goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

仕事帰りに桜を愛でてきました

2023年04月14日 | 日記
4/13(木)
仕事帰りに市内の公園に寄って桜を愛でてきました🌸


グレッドタワーと桜🌸


桜の中を進むタグボート🛥️


ピンクとイエローのコントラスト


グレッドタワーからの八戸市内を臨む


グレッドタワーから見るソメイヨシノ


ウチに帰って休肝日定番のうどん
今回は玉ねぎのかき揚げにゆで卵、生卵のダブル卵の共演🥚


麺をほじくり返して


今夜から奥さんが来て、日曜日まで八戸で初の逢瀬です
天気は良くなさそうだけど、夫婦で花見かな😚

適量晩酌

2023年04月13日 | 家飲み
4/12(水)
ちょっと買いたいものがあったので帰宅途中にスーパーに🚗
ホントは休肝日の予定だったけど、手羽中が半額だったので、最近の物価高でなかなか手羽中も食べてないから、たまには世界の山ちゃん自宅バージョンをやってみるかと、お買い上げ
流石に、帰宅してから揚げ物する元気もないのでスチームレンジで簡単調理


出来上がり


ベーコンステーキも半額だったのでお買い上げ🥓
こちらはフライパンで🍳


出来上がり


サラダを付けて


火曜日に外飲みしたので、今日はこのロング缶一本で抑えるべし
ということでロング缶スタート🍺


居酒屋中年おやじ開店🏮


予定どおりロング缶一本で晩酌を終えるという優等生ぶり。これがホントの適量晩酌🍺いつもこんなだったら健康長生き間違いなしなんだろうけどね

昨日、今日の黄砂騒ぎのテレビを見ていて、やっぱり黄砂と言えば工藤静香ちゃんだよなぁって思ってたら今朝の安住紳一郎のthe Timeで安住さんが工藤静香ちゃんの事務所に黄砂に吹かれての映像を借りに行って(安住さんが借りに行ったわけではないだろうけど)朝から、あぁやっぱりそうだよね!静香ちゃんだよねって思った中年おやじでしたおとこ👨🏻
はい!このブログを読んでる昭和生まれの貴方!貴方も思ってたでしょ〜

でも、黄砂に吹かれてって悲しい恋の唄なんだよねぇ


プチ観光

2023年04月12日 | 青森県
4/9(日)の八戸周辺プチ旅行の様子を
まずは、家でざる蕎麦ランチをとって腹ごしらえ完了


車で八戸港を南下してまずはウミネコ産卵の地で有名な蕪島神社⛩️


沖の海面に浮かんでいる小さいのは何でしょう?


拡大するとウミネコがこんなに
岸壁の上にもビッシリと並んでいます🦢


近くの岩場も


こんな感じに


5月から8月にかけてここに産卵に来るらしい
ニャーニャー鳴いていて、なるほどウミネコと呼ばれるだけのことはあると納得🐈


蕪島神社を離脱して鮫角灯台に向かう
途中、牧場の横を通り過ぎて


灯台に到着


立派な白亜の灯台




雄大な太平洋を眺めながら更に南下
天気も良くて絶好のドライブ日和


プチ一人旅を満喫
今度の土日は奥さんと久しぶりの逢瀬だけど、残念ながら雨の予報
夫婦で巣ごもり酒盛りかな
 

スマホで撮った写真展

2023年04月11日 | 写真
4/10(月)
ようやく当地にも春が来た🌸
昨日は自転車で通勤🚲
帰りに港界隈をぶらぶら

題名「夕暮れの漁港」

題名「佇むうみねこ」


題名「桜の中にに沈む夕陽」


題名「春が来た」


題名「夕日桜」


題名「八戸大橋から見る夕陽」


題名「桜とタワー」


題名「橋が高すぎて怖い」


題名「橋の頂上から覗いてみた」


題名「日没間際」


題名「雉?と出会った」

雉でしょ?


