今日も余り風もなく良いお天気でした。
午前中、少し夫と草取りに入り午後2時ころ足利フラワーパークへ久しぶりに行って見ました。
第1水曜日はおくのほそ道巡りですが三が日と重なりましたし冬場はお休みの予定です。
句会が近いので何とか俳句を詠もうと出かけたのですが…。
イルミネーションの関係で夜の部は3時半からで昼の部は3時には出なくてはなりませんでした。
菰をきた寒牡丹が綺麗でした。
寒牡丹菰を狭しと寄り添へり 昌
入ってすぐの鉢植えを並べた装飾ですが配色も美しく綺麗でした。
外に出ると夜の部の入場券売り場には沢山の人が並んでいました。
帰宅して我が家の庭にまだ咲いている菊の花、頑張ってくれてます。
四日間ゆっくりと過ごすことができました。穏やかなお天気でした。感謝です。
明日から仕事始めます。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 次回は1月12日になります。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