「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

雨が降ったり止んだり!

2020-09-19 19:04:31 | 日記

朝は雨、ほどなく上がりました。湿度の高い一日でしたね。

遅い朝食後から昼過ぎまで庭の草取りに夫が自分から入ってくれました。

一人でやっててくれました。

庭の雑草がなくなって、とても綺麗になりました。

私はやらなくてはならないことがあったので大変ありがたいことでした。

 

ここのところ萩の花が咲いています。切っても切っても伸びてくるのですね。

雨の中を健気に咲いています。

 

 

去年の鶏頭の種が零れて今年は隙間なく芽を出しました。

他にもアスクレピアスもあちこちに出ました。

可愛そうですが随分抜きました。塀とか家とかに近いところに芽を出した草花は全て抜いています。

苦瓜は仕方なくフェンスに絡ませますが時期が終われば綺麗に片付けます。

人間ではありませんが塀も家も絡まれたら気持ち良くないのではと思い

動ける間は足元を綺麗にしようと心がけています。草花にも運不運がありますね。

抜かれなかった鶏頭がそれでもあちこちに。これらも塀からある程度、離して植えています。

 

 

鶏頭は広げてゆくと1枚になるのですね。信じがたいことですが本当です。

 

今日も1日夫ともども元気に良く動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする