新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1597 賀茂別雷神社(産泰神社)

2021-04-07 05:53:43 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

安産祈願の神社を巡ります

今回は 賀茂別雷神社(産泰神社) です

当神社の御祭神は「賀茂別雷の神」と申します。
京都の上賀茂の地に「ちはやぶる わけつち山に宮居して、天下ること神代よりさき」と読まれ、
遠い昔より、山の神、農業の神として奉られて、落雷除け、嵐除け、五穀成就、
天下泰平の神として崇敬されてまいりました。

当神社は天智八年(669)、
「雷の神を祀れば、此の土地は富貴安静ならむ」との神宣により、
菊沢山の中腹に社殿を建て、大神を奉り祭事を行ってまいりました。

その広大なる御神徳により正徳五年(1715)、宗源宣旨により正一位の神階を賜りました。

現在の本殿は宝暦十一年(1761)の建築で、堂の彫刻は上州館林の住人斉藤甚平、甚八、両人の作で、
竹林の七賢人、菊の花、竜など、めでたい物がたくさんございます。

その後、氏子の念願により、明治四十三年現地に遷座し、
家内安全、落雷除け、交通安全などの祈願を行い、
毎年4月15日には大祭を斎行して、元文四年(1739)新造の御輿の氏子内巡幸を行っておりました。

神棚祭、氏神祭、地鎮祭、上棟祭、車のお祓いなども致しております。

産泰神社(拝殿左隣)

ご婦人の守護神として古い昔から信仰厚く、
妊婦多数の念願により文化十二年(1815)社殿を建て大神を奉斎いたしました。
安産、子育ての神として崇敬され、安産祈願、家内繁栄、子孫長久など、
祈願の信仰者がたくさん参拝されており、その御神徳は広大無辺でございます。
命名や選名のご相談も承っております。

◇所在地

栃木県佐野市多田町1506

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東武佐野線 多田駅から徒歩8分

<賀茂別雷神社 ホームページより >
https://tadakamowake.com/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



※一応緊急事態宣言解除されましたので最終受付時間は19時に戻しました。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com