題名「休肝日の晩御飯」


自転車で通勤すると何かと発見があるけど、いかんせん職場まで7キロあるのと自転車で走るような道が少ないのがちょっと悩みですわ🤔

スマホ写真展はまたそのうちにぃ😁


地産地消したい

2023年04月10日 | 家飲み
4/9(日)
土曜に引き続き海鮮祭り
やっぱり八戸と言えば海鮮でしょ!
って、昨日の鹿児島産と八丈産に続いて今回は長崎産やん( ̄▽ ̄;)
まぁ半額なので良しとしておきましょう
このぶりかま定価で300円でもお値打ちなのに半額で150円ってすごすぎ


切り身は照り焼きにするのだ


照り焼きというより照り煮になってしまってるやん


はい、できあがり


カマは塩焼きに


ハイできあがり
ブログだとすぐに出来上がるけど、15分くらい焼いたんですよ


最近しばしば登場する鶏皮


ハイ鶏皮ポン酢のできあがり


野菜サラダには最近高級化しているゆで卵をタマゴーーーンと叫びながらON


ブロ友さんが大好きだけど食べると必ず当たるので食べられない生牡蠣( ̄ー ̄)ニヤリ
あっ!こいつは宮城県産でした


今宵も一番搾り糖質0でスタート


居酒屋中年おやじ開店🏮


どう?このぶりカマのホクホク感
ここにアジシオをパパっとかけるともうたまりませんわ


そうなると日本酒にチェンジね
土曜日で如空が空いてしまって今宵はバレンタインに奥さんからもらって温存しておいた信州の酒でいきましょう




プリプリ


後片付けをしていつもの豚汁作り


日曜日なので軽めに終わって豚汁で〆ました


土日と地産地消でない海鮮で楽しんだ
八戸の海鮮はいつになったら食べれるやら(笑)
 
 

八食センターを味わう

2023年04月09日 | 家飲み
4/8(日)
今週も八戸の八食センター(市場)に酒の肴を求めて来ちゃいました🚗


市場って歩いてるだけで楽しい




そんな中、晩酌お供はこちら👍
カンパチ


金目鯛
どちらも地元産やないやん


玉ねぎのかき揚げは三個で300円


野菜も少し🥬


一番搾りで


居酒屋中年おやじ開店🏮


かき揚げがめちゃくちゃ美味い


抹茶塩で食べよう🧂


刺身は如空でいただく




金目鯛もプリプリ


後片付けして二次会に突入


ダイソーでマドラーを買ってみた
箸で混ぜてたけど、やっぱり雰囲気が大事だね


八戸も今日桜の開花宣言がやっと出た


最後は青森モノ
牛乳やさんのコーヒーゼリー☕️


休みの前なので、久しぶりに飲み過ぎたぁ
今度の週末は奥さんとの逢瀬なので体調整えとかなくちゃ


花金はホルモンで

2023年04月08日 | 家飲み
4/7(金)
やっと花金がきましたねー♪
今週は休肝日ノルマ3日を既にクリアーしているので遠慮なく飲みまっせ
先ずはホルモンと新タマネギを炒めて


ホルモンは次から次へと脂が出てくるのでキッチンペーパーでコマメに脂を取りますよ


仕上げは青森県民御用達のスタミナ源のタレ


出来上がり(゚д゚)ウマー


ちょっと拡大🔍


アボカドは少し食べ頃を過ぎてしまって熟している
アボカドも女性も熟しているのがいいよね( ̄ー ̄)ニヤリ


香薫も焼いて


温存しておいた八戸ビール
と思ったら

発泡酒やん( ゚Д゚)
結構いい値したんだけど


居酒屋中年おやじ開店🏮


ホルモンがメチャ(゚д゚)ウマー


2杯目はモノホンのビールで


そしてパインチューハイにチェンジ🍍
勿論生ソーダ水


この後ハイボールとかいろいろ飲みまして🍹
小腹が空いたので冷凍ご飯をチンして納豆といただきました


やっぱり休肝してると酒が美味いな😋
さて、今宵は何で呑もうかな🤔

青森県にも春が来た

2023年04月06日 | 日記
4/5(水)
この日も仕事を終えてまっすぐ帰宅ウォーキングを済ませて晩御飯は
サラダ、納豆、香薫、茶碗蒸し風玉子豆腐、永谷園のひるげ、玄米と白米のMIXご飯
もう、めちゃ健康的やないですか

4/6(木)
出勤すると駐車場の横の草むらに土筆が
「おぉ~青森にも春が近づいてるぞ」とほくそえむ中年おやじ👨🏻
全国版のTVでは連日桜満開の映像が…しかし、ここ青森県ではまだ開花もしていない(今日くらいに開花かな?)
やっぱり寒いぞアオモリーと叫んでしまう中年おやじ


しかし、日中は気温が上がって、仕事を終えて帰宅したらまだ16℃もあるやん
ということで、本日も夜間ウォーキングに
今週はウォーキング皆勤賞ですわ
八戸の夕景🌇


ウォーキングがてら買い物を済ませて丘の上まで戻ってくるとすっかり夜景に🌃


急いでシャワーを浴びて晩御飯の支度に
今宵は塩サバを焼いて


サラダに🥗


ぬか漬けをあげて🥕


せんべい汁を作って


玄米MIXご飯をチンして


健康晩御飯のスタート


今週は早くも月水木で週3日の休肝日を達成
明日は花金
予告先発はホルモンです

ラブジェネ最終回に号泣

2023年04月05日 | 日記
4/4(火)
定時退社して夜間ウォーキングに
ようやく仕事も生活も落ち着いて日々のウォーキングも定着してきた


そんな健康的な日々なので晩御飯も健康的に月曜日に続いて納豆サラダ(卵が高いご時世に豪華ゆで卵入り)


春先なので新玉ねぎがいい仕事をしてくれますわ


納豆サラダで今夜も健康的やんと思った貴方!
後片付けをしてこんなものに手を出しちゃいまして


というのもTVerのラブジェネの最終回がアップされたので、こりゃ皆あかんやんということで焼酎ハイボールの出番となったのであった。もう、ラブジェネの最終回見てると涙が止まらなずに


気が付いたら3本ほど空けてカラムーチョにも手を染めてしまっていたのであった


ラブジェネを見終えて、酔い覚ましのコーヒー☕️


その後小腹が空いたので冷凍室の玄米MIXご飯を解凍してぬか漬けをあげて夜食タイム


良いドラマと良い酒に良い夜食と満足な火曜日でした

海鮮 三色丼

2023年04月04日 | 食べ歩き
4/2(日)のランチ
八戸の居酒屋弁慶にランチを食べに




店の前にこんな写真があって前から気になっていたんだよな


そして、注文したのは海鮮三色丼


意外と丼が小さいやん


ネタはマグロとサーモンと鯛?
まぁ千円なので良しとしましょう👌


4/3(月)
年度初めの最初の出勤を無事に終えて、帰宅してからウォーキング
当地の日没は18時頃と早い


金土日と飲んだので月曜日は飲まんデー
で、納豆サラダ


ちょっと拡大🔍


ヘルシーな週明けでした😚

日曜日だけど飲んじゃいました

2023年04月03日 | 家飲み
4/2(日)
午後から八戸にある八食センター(市場)にお出かけ


市場の中はこんな雰囲気


海鮮満載🐚🦑🐙🐟
さて、何を買おうかと思ったけど、何も買わずに市場を出る
というのも、ここで海鮮などを買おうものなら間違いなく飲みすぎてしまい月曜日の朝から大ダメージになるのは必須
なので、今日のところは我慢なのである

ウチに戻ってしっかり昼間ウォーキング
いつもの夜景が見える場所から昼間見る八戸市街👀




さて市場での買い物を自重してスーパーで買ってきたものはコレ👍
おー!ホタテヒモが売ってるやん流石青森!と思いきや岩手県産でした
でも格安だったのでご購入


あとは鶏皮を買ってきたので今宵は鶏皮ポン酢とホタテヒモのバター醤油炒めで飲むことに


左は鶏皮用フライパン、右はスキレット
IHはスキレットが使えないと思っていたけど、試してみるとスキレットが使えることが判明して小躍りする中年おやじ👨🏻


鶏皮は焼いていく中でキッチンペーパーで丁寧に脂を取るのよ


鶏皮ポン酢の出来上がり


ホタテヒモのバター醤油焼も出来上がり


サラダで野菜を摂取


今宵もスタートは一番搾り糖質0


居酒屋中年おやじ開店🏮


この後、二次会に突入してしまい、日曜日の夜なのにちょっと飲みすぎてしまった。


いつものようにせんべい汁を作って(ストーブで煮込むよ)
(まだストーブ焚かないと朝晩は冷えるんよね)


出来上がり(因みにせんべいは食べる直前に入れます🍘)


仕事も落ち着いてきて今週は少しのんびりできそうです

三沢の航空博物館に行ってみた

2023年04月02日 | 青森県
4/1(土)
天気が良くて、絶好の行楽日和
ちょっと小tripしてみるかなと思い立ち愛車の中年おやじ号で三沢市まで足を延ばしてみた🚗
関西に住んでいた頃は三沢ってどこ?って感じだったけど、我が家から車で30分で行ける距離になってしまった😅
そして、ちょっと気になっていた航空博物館
別にパイロットでもなんでもないけど、乗り物自体は好きなんですよなぁ


