goo blog サービス終了のお知らせ 

shinの言いたい放題

言いたい放題書きます

GUAMⅡ

2008年09月28日 | 日記
明日以降に記載するなんて書いておきながら更新するまでに時間がかかってしまいました。帰国後の初出勤は「リハビリ勤務」にしたかったのですが、思いのほか仕事量が多いことで参ってしまいました

さて、今回GUAMに行って思ったことは予想以上に豊かな国なんだなあと個人的に思いました。というのも、乗ってる車がいいのが多くて。個人の思い込みで申し訳なかったのですが、中型車から小型車がかなり多いのではないかと想定していたのですが、いやいやとんでもない。トヨタならレクサスやアリスト、カムリなどの高級大型車をかなり多く見たし、日産やホンダもそのグレードを多く見ました。観光産業がうまくいっているのでしょうか。まあ、そんなことはこの辺にして。

今回一番の収穫はあやかが海の中に入れたことでしょうか。7月に葉山へ行ったときには「怖い~」なんて言ってほんと海の中には入らず、砂浜でちゃぷちゃぷ水と戯れる程度だったのに、プールでは浮き輪で楽しそうに遊ぶし、海では浮き輪につまりかなり沖深くまで一緒に行きましたからね。おかげで本当に楽しくすごせました。

ほんと楽しそうに遊んでくれました!!

それにしても海がきれでしたね。ほんと透きとおっていてね。水平線を眺めているだけでほんと幸せな気分になれました。最終日だったかな、虹が出てうまく写真に収められた。こんな感じです!!(ちょっと分かりにくいかも・・・)


旅行のオプションでバーベキューをやったり、水族館へ行ったりであやかも大興奮でしたね。もちろん大人二人も興奮してましたが。もっともtakaさんは買い物&スパでさらに興奮してました。

そんな興奮も4日で終わってしまいましたが、その4日間の中で誕生日を迎えました。海外で誕生日を迎えるなんてもちろん初めてですが、なんか妙に気分が良かったですね。グアムでは誕生日前祝という感じで毎日飲んでましたからね。ほんと気分良かったですよ。また一つ年を取りましたがこれからもガンガン突き進んでいきます。がんばりますよ~、いろんな意味で。

9月ももうすぐ終わり本格的な秋を迎えますが、体調には気をつけていきましょう。
それにしても、セリーグの巨人と阪神の優勝争いは楽しいですね。グアムから帰国する機内の新聞みてびっくりしましたからね。「巨人、首位!!」まじで~

GUAM

2008年09月24日 | 日記
いってきました常夏のGUAMへ!19日から22日まで現実逃避してきました。天候に恵まれたというほど天気が良かったわけではありませんが、それでも楽しめた旅行でした。

19日の朝5時半に家を出発して成田へ向かいました。タクシーが予約できず&拾えずで元住吉まで歩いていきましたがなかなか辛いものでした予定の電車に乗り横浜で成田エクスプレスに乗り換え無事成田へ着きました。10時に成田を離陸しGUAMまで約3時間の飛行を楽しみました。いきなりエビスビール飲んで気分良くなり、その後の軽食時にもまたまた飲んでしまいました。ほんといい気分でした。GUAMへ着いて飛行場を出ると「OH!海じゃないか」と叫んじゃいました(笑)久々の青い海だったんでね。みらとみらいで見る海はちょいとどす黒いので・・・バスで5分ほど走ったところに「マリオットホテル」ありました。入り口には度肝を抜かれたハマーリムジンがありました!!こんな車に一度乗ってみたいですね。


マリオットホテルは以前ハワイに行ったときにも泊まったのですが、そのときは新しく非常に利用しやすいイメージが残っていたんですが、ちょいとGUAMのマリオットは老朽化が激しいと言うかメンテしてんのか!と言いたくなっちゃいました。まあ、概観はよしとして部屋へ行くと「う~ん」満足の部屋とまではいかなかったのですが、海も目の前だしよしとしようと切り替えました。ホテルからはこんな感じですよ!


