「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

首、背中が楽になりました!

2020-09-12 20:17:33 | 患者さんの言葉

今日は雨が降りそうで降らず、気温は久しぶりに低かったと思いますが蒸し暑い一日。

創刊42周年記念 藤尾秀昭オンライン講演会が10時からあり朝、9時半にはPCを立ち上げて用意しました。

90分の講演はぐいぐい引き込まれてあっという間に終わりました。元気をいただきました。

 

今日の患者さん、何年振りかでお見えになった20代男性。

一番最初にいらしたのは7,8年前でしょうか?その時の変形を今でも覚えています。

何年かに一度いらして3回目です。

一番最初にいらしたときの変形と比べると今日は良いですよとお伝えすると

「あの時は疲れていてからだがとても辛かった!」とおっしゃってました。

「しんそう」の登録商標である検査も痛みなくスムーズにできましたが

首の巡りがなかなか良くならず、ちょっと苦戦しましたので

一度正座をしていただいて背中を見せていただきました。

最初の形と調整途中で変わってくることがありますので確認して再び伏臥位で調整

ちょっと一つの技をかけさせていただくと首の巡りが良くなり終わりとなりました。

身長測定に歩かれながら「首、背中が楽になりました!」と、おっしゃってました。

良かったです。

 

夕方から夫と庭の草取りに入り手元が見えなくなってきたので上がりました。

冬瓜と苦瓜の蔓をとり綺麗にしましたので庭がさっぱりしました。

夫がほんとに良く手伝ってくれてありがたいことでした。

「今まで全てお母さんがやってくれてたんだね!」と言ってくれて。泣けてきちゃう!

草取り途中、近くに住む娘が下の孫を連れてきてくれたので休憩、調整させて貰いました。

 

昨夜、久しぶりにヤモリが所定の場所であるお勝手の裏戸に姿を見せてくれました。

しばらく現れていませんでしたので、どうしたのかなと思っていました(笑)。

 

 

今日も1日夫ともども元気に動くことができました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする