京都に行ったのが秋でしたので お月見団子が売られています
東京では白いお団子なのですが、京都は衣被ぎの風体のお団子です
京都の「月見団子」は、お月様をオイモの形に、餡を雲に見立てて巻いてあるそうです
来年は自分で作ってみよう! 美味しそうなんだもん
松原通はしばらく来ていなかったけれど、雰囲気の良いお店が増えました
SIBAYOさん、いいなぁ 。明後日、Nを連れて来てみようかなあ?
幽霊が飴を買いに来たという「子育飴」
轆轤町は元々「髑髏町(どくろ)」であったそうです
江戸時代に役人が付けた地名で、昔はこの辺りにシャレコウベが・・・
この頃は六道珍皇寺の特別公開期間です
六道(ろくどう・りくどう)とは、輪廻の中にある6種類の迷いのある世界観です
(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道の6つ)・・・天界や天上の方々にも迷いはあるのです
では、迷いのない世界に行くにはどうするのでしょう?→「解脱」なのだそうですよ
「力餅食堂」さんに「おけそく」というお餅を見つけました
小さい鏡餅のような?
調べてみると「お華足・お華束」と書いて「おけそく」
京ことばで、月命日とかに仏様にお供えするお餅のことだそうです
初めて知りました!私の近くでは見たことないなぁ (食べてみたい。って、お供えモンだしっ)
京都ではたこ焼きに「甘ソース・旨辛ソース・甘カレー・辛カレー」をかけるのでしょうか?
「新・ポン酢味」もあるそうです
最近、風景印を知りまして 折角、京都に来たのならやらない手はない!とばかりに
手始めに自分へ出してみました↓
これは京都駅前の中央郵便局の風景印です(葉書は昔の年賀状の残りを再利用)
いかにも京都!でしょ?ちゃんと舞妓さんのだらりの帯にも亀甲の柄が付いているのがニクい
駅前のホテルの屋上に鳥居を発見! ビルだらけの場所は神様のオウチもビルの上になっちゃうんですね
今回は二条城のお向かいのホテルの予約を取りました
駅とはちょっと離れているけれど、静かで以外と良かったです
「国際」と付いているだけあって?外人さんが多くお泊りだった模様
今回はどんなお部屋かな?