昨日のホークス戦には勝てなかったのは残念だね。まあ今日勝てばいいんだけど。それ以上に注目したいのが、営業面。そもそも韓国での開催予定だったこのカード。そのため年間シートにも含まれていなかったからできた均一1500シートとビール半額サービス。ファンに足を運んでもらいたいのがよく分かる施策だよね。午後から長蛇の列でビールも飛ぶように売れたとか。選手のプレーが最高のサービスだけど、料金サービスもファンには嬉しいかな。サッポロビールと提携してボビールを千葉限定で発売するようだけど。今年のロッテは大注目だね。
ブラジルとのガチンコ対決を引き分けたのは本当に惜しかった。日本の二点は俊輔のキックの精度の高さによるものかな。それにしてもロナウジーニョのフェイントからの突破には惚れてしまった。あれは芸術だね。生中継を見たかったけど時間がね。来年のW杯も同じ時間帯だろうからやばいな。こぼれ球とはいえきっちり決める大黒は切り札になったかな。日本代表お疲れさまでした!国歌斉唱のときは国の代表をもっと意識してほしいね。しらけた顔してるとやる気あるんかと思っちゃうからね。
グレートカブキを知ってますか?以前は全日本プロレスや新日本プロレスを主戦場にしていたピンチになると毒霧を吹くペイントレスラーです。今は飯田橋で小料理屋を開いてます。本人が料理作ってるのには驚きました!
今日は美味しいラーメン紹介第二弾です。環八の田園調布沿いにあるラーメンショップです。昼の時間帯は行列ができてます。お薦めはなんといってもチャーシュー麺。非常に分厚く食べごたえのあるチャーシューが五枚ほど載ってます。これが旨い!サブメニューのぶた飯もこれまた旨い。二つ食べれば完璧ですね。場所は環八田園調布付近で対面に田園調布学園があります。ぜひチャーシューを食べに!
中学時代から邦楽を聴き始め、いろんなアーチストの曲を聴いたけど、その中でも衝撃的な出会いだった3曲をご紹介!
まず1曲目はブルーハーツの「リンダリンダ」これは中学3年卒業旅行でスキーに行ったときに友人のウォークマンを借りて聞かせてもらったときのこと。♪ドブねーずみみたいに・・・から始まったのを聞いてこれは一体?と思った瞬間「♪リンダリンダー~」と続いたときには打ちのめされました。ほんと体が硬直してしまいましたね。それ以来ブルーハーツとの付き合いがいまだに続いてます。
2曲目はラフィンノーズの「BROKEN GENERATION」これは高校1年の時にテンポのいい音楽を捜し求めてたどり着いたバンド。当時はインディーズ御三家とも言われてた超人気パンクバンドでした。ファーストアルバムを借りてCDをかけたその1曲目でした。ギターで始まるその音に圧倒されました。Charmyの声も最高でそれ以来はまってます。ラフィンは解散と再結成をしたりしていたけど、今なお現役のバンドで今年もロフトのワンマンに行ってきました。当時よりもサウンドにシブみがあって色あせてなかったよ。
最後にやられた曲は、椎名林檎の「歌舞伎町の女王」これは会社の同期に借りたMDを何気なく聞いていたときに出会ったものでした。この曲を歌っているのは誰だ?といいつつ曲を聴いていると、出会ってしまいました。なんとも怪しげなサウンドで林檎の声にもやられてしまいました。それ以来椎名林檎の曲を聴きまくりましたが、東京事変になってからは特に聞いてないですね。あの歌舞伎町の女王を聞いたときの衝撃度は、ブルーハーツ、ラフィンに匹敵する久々のヒットでした。
という、3曲を紹介しましたが興味があればぜひ聴いてみてください。絶対に「やられてしまう」曲ですから。