博物館の前には高ーい塔が


なるほど、そういうことね


さて、中に入って一発目は日本からアメリカまで横断に成功した飛行機の展示🛩
こんな飛行機で太平洋横断だなんてほんとアドベンチャーやん


懐かしい国産旅客機のYS


ホンダジェットのコーナーもあったょ🛩
これを買う人ってどんだけ金持ちって人やろなと思いながらパチリ📷


はやぶさ2


プラモデルコーナーには海保の航空機も🛫


空飛ぶ車のモックアップ
そういえば舞いあがれの最終回は舞ちゃんが空飛ぶ車に乗ってたね。そう来るかぁ〜って感じだったけど😅
予想では国際線のパイロットになるとよんでたんだけど大ハズレ
来週から始まる神木隆之介君の新ドラマはどんなもんだろうね🤔


建物の外に出てみると、外にも多数の飛行機な展示されている








遠くに見えるのは八甲田山🗻
まだ雪がしっかり
八甲田山といえば昔映画があったなぁ🎬
北海道の暑寒別岳を思い出しますわ


三沢市街を走っているとこんな店を発見して思わずパチリ📷
なんで送りバントなんだ?
せめてエンドランにしてくれ(笑)


おいらせ町のスーパートライアルに来てみた。
こっちはスーパーがたくさんあって、スーパー好きな中年おやじは大満足👨🏻


話題の?電子カート
買い物中に商品のバーコードを読みながらカートに入れていく仕組み。買い物しているうちにいくらくらい買ってるかのかがわかるのは便利かも


ウチに戻ったらベランダからは苫小牧行きのフェリーが沖を走ってますやん🛳


そして晩酌はトライアルでアテを物色してたら最近、焼肉食ってねえなぁ🤔
よっしゃ!久しぶりに焼肉にするべ!
ということで買ったのはこちら👍
ぶーちゃんと鳥さん
(牛さんは高すぎてちょっと自重でしたわ😅)


タレは国民的タレのエバラ黄金の味


久しぶりに単身のおやじ御用達のテーブルクッカー登場
こいつを買って11年目になるけど、まだまだ現役で一番活躍してくれる優れものだわ
因みにメーカーはタイガーです🐯


ジュージュー🔥


昨日はビール3本でやめておいたので、飲んだけど心拍数もバッチリ🫀


少しずつ八戸の生活にも仕事にも馴染んできました♪

久しぶりに生ホヤを捌いてみた件

2023年04月01日 | 家飲み
3/31(金)
令和4年度の最終日
定時で仕事を切り上げてしっかりと夜間ウォーキングに出発
八戸の夜景に心を和ませて帰宅🏠


さて、夜間ウォーキングついでにスーパーに寄って久しぶりにこやつを買ってきましたよ
そう!東北以北でないとなかなかこの姿で売ってるのをみかけない
ホヤ
因みにお値段は1コ138円(税込)


正しく捌くと+と-から切り込んでいくんだけど、中年おやじは面倒なので横から包丁を入れてスルと中身を取り出す🔪


縦半分に切るとこんな感じ


この黒い紐状のものはウンコなのできれいに洗い流します💩
ホヤは洗わずに中に入っている海水でキレイにするという人もいるけど、中年おやじは水道水でキレイにします🚰


ウンコを洗い流してキレイになったのがこちら👍
因みにビニールに入って売っている「剝きホヤ」はこの状態


一口大に切ってホヤ刺のできあがり
2コで280円位とリーズナブルなツマミ


養殖ブリを半額でゲット


カツオのタタキも半額


ホヤとブリは山葵しょう油(上)、カツオは生姜ダレ(下)


休みの前なのでカツオにはにんにくをたっぷり入れて食す


今宵のサラダは、レタス、新玉ねぎ、キュウリ、トマト🥬🧅🥒🍅


スタートはビール🍺


居酒屋中年おやじ開店🏮


刺身と言えば日本酒🍶
八戸の酒「如空」でいただく


後片付けをして、二次会に突入
ソーダストリームでパインサワーを作ってツマミは、ソーダストリームをいただいた亀田製菓の柿ピー(減塩)


焼酎ハイボールにチェンジ(TVはラブジェネの松たか子ちゃん)


東北に来たのでこんなものを買って、食べてみたけどやっぱりポテチはうすしおかコンソメかのり塩に限る
by 中年おやじ👨🏻


今週は月曜日から木曜日まで休肝したので花金晩酌の美味いこと
空腹は最大の調味料という言葉ではないが、空アルコールは最大の晩酌のアテですな