GUAMでは、朝起きてホテルで食事し、すぐにプールと海で泳ぎ、昼ご飯を食べてあやかと昼寝して、ショッピングセンターへ行き、晩御飯を食べるパターンでした。海は想像以上にきれいで透き通っていましたよ。日本では見られない(離島は除きますが)んじゃないでしょうか。しかも、しかも魚が普通に泳いでいるし。今回見事撮影に成功しました


いろいろと書こうと思いましたが、今日はここまで!
明日以降続きを書きますよ

投手陣崩壊 ベイスターズ

2008年09月17日 | 日記
今年4試合目のベイスターズ戦。過去3試合は全て負け。しかも2試合が2ケタ失点の大敗。今日こそはと思いつつスタジアムへ入ると、既にスコアボードに1が。もちろん巨人にね。

横浜の先発は那須野。2ヶ月ぶりの先発のようだったが、ひどいもんでした。速球は130キロ台中盤でコントロールは悪い、しかも変化球は肩口から入ってくるカーブだけのように見えた。カウントを稼ぐストレートは遅いし、タイミングをずらすカーブはコースにも決まらないしキレもない。悪いけど高校野球レベルとしか思えなかった。あれぐらいのピッチングならストレートにヤマを張って勝負すればいいし、もしカーブが来てもあの曲がり具合ならバットコントロールだけでヒットにできてしまうでしょう。李には肩口からの入ってくるカーブを見事に捕らえられたからね。那須野ぐらいの投手であればアウトローとインローのストレートを使い分けられ、落差のあるフォークを投げれないと勝てないんじゃないのかな。キャッチャーも配球が非常に悪く思えた。なんでそこでカーブなの、みえみえじゃん!みたいな配球だったなあ。なんでこんな投手に契約金5億も払うのか。試合後のインタビューでは「試合を作れませんでした」と。だって、あの投球の幅では試合作れないでしょ。それにしても、那須野といい吉見といいなんであんな簡単に打たれそうな山なりカーブを多投するのかな。相手は研究しているわけだからすぐに打たれるでしょ。工藤みたいなカーブならまだしもね。早くスライダーなりフォークを覚えてもらわないと。僕が監督なら今日のピッチングを見て即2軍行きを命じるだろうね。

2番手の牛田もひどかった。球速は140キロ中盤が出ていたけど、なんせ手投げ。下半身と腕のしなりを使って投げているようには決して見えなかった。しかもリリースが早いから打者への到達時間が遅いんだろうね。だから球速が出ていても簡単に打たれるんだろうね。この投手もあのフォームを修正して玉持ちを良くしないと勝ち星と無縁な世界になっちゃうだろうね。こんな投手を育てる投手コーチがもっともいかんのでしょうけど。

なぜ相川を使わないのかな。FAでベイを飛び出す可能性があるからかな。だから若手2捕手を来期以降のために使っているとか。今日の斎藤も武山もいまいちリードがぱっとしなかったように見えたな。もっともリードどおり投げれない投手陣に問題があるのかもしれないけど。

打撃では1番の藤田がダメダメだったね。当てにいっているバッティングばかり目に付いたからね。完全に振らされていたもんね。あれでは1番が勤まらないでしょ。選球眼が悪いのか打撃センスが悪いのか。藤田なら石川クンを出してもらいたいね。それかタクローか。しかも野手の見せ所で期待通りというか送球ミスをしてしまうし。なんで大矢監督もこんな選手を使うんでしょうかね。ほかの2軍選手を起用したほうがいいですよ。

とにかく投手陣が点を取られるから守備のリズムが悪くなり、守っているときにイライラしてしまい、いざ攻撃の時に集中できないといった悪循環しているのが今のベイスターズでしょうか。今日はかなりの悪球打ちを見た気がします。そりゃないでしょうというようなボールまで振っちゃうんですから。

ほんと来期は投手陣を立て直してもらいたいですね。内川、村田、吉村の和製クリーンナップは他球団にとって脅威のはずなんで。がんばってくださいよ、ベイスターズのみなさん。これじゃファンも球場に足を運ばなくなっちゃいますよ!!

久々のチケット編

2008年09月16日 | 日記
やってきました久々のチケット編!学生の頃から様々なイベントのチケットを残しているうちにかなりたくさんのチケットがたまりました。普通のチケットから中には「お~すっげー」なんて言われてもおかしくないチケットがあります。そんな一部をちょいと公開してみましょう。


これはブラジル代表が初めて?フル代表で来た記念試合。たしか5-1かで負けたんじゃないかな。貴重な1点はレッズにいた福田のゴールだった記憶が。どこでこんなチケットを入手したかって?過去のブログを読んでいただけるとそのヒントが・・・


これは大阪ドームのこけら落としのチケットです。やっぱりこういうときは巨人戦なんですね~。バックネット裏の非常にいい席だったのを記憶しています。ただオープン戦だったからいまいち盛り上がりに欠けたような・・・


これは貴重なチケットという分けではないのですが、写真を見ていたときに「お~」と思ったので、スコアボードに注目してもらいたいと思います。カード的にはごく普通の「オリックス-ダイエー」戦。もっともダイエーはいまや存在しませんが。スコアーボードに注目してもらうと、ほら。現役のメジャーリーガーが4人もいるじゃないですか。当時観戦したときにはそんなことを予想すらできませんでしたが。みなさんもちろん4人分かりますよね。(イチロー、田口、城島、井口)

これからも面白いチケットを紹介しますので期待しておいてくださいね。

さて、ペナントはセリーグ・パリーグともにもつれてきましたね。パリーグは西武がこのまま抜けて優勝するような気もしますが。セリーグは巨人の追い上げがすごいですね。4ゲーム差ですからね。ひょっとしたらひょっとすると、というところまで来ましたね。これで優勝したら「メイクミラクルアゲイン」なんてキャッチフレーズがつくんでしょうか。最後まで楽しませてもらいたいですね。やはりCSがあるおかげで消化試合がへって密度の濃い試合が増えた気がします。オリックスの快進撃などCSなければありえなかったでしょうからね。これも成功したファンサービスでしょうね。もっともっと面白い企画を出してファンを楽しませてもらいたいですね。明日は今シーズン最終観戦予定です。村田が爆発してベイが大勝してくれることを期待します。雨だけ降らないでね

あやかとあんぱんまん

2008年09月16日 | 日記
久々の投稿ですが皆さん元気ですか~?ってどれぐらい読んでくれてるんでしょうね・・・暑い日が続きますが負けないようにがんばりましょう。

さて、あやかは最近自転車にはまっていてどこへ行くにも「じてんしゃ~でいくー」と言います。補助輪付ですがなかなか上手に運転するもんです。ただ、手が小さくブレーキをかけられないので必ず付き添いが必要です。もっとも一人で行かせられるほど安全運転できるわけではありませんが。そのあやかは大の「あんぱんまん」好きです。先月もあんぱんまんミュージアムへ連れて行かされ、「しょくぱんまん」のぬいぐるみと「あんぱんまんベストソングス」を買わされました。おかげで毎日あんぱんまんのテーマが鳴り響いてます
さらに、あんぱんまん関連本をいろいろと見せられたおかげでキャラクターを見分けられることができるようになっちゃいました
もちろんこの4キャラクターもバッチリです


このあんぱんまん好きはいつまで続くのでしょうか。保育園ではプリキュア路線に行く子もいるようですが、あやかは全くその気がないようです。どんなキャラであれ楽しく過ごしてくれればいいです。

あんぱんまん好きのおかげで助かることも。あやかが全く言うことをきかなくなると「かみなりまん・こわいこわいまんが来るよ~」と存在しないキャラクター名を挙げて言ってみると「いやだ~、こわい~」なんて言いながら、言うことをきいたり泣き止んだりします。こんな子供だましもいつまで続くことか・・・

たのしくあんぱんまんとすごしましょう、あやかさん!!

ゲリラ豪雨

2008年09月07日 | 日記
今日はあやかとの公園遊びから始まった1日。いつもの公園へあやか号に乗って行きました。その時点でかなりのゴキゲンでしたね。公園へつき砂場へまず向かいます。しまじろうのお砂場セットでアイスやドーナッツ、しまじろうプリンを作って楽しみました。その後は自転車を乗り回して大満足!!そこで前から欲しがっていた「虫取り網」をゲットすべく、西松屋やホームセンターやヨーカドーへ行くも売り切れ続出でゲットすることができずあやかは不機嫌になってきました

さらにおなかが減った~ということで、ヨーカドーのファーストキッチンでピザやバーガーを買って家の近くの二ヶ領水にてお昼を食べました。そこで気分を良くして家へ戻り恒例のお昼タイムとなりました。いつもあやかと一緒に寝てしまうんですよね・・・

