ヴァルターは現在二箇所の獣医さんにお世話になってます。
一箇所はフィラリアやノミダニ薬、
病気や怪我などで薬や注射などの通常医療を
お願いしている獣医さんです。
もう一箇所は前に私もホリスティックや
リンパマッサージの講習を受けた
Mimosa Animal Clinicにお世話になってます。
こちらはホリスティックケアを中心とした診療所で
ヴァルターのようにお薬ではなくほかの方法で対応したい
メンタルな部分や、予防、薬まで飲まなくてもいいけど
リカバリーのために必要なレメディー類を
処方してもらってます。
ヴァルターはかなり神経質なコでしたんで、
毎日レメディをそのときによって変えて与えています。
与える前は散歩のときはかなり挙動不審(笑)でしたが
今ではえらい落ち着きようです。
今回も落ち着かせるためのレメディが無くなったので
頂きに行きました。
今は次の競技会を目標に通常とは違うレメディに変えてます。
それと夏場なのでどうしても肉球がカサカサ、ゴワゴワに
なっちまうんでアロマの肉球クリームを調合してもらいました。
もうひとつは夏場一番の悩み、熱中症です。
ヴァルはモサ男くんなので、注意していても体に
熱がこもりやすいのです。
特に外での練習やレッスンは早朝や夕方にしていても
走り回るのでヨダレだらんだらんです。
毎回下痢ピーやゲロッチングしてから病院で
点滴注射に投薬でボクちゃんも痛いし、私の財布も痛いです。
で、先生に相談したら予防策のケアがあるとのことで
新たなレメディと液状のものを処方してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/649008581b82a9025811c82c49a297a4.jpg)
液状のものは普段の飲み水に数滴落とすだけなので
帰ったら早速はじめてみました。
この夏がどれだけ効果があるのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/785cc0abbbdfaaab8b623fe3bf7ecb4d.jpg)
ボクちゃんは夏場フローリングで横になるので肘が硬くなって舐めるので
化膿して余計ひどくなるの繰り返しでしたが、カレンデュラクリームを
使い出したら化膿しなくなりました。
有難~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
一箇所はフィラリアやノミダニ薬、
病気や怪我などで薬や注射などの通常医療を
お願いしている獣医さんです。
もう一箇所は前に私もホリスティックや
リンパマッサージの講習を受けた
Mimosa Animal Clinicにお世話になってます。
こちらはホリスティックケアを中心とした診療所で
ヴァルターのようにお薬ではなくほかの方法で対応したい
メンタルな部分や、予防、薬まで飲まなくてもいいけど
リカバリーのために必要なレメディー類を
処方してもらってます。
ヴァルターはかなり神経質なコでしたんで、
毎日レメディをそのときによって変えて与えています。
与える前は散歩のときはかなり挙動不審(笑)でしたが
今ではえらい落ち着きようです。
今回も落ち着かせるためのレメディが無くなったので
頂きに行きました。
今は次の競技会を目標に通常とは違うレメディに変えてます。
それと夏場なのでどうしても肉球がカサカサ、ゴワゴワに
なっちまうんでアロマの肉球クリームを調合してもらいました。
もうひとつは夏場一番の悩み、熱中症です。
ヴァルはモサ男くんなので、注意していても体に
熱がこもりやすいのです。
特に外での練習やレッスンは早朝や夕方にしていても
走り回るのでヨダレだらんだらんです。
毎回下痢ピーやゲロッチングしてから病院で
点滴注射に投薬でボクちゃんも痛いし、私の財布も痛いです。
で、先生に相談したら予防策のケアがあるとのことで
新たなレメディと液状のものを処方してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/649008581b82a9025811c82c49a297a4.jpg)
液状のものは普段の飲み水に数滴落とすだけなので
帰ったら早速はじめてみました。
この夏がどれだけ効果があるのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/785cc0abbbdfaaab8b623fe3bf7ecb4d.jpg)
ボクちゃんは夏場フローリングで横になるので肘が硬くなって舐めるので
化膿して余計ひどくなるの繰り返しでしたが、カレンデュラクリームを
使い出したら化膿しなくなりました。
有難~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)