アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年北海道の旅 ダイジェスト版2 国見~函館

2013-07-23 08:12:46 | 2013北海道旅行
画像中心で振り返るダイジェスト版・・・

6月28日(金)、東北自動車道 国見SAの朝。
かなり寒い朝。ドライバーたちは殆どジャンパーを着ています。

【朝の散歩のあと食事を待っている「しんすけ」】




【人間は車内で、昨日の100円パンで朝食です】


ここは福島県と宮城県の境い目くらいのところ。
まだまだ先は長い・・・

国見SA~長者原SA~岩手山SA~津軽SA~大間崎泊
の予定で国見SAを8:30に出発。

昨年北海道へ行ったとき、1泊目は長者原SAまで来ました。
今年は長者原SAで休憩した後、岩手山SAへ向かいます。



昨日那須高原SAで別れたはずのN家と、岩手山SAでまた合流
しました。


あまりにも偶然すぎます。

丁度、お昼だったんで食事を一緒にしました。


【フードコートでそれぞれの食券】








東北自動車道最後のSA、津軽SAで休憩して青森自動車道の
青森東ICで出て、「道の駅浅虫」の「ゆ~さ浅虫」で温泉。350円。
ここで、N家とお別れ。N家は青森港から函館港に行くそうです。

我が家は、大間崎テントサイトに19:30着。無料です。水洗トイレあり。
Pの前は芝生広場。ゴミは持ち帰り。

【朝のテントサイト】



6月29日(土)大間崎の朝

【奥の茶色の建屋がトイレ】


大間港7:00発のフェリーなので大間崎を5時50分に出発。
6時大間港着。





【しんすけワンは車内で待機です。約1時間30分の所要】




【エスカレーターで2等客室へ・・・】



8時40分北海道上陸!!
昨年に続き2回目ですが、気持ちが高ぶってきました。

昨年よく行って馴染みになった「スーパーアークス港町店」に行き買い物。
函館港からも近いです。


そして近くの「ローソン」で北海道情報誌「HO」を購入。


【函館駅】


【「どんぶり横丁市場」の前のPに車を停めて朝市へ・・・】


【函館朝市】




【最近、ここでは日本語は聞こえません。中国語、韓国語・・・】


【お昼はここ・・・ワンコイン海鮮丼】


【う~ん、やっぱり値段相応でんな・・・白飯も見えてます】






【食後は五稜郭・・・函館奉行所へ】




【お裁きがあったお白洲】


【その後五稜郭タワーへ】




今日は五稜郭まで・・・

                 「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする