新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1949 豊平神社

2022-04-21 06:19:39 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 豊平神社 です

御祭神

上毛野田道命・大山衹命・倉稲魂命

主祭神上毛野田道命は、崇神天皇の皇子豊城入彦命より
五代目の子孫にして東北地方の守護神として厚く崇敬せられ、
特に延歴年間征夷大将軍坂上田村麻呂が奥羽地方平定に向かわれた時、
田道命の神霊の御加護によりこれを平定することができ、
後に今の青森県南津軽郡猿賀山に神霊を観請して社殿を建立したもので、
猿賀神社は当神社の本社に当たる。

古典(日本書紀)によれば田道命は「仁徳天皇五十五年
(西暦三六七年)勅命を受けて北夷の反乱平定のため東北地方に
兵を進めたが、戦利あらず、伊寺の水門で戦死なさる。
後に大蛇の姿となって平定した」とある。
又社伝によれば「五十六年蝦夷の毒手に敗死なされ、従者その屍を仮葬し、
賊を捨て帰京す。蝦夷その墳墓をあばくに、たちまち遺体大蛇と化 して
毒気を吐発す。土人大いにおそれて鹿角郡猿賀野に祀って産土神となす。
その後、二百年の星霜を経て、欽明天皇二十八年(五六七年)に
大洪水あり。この時、田道命の神霊、白馬にまたがり漂木を舟として
流れにしたがい、当地に移遷し給う、当地住民神霊を迎え奉て
古木(鍋木)の洞穴に祀る」と、云われている。

当地域は東北地方移住者多く、それゆえに故郷の氏神様を
お祀りしたものである。
さらに当豊平地区は開墾の途上で森林遠く連なり、
これが伐採に大山衹命を祀り、開墾進み沃野美田の広がりに行くにつれて
倉稲魂命(稲荷大神)を合祀して豊平地区の氏神様して
奉斎され現在に至る。


◇所在地

札幌市豊平区豊平4条13丁目1-18

◇交通アクセス(最寄りの駅)

札幌市営地下鉄東豊線【豊平公園駅】より徒歩8分

< 豊平神社 ホームページより >
https://toyohirajinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com