ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

お楽しみの休日の巻

2018年11月27日 | ひとりごと
前回連休なんだと言いつつ、土日休みじゃない方もいるよね
なので連休なのは週末週休2日の方だけだわ、などと気が付いた土曜日。
さて母ちゃんはどう過ごすのか。


「今日もボクをおいてお出かけする気じゃないでしょうね」
「うーん、痛いところを突かれますね」


お仕事に行ってきますと言いつつ、疑いの眼差しのボクちゃんに
見送られながらそそくさとやっぱりお出かけでございます。
すまぬボクちゃん
埋め合わせは戻ってからしますわよ。

ほんとにずーーーと行けなかったkei kitchenにようやく行けるからね。
予約取れた時から楽しみにしておりましたのよん

今回はローストビーフなんだよぉぉ。
前からオーブンで作るの面倒だなぁと思ってたんで
フライパンで作るという、後片づけの簡単さに惹かれましたのさ。

フライパンなのに実にジューシーな超ウマウマなローストビーフが出来上がるという。
レシピを考えたけーこさん、すんばらしい


ローストビーフに合わせて付け合わせにブロッコリーのペンネ、
スイートポテトのサラダ、洋風茶わん蒸しとクリスマスのディナーに
作ってもよさそうなメニューでございますよ。

賑やかにみんなでワイワイしながら作っております。こちらは洋風茶碗蒸しの係。


我が家ではボクちゃんの食事療法して以来、ウシさんはタブー。
ボクちゃんが欲しくなるから、お母ちゃんも
お家では作らないし食べないのですよ。
なので久々のミートです。

出来上がりがこちら。さすが和牛、柔らかくてめちゃウマでございました。
またお家でも絶対作りたくなるメニューだな。

さて、お母ちゃん一人美味しいもの頂いたんで
お留守番しているボクちゃんには今夜は
大好きなお芋とサーモンでも焼いてあげるかな~。

そっか、連休なんだの巻

2018年11月26日 | ひとりごと
秋からずっと休日も仕事が入ったり、用事があったりで
お家でのんびり過ごすことがなかったので
曜日の感覚というか、週末の感覚が薄れているこの頃の母ちゃんです。

先日も普段より人がウロウロしてるなぁと思ったら
そうだ今日は祭日なんだと気が付く有様

さてその祭日、珍しく(外出の)予定なしの休日なので、
これはチャンスと朝からGSにタイヤ交換に行ってきました。
結局出かけてますが
この先予定のない休日がいつあるのか分からないからね。

えーもうタイヤ交換?と思われるかもしれませんが
ヴァル地方はいずれ必ず降るので、早めにやっつけておかねば
急に寒くなって週間予報で⛄雪だるまが出た日には
タイヤ交換も混み混みになっちまいます。
寒い中タイヤ積み下ろすのも大変だもん。

タイヤ交換完了!スタッドレス+4WDなのでとりあえず雪降っても大丈夫でせう

タイヤ交換してくれたお兄さんが親切にリモコンキーの
電池が少なくなった警告灯が出てますよと教えてくれたので、
ついでにクルマ屋によって電池交換するかとこれまた足を延ばし。

走りながら連休だから出かける車多いなぁとなどと思っていたら
クルマ屋も(また連休のせいか?)商談会かなんかやってて異常に人が多い。
なので電池交換程度でもえらい時間が掛かりましたがな
交換してくれる工場もタイヤ交換の予約がいっぱい入ってるらしくて
なかなか手が空かないみたいだよ。

結局お家に戻ったらお昼になっておりまして、
どこ行ってたんだよー顔のボクちゃんが
お出迎えしてくれました

「おかあちゃん、散歩くらいでボクのご機嫌取りするつもりですか」
「オヤツもつけますがどうでしょう」


さてさて午後はお家で仕事なんだけど
結局のんびり過ごした休日とはいかない連休の始まりでした。

アロマが活躍しております

2018年11月22日 | ヴァルたん星人
さて腰痛のお母ちゃんと足痛のヴァルですが
その後すっかり良くなり、元気に過ごしております。

またぶり返すんじゃないかとしばらくの間は
何をするにもビクビクなお母ちゃんでございましたが
接骨院さんから腰痛ベルトやじっとしてるのは
かえって良くないと言われてたんで
出来るだけ普通に普通に過ごしておりました。
で、そんなときに一役買ったのがなんとこちら


ヴァルの整体の先生からのおすすめ、足痛になりやすいボクちゃんのために調合されたアロマオイル。
ベースはセサミオイルですが、鎮痛や消炎、リラックス、皮膚の再生、泌尿器科、ホルモン調整などに
効果のあるアロマがブレンドされております。


ボクちゃんの症状に合わせたアロマの中でもお母ちゃんが
魅かれる香りのものをセレクトしてブレンドしてもらったんで
これ、お母ちゃんにも効くんじゃないかと思って
試しに使ってみたらやっぱり効いた(笑)

「お母ちゃん、ボク用のマッサージオイル使っちゃったんですか」
「はいな、効きそうな感じがするじゃん」


レメディでもほかの人に比べて効きやすいかもって
感じておりましたが、アロマもしかり。
香りを嗅いだだけで、一瞬痛みが無くなるんだよね。
うっそーと思われるかもしれませぬが
なんでも香りが脳を刺激して効果が出るんだそうな。
つまり私はボクちゃん並みに単純なヒトということかいな。
(ヴァルのもアロマを使うとすぐ筋肉の緊張が緩むという)

ともかくヴァルのマッサージついでにお母ちゃんも香りを嗅いだり
ちょっと使ったりで痛みが軽減。
ただし私の場合は即効性はあるけど、持続性はないので
何度か使わなければいけませぬが。


ボクの分ですからお母ちゃんばっかり使わないでくださいね

おかあちゃんと一緒

2018年11月11日 | ひとりごと
くしゃみと言えど侮ると痛い目に
遭っちまいます。

というのも、近所の工事で埃がすごくて
しっかりマスクしてたんだけど、ここ一週間
アレルギー鼻炎がどわーっときましたわ。

もう毎日ティッシュの山をつくるほどの鼻水と
くしゃみの連発で体がヘロヘロに疲れ切っておりますがな。

そのうち朝起きた時は腰にちょっと違和感だったのが
なんとなく腰痛いなーになり、次の日には紛れもない腰痛。

これってぎっくり腰なのか?
ぎっくり腰って重いモノとか持ったり
中腰の時にぎぐっとかくるもんじゃないの?と
思いながらも、思うままに動けないこの痛み
やっぱりぎっくり腰なのか。

で、痛いのはやっぱり我慢ならないんで
接骨院に行ったら、やっぱりくしゃみによるぎっくり腰だと。
え~~~、ぐきっとこなくてもそうなんだ。


おかあちゃん、日曜のコンペどうするんですか。たのしみにしてるのに。
ボクちゃん、残念ですが無理ですね(;^_^A


でも腰じゃなくて太ももの側面をぎゅうぅっと摘まむんだね。
腰を揉まないの。
なんでも足から固まってしまってるとかで、
腿の側面を痛いくらい摘まむと
あら不思議、腰の痛みが無くなるの。
魔法のようだわ。

とまあ、お母ちゃんが療法士さんに治療してもらった
次の日にはボクちゃんの療法士さんの予約日でございます。

これまたボクちゃんも腰のあたりがズレてるらしく
足の側面をしっかりマッサージされてました。
ヴァルは外足に荷重がきてると言われたんだけど
母ちゃんもそうなんだよね。
それだけじゃなくて、コリの場所とか痛いところなんかも
ボクちゃんとお母ちゃんは同じような場所。

ヴァルの療法士さんも言うに、飼い主とワンコは似てくるのだそうな。
なるほどそうなんだね。

お母ちゃん、ぼくたち似たものどうしってことですね。
はいな、ボクちゃんはお母ちゃんと一緒だよ。