まず1曲目はブルーハーツの「リンダリンダ」これは中学3年卒業旅行でスキーに行ったときに友人のウォークマンを借りて聞かせてもらったときのこと。♪ドブねーずみみたいに・・・から始まったのを聞いてこれは一体?と思った瞬間「♪リンダリンダー~」と続いたときには打ちのめされました。ほんと体が硬直してしまいましたね。それ以来ブルーハーツとの付き合いがいまだに続いてます。
2曲目はラフィンノーズの「BROKEN GENERATION」これは高校1年の時にテンポのいい音楽を捜し求めてたどり着いたバンド。当時はインディーズ御三家とも言われてた超人気パンクバンドでした。ファーストアルバムを借りてCDをかけたその1曲目でした。ギターで始まるその音に圧倒されました。Charmyの声も最高でそれ以来はまってます。ラフィンは解散と再結成をしたりしていたけど、今なお現役のバンドで今年もロフトのワンマンに行ってきました。当時よりもサウンドにシブみがあって色あせてなかったよ。
最後にやられた曲は、椎名林檎の「歌舞伎町の女王」これは会社の同期に借りたMDを何気なく聞いていたときに出会ったものでした。この曲を歌っているのは誰だ?といいつつ曲を聴いていると、出会ってしまいました。なんとも怪しげなサウンドで林檎の声にもやられてしまいました。それ以来椎名林檎の曲を聴きまくりましたが、東京事変になってからは特に聞いてないですね。あの歌舞伎町の女王を聞いたときの衝撃度は、ブルーハーツ、ラフィンに匹敵する久々のヒットでした。
という、3曲を紹介しましたが興味があればぜひ聴いてみてください。絶対に「やられてしまう」曲ですから。
昨日今日とオリックスに連敗したけど、今シーズン予想以上に健闘しているベイスターズ。牛島監督に変わって投手陣が整備されたかな。多村がセを代表するスラッガーに成長したし。このまま粘りの試合を続けて欲しい!
日本代表おめでとう!予選の内容に満足はできないものの、結果を残すところは強さの証かな。昨日は加地と中田の両サイドがいまひとつだったように見えた。連戦でバテていたのかな?小笠原も悪くはないが、ヒデや俊介に比べるとキレとプレーのアイディアに欠ける気がするよ。個人的にはツートップに大黒とヒデでトップ下に俊介が入る。ヒデは大黒より下がり気味で俊介との繋ぎをやってもらいたい。ヒデはボランチよりも前線で動いてもらいたいな。ドイツまでは時間があるんで試行錯誤して最高の状態で戦ってもらいたい。がんばれニッポン!
今はラーメンブームでラー博のようなものがあっちこっちで出現してるけど味はどうなんだか。そんな中でこれは美味いと言えるナンバーワンラーメンをご紹介!店の名前は一蘭、本場九州の味です。唐辛子とスープが絶妙に合うんだよね。麺は普通の細麺、これがたまらなくスープとマッチする。集中カウンターと言って一人ずつ仕切られていて隣を気にせずラーメンを食べれる。これは面白いシステムで最初見たときは唖然としたよ。東京だと上野駅と渋谷と東京ドーム横ラクーアと六本木にあるよ。ブログ見た人は是非とも食べに行ってくださいな!
小野の骨折でジーコニッポンのフォーメーションがわからなくなった。新聞では中田がボランチに入り小笠原が新たに入るようだけどホントにいいの?点を取らなければいけないのであれば、中田はトップ下でしょ。ディフェンスとのバランスも大事だけどね。どういう布陣になるか分からないけど、闘士を全面に出して一対一で当たり負けないサッカーをしてもらいたい。遠慮がちなプレーをしたらやられるからね。がんばれニッポン!
話は変わるけど目の前に座ってるねーちゃんが必死に化粧してるけどさ、そんなん電車でやらんと家でやりや!
話は変わるけど目の前に座ってるねーちゃんが必死に化粧してるけどさ、そんなん電車でやらんと家でやりや!