昼寝も終わり今度はママのリクエストでユニクロへ行きました。そこではたかさんが狙っていたズボンを購入して「さあ、帰ろうか」というときに雨が降ってきました。が、しばらくしたら雨は止み晴れ間ものぞき今日は大丈夫かなと思ったのが甘かったです。そのままコープへ買い物を行ったまではよかったものの、駐車場を出るときにはやってきました「ゲリラ雷雨」服はびしょぬれ・靴はずぶぬれ、もう最悪でした!!もちろんあやかは雷にびびりまくりで大泣きです。家に帰りあやかが落ち着いてきたので、せっかくのゲリラ雷雨を撮っちゃおうと思いビデオをまわしました。そしてその瞬間を見事に収めましたのでアップしてみます。6枚ありますが時間としては0.5秒かからないぐらいでしょうか。ご堪能あれ!!


これは昼間じゃないですよ!雷が落ちる直前です。明るすぎですよね




これ見ると恐ろしいですよね。






やっと消えたかな。落雷した場所は悲惨な状況になっているのだろうか!?

とにかく久々にびびった雷雨でした。しかも30分ぐらい続きましたかね。ほんと長かったですよ。これも温暖化の影響ですかね。まさに天からの怒りのアピールでしょうか。地球を大切にしていかないといけないですよね。今良くてもあやかの世代やその子供の世代の頃にもっと悪化していたなんて状況にしたくないですからね。ほんと世界規模で取り組みなんとか最悪の事態を逃れたいですよね。僕も一つずつ小さく些細なことでも取り組んで行きたいと思います。

では、今週もがんばりましょう!!ゲリラ雷雨に負けないように!!

いったいどうなってるの・・・

2008年09月02日 | 日記
仕事を終えて疲れた体で家について、テレビをつけてみるとなんだか各党首脳陣がコメントしている。ただ事ではないと思い、画面右上のテロップを見ると「ん?」
なんじゃそりゃー
福田首相が辞任を表明、決断は先週末に(gooニュース) - goo ニュース

その後、福田総理の記者会見映像が流れてきた。民主党のせいで時間がかかって進められない、ん?いろいろな問題が顕在化してきて、ん?ちょっと待ってよ。一国の総理大臣が申す言葉じゃないんじゃない。なんか全部外的環境が自分自身の行く手をさえぎり、自分はベストを尽くしたけど予想以上に邪魔が多くて進めない、これは自分ではなく邪魔モノがいけないんだと聞こえてきた。政治家だから自分自身の問題を潔く認めないのはよくわかるけどさ、ちょいとひどいんじゃないのかな。1年前の安部さんのときも「ん?」だったけど、今回の場合はさらに上をいっているかなあ。こんな自分自身に責任が取れず、それをほかの要因に転嫁するような人ではだめたよね。

そんな人を今までにたーくさん見てきた。えらそうに言うけど自分自身はどうなのよ!失敗したら部下のせいかよ~なんて声を大にして言いたいような人たちは共通している部分が多いんだよね。「無責任で自分をとらえてない」と言えるでしょうか。もっとも無責任だからこそ自分のことは美化するんでしょうけど。

会社でも今日はありましたよ~詳しいことは言えませんけどね、久々にちゃぶ台返しをしたい気分になりましたよ。「ん?そりゃないんじゃないの」と。まあ、これは簡単には整理できないんで今後の楽しみとしておきましょうか(笑)。どうなるかは予測不能ですけどね。

いい意味で「いったいどうなってるの?」はオリックス。戦前の評判は良くなかったけど、コリンズ監督が辞任してからというのが調子がいい。きっと大石監督の選手起用と心のつかみ方がうまいんでしょうね。シーズン中の補強はありませんからね。きっと大石監督の「声かけ」が選手を別人に変えてモチベーションをも向上させたんでしょうね。そんな大石監督を注目していきたいです。そして、清原さんがんばってくださいね。今年限りで勇姿を見ることができませんので。

これからも僕自身は問題や事象に対して「どうなってるの?」と投げかけて自ら立ち向かっていきたいと思いますので、遠目から見守っててください(笑)お前にげてるやんと思ったらビシっと言ってください!!

今月は誕生月間。また一つ年を重ねますが、ゴキゲンな毎日を過ごせるようがんばっていきますのでよろしくです。四捨五入したら40じゃないか、やっべ~