますので作品が少ないです。
お早めにお出かけくださいませ~~。

息抜きに

2011年10月07日 | ひとりごと
先日から剣道の稽古を始めたので身入りしてます。
連夜の鼕の練習で少し疲れてるし、気分転換したくなって
久々に空山に上がってみました。


ここから松江の町が一望できます。
前はよくバイクで上がってきて夜景を眺めたり、星を見ましたね。
相変わらずほとんど人が上がってこないところなので静か~~。

帰りにアタシが一番好きな神社にお参りもしてみました。


神魂と書いてかもすと読みます。


参道の石段を登ると、ここで手を清めるのですが、
石についた苔が素晴らしいです。
夏場もここの水は冷たくて気持ちいいのです。


険しい石段の先に御宮が見えます。
ここの石段は高いので昇るのがちょっと大変かも。
回り道の女坂で上がることもできます。


ここもほとんど人がいなくて静寂に包まれた空間。
いや~、久しぶりにお参りしました。


いつ来ても静かで神々しい場所です。
心の静寂が欲しい時、ここに来ると本当に落ち着くんですよね。

アタシにとって癒しの場コース、久々に復活しました。
これで少し充電出来たかな。

もうすぐ1歳

2011年10月05日 | こどもたち
今月の13日が来ればヴァルターは1歳になります。
いや~、早かったですわ。
去年の今頃はホワイトスイスシェパードの仔を探しまわってたのにね。
まだJKC公認の仔が少なくて長~い予約待ちだったんですよ。

ご縁あってノイマンさんで産まれた仔が我が家に来たわけです。
今ヴァルのお母さん犬のハイジちゃんにまた仔犬が産まれてますが、
その仔達の成長ぶりを見ながらヴァルターもこうだったんだな~って
想像してます。
めちゃめちゃ可愛いですよ。

ちょっと早いけどヴァルターのお誕生日プレゼントはマントタイプのレインウエア。
ちょっとした雨に着れるのが欲しかったので。

ちゃんとしたレインウエアはもう少ししてからね。
これにスヌード被ったら雪の日でもよさそうな感じ。


今日は小雨が降っていたのでさっそく来て出ました。
軽くて身軽な感じで小雨には丁度いいレインウエアです。
なんか赤が似合うヴァルター、女のコみたいだね。

今朝はシェパードのヤマトくんのお父さんから電話を頂きました。
犬友っていいよねとビオラママさんの仰る通りですね。
松江にはもう一頭4歳になるホワイトちゃんの女のコがいるんですが、
そのコのオーナーさんがヴァルターに会いたがってるとわざわざ連絡下さいました。

おお~、またホワイトの輪が広がるかもしれない。
会えるのが楽しみです。
ヤマトくんもまた会いたいです。
ヴァルもお友達がたくさん増えて嬉しい嬉しいだね。

久しぶりに

2011年10月03日 | ひとりごと
ヴァルがこの公園に来るようになって
間もないころのお友達に会いました。
秋になって涼しくなったのでまた一緒に遊べるね。


フラットのピースくんです。お歳は10歳。
この前会った時はヴァルはまだオコチャマだったので
あまり近づかなかったんですが、今もう馴れ馴れしいです。


その勢いで他のお友達ハリーとハナにも馴れ馴れしくしたら
ハリーに叱られたヴァルター。
ハナちゃんと仲良しすると焼きもち焼くんだろうか?(笑)


ヴァルターに座れをかけるとピースくんも一緒に座ってくれます。
お母さん曰く「自分に言われてると思ってる」だそうな。
ピースくんもよく訓練が入ったコです。

今回初めてピースくんのお母さんにヴァルのリードを引いてもらいました。
今まで訓練士さん以外他の人に引かれたこと無かったんで
どうかなって思ったんですがこれもいい機会です。
40キロのピースくんを連れて歩くだけあって小柄なお母さんですが
上手くヴァルをなだめてくれました。

おお~、またひとつ上達したねヴァルター。
ちっちゃい階段ですがひとつひとつ昇っていってます。