"道の駅あさひかわ"の朝
昨夜非常に暑くて、寝る時に暑さ対策をして寝たのに、
早朝のいきなりの強い雨。
今度は雨対策に右往左往・・・
昨日7月9日のことです。
"道の駅マリーンアイランド岡島"の朝。
天気予報では雨の確立が50~60%で覚悟していたんですが、
午前中は曇り空でまあまあ快適だったんです。
が、内陸に入ってから暑いのなんの・・・大阪と変わらへんやんか・・・
と、愚痴が出そうな一日でしたが・・・
道の駅マリーンアイランド岡島を出て向かった先は、"道の駅美深"。
同じ大阪から来ているキャンカーのNさん一家が、美深のキャンプ場
に車中泊していたので、表敬訪問。
函館上陸時にもドッキングしていた御一家です。
【久しぶりの再会】

【ワンちゃん達も久しぶりのご対面】

キャブコンに乗ってられていて、小型犬ワンちゃんが4匹も。
車内はドギーズパーク状態・・・
散歩が大変そう・・・
翌日は同じ旭川方面へ行くので、一緒しました。
一度行ってみたかった朱鞠内湖。美深から約1時間。

朱鞠内湖は人造湖としては日本最大らしいです。
湖畔に出られるのが西の方なのでちょっと時間が掛りました。
キャンプ場もあります。
人出は少ないですが、人造湖にしては湖面が不自然でなく
美しい情景が見られました。神秘的でさえあったような・・・

オススメスポットです。
お昼は"道の駅もち米の里なよろ"です。

もち米が地場産業なので、餅入りカレーうどんを注文。他の人達も
"餅入りなんちゃら"を注文していました。

餅米で作ったオリジナル饅頭が売りです。


温泉好きの我が家、次は当然です・・・
今日も"HO"に載っている・・・ここがありました・・・
"SHIBETSU IN 翠月"です。

時間があまり無いので、30分くらいの入浴。
あまり特徴の無い普通のお湯でした。
探しました・・・温泉分析書・・・見当たりません。
温泉だとしたらイエローカードじゃないかな・・・が、
普通のお風呂だったら、雑誌"HO"の「日帰り温泉無料パスポート」の
ページに載せるのはちょっと無理があるんじゃないですか?
浴室の何処か見えにくい処に掲示してあったんでしょうか?
温泉好きの人はこの分析書を見るのは楽しみなんですよ。
残念。
宿泊地を何処にするか。
まず"道の駅とうま"に行って、その後に"道の駅あさひかわ"に行き、
結果昨年も利用した"あさひかわ"にしました。
【道の駅とうまで売ってました】

【一番高いのが9800円!!】
我が家も買いました・・・

【300円でした・・・う~ん・・・】
夕食は、道の駅の隣りにあるスーパーで食材を買い、簡単に済ませました。
そうこうするうちに、道の駅もほぼ8割方埋まっています。
朱鞠内湖のしんすけ

【しんすけワンパパ】
昨夜非常に暑くて、寝る時に暑さ対策をして寝たのに、
早朝のいきなりの強い雨。
今度は雨対策に右往左往・・・
昨日7月9日のことです。
"道の駅マリーンアイランド岡島"の朝。
天気予報では雨の確立が50~60%で覚悟していたんですが、
午前中は曇り空でまあまあ快適だったんです。
が、内陸に入ってから暑いのなんの・・・大阪と変わらへんやんか・・・
と、愚痴が出そうな一日でしたが・・・
道の駅マリーンアイランド岡島を出て向かった先は、"道の駅美深"。
同じ大阪から来ているキャンカーのNさん一家が、美深のキャンプ場
に車中泊していたので、表敬訪問。
函館上陸時にもドッキングしていた御一家です。
【久しぶりの再会】

【ワンちゃん達も久しぶりのご対面】

キャブコンに乗ってられていて、小型犬ワンちゃんが4匹も。
車内はドギーズパーク状態・・・
散歩が大変そう・・・
翌日は同じ旭川方面へ行くので、一緒しました。
一度行ってみたかった朱鞠内湖。美深から約1時間。

朱鞠内湖は人造湖としては日本最大らしいです。
湖畔に出られるのが西の方なのでちょっと時間が掛りました。
キャンプ場もあります。
人出は少ないですが、人造湖にしては湖面が不自然でなく
美しい情景が見られました。神秘的でさえあったような・・・

オススメスポットです。
お昼は"道の駅もち米の里なよろ"です。

もち米が地場産業なので、餅入りカレーうどんを注文。他の人達も
"餅入りなんちゃら"を注文していました。

餅米で作ったオリジナル饅頭が売りです。


温泉好きの我が家、次は当然です・・・
今日も"HO"に載っている・・・ここがありました・・・
"SHIBETSU IN 翠月"です。

時間があまり無いので、30分くらいの入浴。
あまり特徴の無い普通のお湯でした。
探しました・・・温泉分析書・・・見当たりません。
温泉だとしたらイエローカードじゃないかな・・・が、
普通のお風呂だったら、雑誌"HO"の「日帰り温泉無料パスポート」の
ページに載せるのはちょっと無理があるんじゃないですか?
浴室の何処か見えにくい処に掲示してあったんでしょうか?
温泉好きの人はこの分析書を見るのは楽しみなんですよ。
残念。
宿泊地を何処にするか。
まず"道の駅とうま"に行って、その後に"道の駅あさひかわ"に行き、
結果昨年も利用した"あさひかわ"にしました。
【道の駅とうまで売ってました】

【一番高いのが9800円!!】
我が家も買いました・・・

【300円でした・・・う~ん・・・】
夕食は、道の駅の隣りにあるスーパーで食材を買い、簡単に済ませました。
そうこうするうちに、道の駅もほぼ8割方埋まっています。
朱鞠内湖のしんすけ

【しんすけワンパパ】