アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年北海道の旅11 知床~サロマ湖

2013-07-08 07:32:56 | 2013北海道旅行
おはようございます。
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯
の朝。
久しぶりのいい天気です。朝から暑いくらい。


昨日7日、日曜日。道の駅うとろシリエトク
を7:50に出て、ほん近くにあるオロンコ岩に
行き、登る気持ちなんか考えもしなかったの
に、作られた階段が目に入り、登れ! と言っ
ているようで、つい登ってしまいましたが、


これが急なきつい階段で・・・60mの高さま
で、はあ、はあ、言いながら登頂しました。


ここ知床港の売りは、このオロンコ岩とゴジラ
岩です。
登ってわかりました。すぐ目の前に見えました
ゴジラ岩が! 実際自分の目で確かめてください。
ゴジラの可愛い姿がみえますよ。

【左に見えるのがゴジラ岩】

【次いでにもう1枚】


そして次は、オシンコシンの滝。


ガイドブックに載っている通りの滝です。
駐車場から近く、夏は涼しく感じる滝です。

手持ちの水が少なくなってきたので、事前に調べ
ておいた、しゃり町の"名水の里来運公園"で目一杯
汲みました。人も多かったですよ。




お昼は道の駅はなやか小清水で、オホーツクラー
メンをいただき!


その後、道の駅流氷街道網走に立ち寄り、小休止後


博物館網走監獄へ・・・


予想していたより、見るところがタップリでかなり
時間がかかりました。





【左端の囚人服を着ているのが私です】

ずいぶん考えさせられると思います。


【土産物店で売られてました】


【道の駅サロマ湖では販売終了になってました。17:30なのに・・・18:00までのはず】



今日は日曜日、"サローマの日"です。


夕食はサロマ湖の近くのレストラン華湖で、ミックス
フライ定食とホタテのバター焼き。
大阪では食べられないような値段でした。




【サロマ湖畔で撮った夕日】




車中泊地は道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯。


走行距離:214km

今朝のしんすけ。元気です。


【しんすけワンパパ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする