手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

中華街でランチ&中国茶

2017年09月14日 | グルメ

久しぶりに長女が中華街に誘ってくれました(*^_^*)

きっと最近気がふさぐことが多かった私を

元気づけるつもりだったのだと思います

まずはランチ!

大連の餃子をいただけるというお店「ダリアン」

(義父が満州はハルビンに住んでいたため、おいしい餃子=義父の味のイメージがあります)

あぁ、これこれ! 水餃子!!

これを食べてからそんじょそこらの焼き餃子が食べられなくなってしまったワタシ(^_^;)

3個でも嬉しい~♪

更にネギラーメンのラー油などの辛味を抜いて欲しいという勝手なリクエストにも

快く応えて頂き、大変有り難かったです

そして美味しい~~~~~♪ また来た~~~~~い♪

*****

暑い日でしたので帽子も日傘もない長女がちょっとクラクラしだした2時

ここは美味しい中国茶のお店を紹介するチャンス!

再来の「悟空茶荘」さん

平日なので少しはゆっくり出来るかな?

前回にはなかったメニューページをくくりながら注文

中国茶を嗜むときの説明もあります

お茶碗や急須などの紹介もあり「次はどれにしようかな?」と

まだ注文したお茶が来ていないのにもかかわらず

次回への夢を持ってしまうほど興味がそそられます

長女は紅茶(苦味が少なく、コクがあったそうです)

私は青茶(すっきりした味が美味しい)

左上の白い小皿は自動的にお茶についてくるお茶請けのドライマンゴーとミカン、ナッツ

右上から(私の好きな)無花果パイ・フォーチューンクッキー(長女注文)・レーズン

パイは砂糖の甘さは殆ど無く、果物本来の甘さと言えるようなスッキリした味

差し湯もいただけて、今回ものんびりした時間を過ごすことが出来ました

***** おまけ

横浜大世界で「ベルばらの部屋」という特設展が開催されていました

オスカルの手の上に乗る、アンドレの壁ドンを体験できるというモノ

 

そのPRとして、いつもは建物入口で金一色の狛犬(獅子)が

オスカル・アンドレ仕様に塗られていてとても驚きました

確かに獅子の巻き髪はベルばらチックなのかもしれないなぁ~

中華街で見つけたマンホール

土地柄?地名表記がローマ字

デザインはベイブリッジと街並み・カモメ・操舵輪

長女の最寄りの駅で待ち合わせたため、東海道貨物線を走る貨車がよく見えます

北方面へ向かうオイルの列、南へ移動するコンテナ

数分ホームにいるだけでこれだけの貨物が輸送されているのだと改めて感心~

それだけに関わっている方々に感謝です! 


東京駅の「のもの」

2017年09月09日 | 日記

秋葉原の「のもの」には何度か行きましたが

東京駅のには行ったことはありませんでした

今日は帰宅時間もゆっくりで良いし・・・

「のもの」にふらふらと呼ばれてしまいました

曜日限定で「おやつ便」という看板を見つけた私

早速そのコーナーを何周も廻って嬉しい迷いに浸ります

一つ目は「小竹の笹だんごパン」

竹だけにパッケージは緑の”ニヤニヤ”パンダ

開けると10cmほどの普通のパンがころり

パンの部分は小麦粉と新潟コシヒカリの米粉で出来ています

それを縦に切ってみると、中にはそのままの笹だんごがIN!

Nと半分こするので渡すと

「なんだか、ピーマンの肉詰めみたい」と言われてしまいました

(確かに・・・)

もう一つは秋田県から「まち子姉さんのごま餅」

黒い部分がゴマが練りこまれているのかな?と思ったら

白い部分も白ごまが使われているそうです

だからこその、この「ゴマ香」なのです

イメージはシンコ餅?

と思っていたら意外と柔らかくて、ちょっと拍子抜けするほど

でもこれならお祖父ちゃんお祖母ちゃんに丁度いい!と思います

ホームに上がると小雨

さ、夕食の買い物して帰ろう~

***** おまけ(グランスタ)

今年の8/31に東京グランスタにOPENした「茅乃舎」さん

かやのや、と読むそうです

店内の商品の殆どが試食可能で、写真の場所で試食を作って出してくれます

この日私が頂いたのは、生姜ご飯・イチゴ酢ドリンク・温素麺をいただきました

中でも温素麺が美味しく、義母のお土産に決めました (*^_^*)

グランスタマスコットガール「ふくらむちゃん」

妖精らしいのですが、仕事で疲れたOLを応援しに来たそうです

こんなに大きなふくらむちゃん、初めて見ました!

グランスタもどんどん広がっていて

新しいお店が増えているので乗り換えの時などつい寄り道する私なのでした


たまには小雨の北鎌倉

2017年09月08日 | 日記

やった!

平日にお休み~(*^_^*)

知人から誘われていた北鎌倉の古民家ミュージアムの

安藤宏子と遊草会~藍・絞り染展 に行って参りました

これで数回目の古民家ミュージアム

いつ来てもホッと和む建物です

 

「日本の絞り染り 世界の絞り」というサブタイトルで

世界の絞り染めが展示されていて

それぞれの民族が生活の中で作り続けてきたものだとスタッフさんから言われました

残念ながら展示は撮影禁止

伊勢型紙も沢山飾られているのですが見ていても全く飽きません

ミュージアムから少し鎌倉方面に進み

小川に沿ってあじさい寺で有名な明月院の方へお散歩

たまに降る小雨のせいでしょうか?

カラダの周りに湿気がまとわりつく感じが消えません

小川にかかる赤い欄干の小橋の和菓子CAFE

うさぎの赤い目がついた蒸まんじゅうが可愛いそうです

結局時間がなくなって明月院も行けずじまいでした

このお寺さんは、あじさいの季節はかなり混雑するそうなので

初春か冬に行ってみようかな?と次への期待をつなげます

***** おまけ

北鎌倉駅の脇には沢山のバスがずら~り

さすが鎌倉はまだ蒸し暑い日が続く初秋も観光客がひっきりなしなのですね

県水道の消火栓マンホール

鎌倉市は水道局を持ってはいないようです

山百合(県花)・銀杏(県木)・カモメ(県鳥)の浮き彫り

もしかしたらマンホールは黄色に色付けされていたのかもしれません


とうとう「CAFE 1894」!

2017年09月05日 | グルメ

建物の重厚感に気後れがしてなかなか足が向かなかったCAFE1894

三菱一号館美術館の隣にあるCAFE1894

東京駅と似た赤いレンガの建物の石のエントランスの

ドアを開けると

高い天井~!

ここは明治27年に竣工した銀行営業室だった場所ですが

昭和43年に老朽化のために一度解体されてしまいました

それを当時の写真や図面などから復元したお店なのです

これだけの内装・重厚感があるので色々な撮影に使われているそうです

お寺や銭湯にみられる格天井をモデルにしたのか

はたまた西洋のデザインを持ってきたものなのか・・・

設計は、イギリス人建築家コンドルさん

天井までは8mほどあるそうです

窓も大きく、ガラスは旧丸ビルから

床もモダン

これを明治時代に初めて見た人たちはさぞやたまげたことでしょう

縦長のかまぼこ型の繰り抜かれたガラスは銀行窓口なのでしょう

フロマージュブランマンジェ

季節果実(これは桃)とザクロのジュレ、バニラアイス添え

ザクロのジュレは初めて頂きました

あっさりしていてバニラと絶妙なコントラスト!

ドリンクはオーガニックジャスミンティ

こんなに素敵な時間になるのだったら、思い切って和装でも良かったかもしれません

丸の内ブリックスクエアとの間には、三菱一号館庭園があります

モダンアートと噴水のある木々に囲まれた広場には

日差しが避けられるベンチもあり、お弁当を広げるOLさんもチラホラ

春秋にはここでノンビリするのも良いかもです~(*^_^*)

***** 別日にふたりで寄り道1894

クラッシックアップルパイ(奥)とメープルシロップの塩バタークレープ 自家製プリンを添えて(手前)

手前のクレープは展覧会開催期間中限定メニューなんです♪

クリームのような濃厚プリン、クレープに合います!

***** おまけ

CAFE1894に近いJPタワーKITTEの東京中央郵便局で

大きなぽすくまちゃんぬいぐるみがお出迎え

ぽすくまは森の郵便やさん 好きなものはお花とはちみつトースト

白いコは、ぽすこぐま ぽすくまが大好きなこぐま

花びらがたくさんのお花とゆで卵が好きなのですって

プリキュアの映画にも出演!!! 意外にやり手かもしれません(^_^;)


横浜美術館 「麗しき東西交流」と常設展

2017年09月04日 | 日記

「ファッションとアート 麗しき東西交流」(6月に終了)が

気になって、初めて丹下健三設計の横浜美術館へ足を運びました

(UPが随分遅い・・・)

文明開化後の日本

急速に人々の暮らしに西洋の文化が入ってきました

また西洋ではジャポニスムのブーム 

相互の文明交流が着るもの身につけるものに影響を与えました

京都服飾文化研究財団所蔵のドレスや服飾品約100点

また美術館や個人が所蔵する服飾品や工芸品などが展示されていました

 特設展は撮影不可なのでリーフレット

特に昭憲皇太后大礼服はあまりにも小柄で細いことにびっくり!

お綺麗な方でしたが、病弱で実子はいなかったというのを思い出しました

リーフレットにあるような緞子で作られたゴージャスなドレス

ジャポニズムによって着物をリスペクトしたドレスなど溜息モノです

髷に洋装も今でもオシャレに思えるような組み合わせ方にも関心しました

↓↓↓

以降は常設展示(ここは撮影可能)

手を触れないようにとの注意書きがある望遠鏡

建物の反対側にある柱の脇にセットされた模型が覗けました

入場者も遊べる展示って大好きです

横浜美術館では、定期的にワークショップやアトリエが使えます

ふふふ、今回ブロンズ製作ワークショップに申し込んじゃいました!

楽しみ~(*^_^*)

 

 

フィルム作品も展示されていました

ちょっとノルシュテインっぽいジワジワとした映像が印象的でした

***** おまけ

美術館近くの選べる和定食のお店でランチ

日曜日だったからかしら?結構並んで席についた時にはほっとしました(^_^;)