新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1593 柴籬神社

2021-04-03 06:22:35 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

安産祈願の神社を巡ります

今回は 柴籬神社 です


御祭神

反正天皇(別名瑞歯別命){正殿}
菅原真公(相殿)
依羅宿弥(相殿)

当社は24代仁賢天皇の勅命により創建され後世慶長年中に兵火により焼失、
その後寛永年中に宮代代宮寺観念寺2代目住持覚夢(寛永田年没)によって再建され今日に至っております。

第56代清和天皇の貞観6年(864年)には、宝幣を給はり、
観応2年(1351年)足利直義が祈願参詣し、
戦国時代の河内国守護畠山氏も信仰篤くして当社を保護し、
旧幕時代には京都御所より菊花御紋章幕一連を賜わり、
江戸時代にはあの浮世草子で名高い井原西鶴も再三再四参詣して、
当宮の狂歌を数々残し(境内に歌碑あり)、
明治22年には政府より紙僕幣吊を給ふ指定があるなど
非常に歴史古くして由緒深く尊い宮であります。

昔は一時広庭神社及び天満宮と称したる頃もあり、
神悌混合のときには、境内に神宮寺広場山観念寺もあり、
明治5年神悌分離により廃寺となり、 同寺の釣鐘は上回願正寺に移り、
本尊十一面観世音は上田の観音堂に移転し、
僅かに神宮寺の往時の姿を止むるものとしては、今の南門と絵馬堂のみであります。

御祭神と「御水」との伝承は、古事記、日本書紀にも記され、
天皇がお生まれになられた淡路島の産宮神社境内には、
産湯に用いた瑞井の井戸も保存され、
今日の宮中産湯の作法は、当御祭神に始まったと記録され、
一般にも普及して、現在に至っております。

父の仁徳天皇は朝夕に「枯野」という船で運ばれた「大御水」としたとあり、
「お水」ともいわれ、古来より「神棚にお仕え」し「妊婦の安産」と
「乳児のアザとり」の御霊水として、
又、当社には、正井殿という井戸が境内に存し「病気が直る」御霊水として、
干数百年の昔より、持ち帰る崇敬者が絶えなかったと記録されています。


◇所在地

大阪府松原市上田7丁目12番22号

◇最寄りの駅

近鉄南大阪線 河内松原駅 南へ徒歩8分

<柴籬神社 ホームページより >
https://www.shibagaki.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



※一応緊急事態宣言解除されましたので最終受付時間は19時に戻しました。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com