「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

腰が楽になりました!

2020-09-17 17:09:21 | 患者さんの言葉

朝夕、涼しくなってきましたね!

ちょっと太陽も顔を出しましたが曇り日の1日でした。

今日は昨晩仕上げた城沼句会・枻館林支部句会報を

プリントして局へ投函に行く仕事があり

夫を送り出してから家事を急いで済ませて治療所で作業。

午前中に投函に行ってこれました。

 

今日の患者さん、腰が痛いとお電話があり調整させていただきました。

どうもお話をお聞きすると坐骨神経痛のようでした。60代女性の方です。

正座をしていただき背中を見せていただくと

腰椎がカーブしているだけでなく片方の肩が下がって肩甲骨の位置に左右差があります。  

幸い「しんそう」の登録商標である検査はでき殿屈検査に左右差が大きくありました。

調整は順調でして肩の高さも揃い肩甲骨も左右対称の位置に戻り綺麗な背中になりました。

「腰は大分楽になりました!」と起き上がりましたが

朝が一番痛いとのことですので明朝の様子をみて、また調整に来ていただくことにしました。

 

昨夕、夫と歩いた時の堰番の景です。岸辺は菊芋の花が満開です。

 

 

 

今日も1日元気に良く動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする