気がつけばもう水曜日、先日の土日で行われた競技会から戻って
とりあえず動画や画像をPCに移して、翌日見よ~なんて思ってたら
ファイルを開けてびっくり。
700枚近く撮ってました。
見るだけでも大変なのに、似たような白いヒトの集団・・・
これ誰やん?なんて言いつつ整理してるので
記事がなかなかUP出来ませんがな。
とりあえず概要だけでも。
それでも長くなりそうだな~。
今季は雪オンナじゃないかと言われるぐらい
競技会で遠征となると必ず降られる私。

どんぴしゃりで寒気団にぶち当たりましたわい。
前日の夜、ハルさんが無事クマ&イオとともに福山入りしたとの報告を受け就寝
翌朝起きてみると凍りそうに寒い~。
いや、実際に下は凍ってた。
朝一でパン屋に寄ってそのままビオラ宅に行くと
駐車場でママさんが出かける準備の真っ最中。
明日の朝は氷点下5度らしいとの情報でワンコたちの毛布も
盛りだくさんになっちょりました。
我が家の坊ちゃんはすでに訓練士宅へお泊り、会場入りするのは
明日の朝なので今回は身軽な私。
前回の九州は大荷物だったもんね。
あんまり早すぎると凍結がコワいので出発予定は8時半。
ほぼその時間にビオラ宅を出発したビオラ一家のお車と我が家のお車。
二台連なって一路福山へゴー。
予想通り大山から蒜山にかけて雪がチラチラ、
かなり風が強くてのろのろと走っとりましたので蒜山に着いたのが9時半ごろ。
トイレ休憩と相成りました。
そこでビオパパ&ママさんが「メルちゃんが大仕事されたよ~」と。
積んでいた敷き座布団を血だらけになってビリビリにしてたそうな。
似たような話を聞いたよーな、九州のほうで。(笑)
駐車場は除雪されていたけど氷点下でツルツルの歩道。結構降ったんだなぁ。
次は高梁でもう一度休憩を取るので早々に蒜山を出発し、走り出した我ら一行。
雪も湯原を過ぎると少なくなってほっと一息。
山陽道に入るとますます今までの雪は何?って言うほどの晴れ
でしたわ。
青空が綺麗な分、われらの車の汚さはどうよってな感じ。
しかも潮吹いてますがな(笑)
高梁でタッキーのママさんに連絡を入れると
「まだ着かんの?着く頃にはハルさん、おわっとるかもよ」
と脅された?ので急いで出発を促す。
ちなみに休憩中ビオラとパパさんはベンチで障害物に没頭中でした。
もしかしてパパさん、アジ目指しとる?
山陽道をややぶっ飛ばし、高速を降りて福山市内に入ったら車の量が
一気に増えてビオラ一家と離れ離れになりつつも無事会場に到着したのがお昼ごろ。
会場は河川敷なので風が吹いてて昼間でも結構な寒さでやんした。
まずはタキオンママを発見、そしてわざわざ福岡から
遠征してこられたハルさんと再会。
まだ走り終えていないとのことで一安心。
前回福岡でアジを見れなかったからね~、今回こそは見逃すわけにはいきませんよ。
最初に会ったのがナッツとクマル。どちらもヴァルのおばさんにあたります
そして今回は坊ちゃんがいないのでよそのモフモフに出会うのが楽しみ。
まずはイオっちとクマちゃんとはもっと仲良しになるぞ~と
張り切っております、私は。
御二方とも前回は「誰?あなたは」的なクールなお付き合いでしたからねぇ。
ぼくのこと呼びましたか?イオレクです。
リンクではアリジティ競技が行われる中、
駐車場の端ではワラワラと集まり始める白いヒトたち。
ちょっと匂いを嗅がせて下さい的な皆さん。これでお互いを確認しちょるわけですな。
しかし、なんだ。
一年前の福山大会に来たときはヴァルも競技会に参戦してなくて
ようやくリサちゃんの子供たちに会えたって喜んでたなあ。
ヴァルはまだ超びびりで皆と一緒に遊ぶことも出来なかったしね。
一年でたくさんのお知り合いが出来て、ヴァルもずいぶん成長しましたよ。
あの頃は私もまだ皆と楽しむ余裕が無かったもんね。
集まったホワイト達の集合写真を撮るために並ばせてるところ。これがなかなか大変な作業なのですだ。
アジリティ&ホワイト集会については次回その2にて。
お楽しみに。
とりあえず動画や画像をPCに移して、翌日見よ~なんて思ってたら
ファイルを開けてびっくり。
700枚近く撮ってました。
見るだけでも大変なのに、似たような白いヒトの集団・・・

これ誰やん?なんて言いつつ整理してるので
記事がなかなかUP出来ませんがな。

とりあえず概要だけでも。
それでも長くなりそうだな~。

今季は雪オンナじゃないかと言われるぐらい
競技会で遠征となると必ず降られる私。


どんぴしゃりで寒気団にぶち当たりましたわい。
前日の夜、ハルさんが無事クマ&イオとともに福山入りしたとの報告を受け就寝
翌朝起きてみると凍りそうに寒い~。
いや、実際に下は凍ってた。

朝一でパン屋に寄ってそのままビオラ宅に行くと
駐車場でママさんが出かける準備の真っ最中。
明日の朝は氷点下5度らしいとの情報でワンコたちの毛布も
盛りだくさんになっちょりました。
我が家の坊ちゃんはすでに訓練士宅へお泊り、会場入りするのは
明日の朝なので今回は身軽な私。
前回の九州は大荷物だったもんね。

あんまり早すぎると凍結がコワいので出発予定は8時半。
ほぼその時間にビオラ宅を出発したビオラ一家のお車と我が家のお車。
二台連なって一路福山へゴー。

予想通り大山から蒜山にかけて雪がチラチラ、
かなり風が強くてのろのろと走っとりましたので蒜山に着いたのが9時半ごろ。
トイレ休憩と相成りました。
そこでビオパパ&ママさんが「メルちゃんが大仕事されたよ~」と。
積んでいた敷き座布団を血だらけになってビリビリにしてたそうな。

似たような話を聞いたよーな、九州のほうで。(笑)

次は高梁でもう一度休憩を取るので早々に蒜山を出発し、走り出した我ら一行。
雪も湯原を過ぎると少なくなってほっと一息。
山陽道に入るとますます今までの雪は何?って言うほどの晴れ

青空が綺麗な分、われらの車の汚さはどうよってな感じ。
しかも潮吹いてますがな(笑)
高梁でタッキーのママさんに連絡を入れると
「まだ着かんの?着く頃にはハルさん、おわっとるかもよ」
と脅された?ので急いで出発を促す。
ちなみに休憩中ビオラとパパさんはベンチで障害物に没頭中でした。
もしかしてパパさん、アジ目指しとる?
山陽道をややぶっ飛ばし、高速を降りて福山市内に入ったら車の量が
一気に増えてビオラ一家と離れ離れになりつつも無事会場に到着したのがお昼ごろ。
会場は河川敷なので風が吹いてて昼間でも結構な寒さでやんした。
まずはタキオンママを発見、そしてわざわざ福岡から
遠征してこられたハルさんと再会。
まだ走り終えていないとのことで一安心。
前回福岡でアジを見れなかったからね~、今回こそは見逃すわけにはいきませんよ。

そして今回は坊ちゃんがいないのでよそのモフモフに出会うのが楽しみ。
まずはイオっちとクマちゃんとはもっと仲良しになるぞ~と
張り切っております、私は。
御二方とも前回は「誰?あなたは」的なクールなお付き合いでしたからねぇ。

リンクではアリジティ競技が行われる中、
駐車場の端ではワラワラと集まり始める白いヒトたち。

しかし、なんだ。
一年前の福山大会に来たときはヴァルも競技会に参戦してなくて
ようやくリサちゃんの子供たちに会えたって喜んでたなあ。
ヴァルはまだ超びびりで皆と一緒に遊ぶことも出来なかったしね。
一年でたくさんのお知り合いが出来て、ヴァルもずいぶん成長しましたよ。
あの頃は私もまだ皆と楽しむ余裕が無かったもんね。

アジリティ&ホワイト集会については次回その2にて。
お楽しみに。