手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

ヒルズでランチに行ってきました

2013年07月13日 | 日記

六本木ヒルズの「香港茶樓」に行って参りました

森タワーの向かい

ヒルサイドのミュージアムコーンの隣にあります

今回はC学園(女子校)の友人たちと同窓会

同窓会というよりお喋り会と言ったほうが当たっているかも?

とにかく同年代の女性が2人以上集まれば

何時間も喋っても足りませんね

*******************

WEBで予約しておいたので並ばず入店!

ここは60分か90分か選び 更に30数品か70数品が選べます

時間と品数によってそれぞれ金額が決められ

その制限の中でのバイキングになります

注文はタブレットなので 店員さんを呼ぶ必要も待つ必要もなく

あとは料理が届けられるのを待つだけ

注文しながら お喋りも続けられます!(^o^)!

餃子、焼売、蒸し物、焼き物、ご飯物、麺もの、スープもの

副菜まで入れて36品¥2800コースを堪能~

暖かいものはアツアツで出てくるし、塩加減も丁度良い

食べやすい料理ばかり!(^O^)/

中でも「中華おこわ」「小籠包」「花巻」が私の好み☆

「ホクホクもち米包焼売」は蒸しすぎて周りのお米がベタベタしてて・・・

でも「つゆそば」はシンプルだけど2杯頂いちゃいました

デザートは72種類のコースしかなかったけれど

別注文で中国茶を2人1POTで頼めば 差し湯は無制限!!

これはオススメです

****************************

茶楼でデザートを食べられなかった女性陣

お喋りも90分じゃ足りないんです!

女性に甘味がない集まりなんて オカシイでしょ?

どうせヒルズに来たのだからと「TORAYA CAFE」に行きました

和菓子の「とらや」が作ったCAFEスタイルのお店です

ヒルズからケヤキ坂を上がり、レジデンスBへ

お店はケヤキ坂から少し奥まっていて 道沿いで明るいのに

人から覗かれにくく でも、開放感があります

私は「ほうじ茶」と「葛プリン」

葛粉(それも吉野葛!)を使用しているせいか 

卵で固める焼プリンよりも あっさりとしていて

ゼラチンで固めるプリンよりも 食感が弾力があってぷりぷりしています

「ぷったり」しているプリンです

カラメルは和三盆を使用しているそうです

ベタベタしていないのに コクがあり スプーンで掬えないソースがもったいないくらい!

「ほうじ茶」は浅く焙じてあるといいますが

私には結構濃かった・・・(´;ω;`)

隣の友人は季節のメニュー「ミルク葛ゼリー グレープフルーツ」と「東方美人(中国茶)」

ゼリーは味見しなかったけれど

帰宅後「東方美人」を調べてみると

酵度が高くフルーティーな香りがあり

自然な甘みのある紅茶に近いお茶だそうです

次回は「東方美人」か「玄米茶」を注文してみよう(^^♪

「豆乳と白小豆の葛ゼリー」とか「プーアール茶風味の葛汁粉」もいいな~

 

先に帰宅してしまった友人に

「あんペースト」をお土産に後日送りました

「あんペースト」は毎月変わる期間限定のものもあり

見るのも 食べるのも私のお楽しみです

**********************************

この日はNHKの「NEWS WEB」がヒルズでイベントを行っていて

どーもくんも登場していました

屋外のイベントなのでどーもくんは汗を沢山かいたでしょう(汗は見えないけど)

*********************************

まだまだ喋りたりないけれど 今回はお開き

またみんなで集まっておしゃべりしようね!


切手の博物館に行ってみた

2013年07月11日 | 日記

ちょっと前、好きなキャラクターの切手のイベントがあったので

「切手の博物館」なるものに行ってみました

JR目白駅で下車

徒歩で5分ほど学習院の塀に沿って坂を歩く

200円の入場料はこの日は無料(やったね!)ウキウキしながら・・・

ウキウキを堪能するほど博物館の入口から距離も時間もなかった

玄関ドアを開けたら↑こんな状態の会場でした

老若男女がお目当てのキャラクターの切手などを見ています

早速私も何枚か求めて

この日だけのスタンプ↓

フィンランド郵政の押印サービスがありました

私も勿論押してもらいました(写真が私の切手に押してくれているところ)

やはりちょっと嬉しかった!(^o^)!

いつかはフィンランドにも行ってみたいものです

そこで自分宛にはがきを出すんだ~☆

 

日本にも「風景入通信日付印」というものがあるそうです(通称風景印)

全国の風景印が切手の博物館で見られます

風景印がある郵便局で押印依頼をするのは「郵頼」というそうで

専門に押印する職員もいるらしいですね

 

館内には企画展や常設展、お土産屋さんもあり

ゆっくりするには丁度良いかも知れません

 

更に日本の切手や、海外の珍しい切手が販売されていて

様々なデザインを見るのも、漫画のキャラクターの切手を探したり

切手を見ている収集家の方々を見ているのも以外と興味深く思えました

(HPの豆知識も結構面白くて勉強になります)

今度面白そうな展示があったらまた行こうかな?


「生き方は星空が教えてくれた」を読んでみた

2013年07月07日 | 日記

著者 木内鶴彦さん(「」内は本の内容の要約です)

「七夕の日だけ織り姫と彦星が会えるのか?」

これが最初のアプローチである(^_-)-☆

「旧暦の7/7は一年尾うちで一度だけ
半月が天の川の中に位置する日
半月の明るさと天の川の明るさが17等星と同じになる
天の川の明るさが半月の明るさに相殺されるため
天の川が見えなくなる
つまり織り姫と彦星が会えるというわけ」

なるほど、中国の人もロマンチストであったが

言われて見れば、そのような事象が中国の物語に繋がる(・∀・)のね

「一晩中消えることのない町の灯りは
空一面が17等星と同じ明かりと同じ
半月や天の川の明かりと同じである
ブルーライトで「光害」が認知されるようになったが
町の灯りが人間だけでなく植物にもかなりの影響が及んでいる」

なんですか?

”光害”って。人間は最近結構「目に悪いよ」と言われるPCや電子機器の画面とかの事?

娘はPC用の眼鏡を買ってましたΣ(゜∀゜ノ)ノキャー

「光害のために2011年には植物が一斉に枯れてしまうという報告が1994年にあった
一晩中人工の光を浴びていると植物はストレスを感じて弱ってしまう」

植物が絶滅したら食べるものがなくなってしまう・・・(´;ω;`)

「光害が生み出される原因の一つは原子力発電である
原子力発電は時間によって発電のエネルギーを調整できないもので
電力が余る夜間にいかにして電気を使って貰うか
電力は貯められない
電力会社は深夜の電気使用量拡大案「ライトアップキャンペーン」を興した
植物や動物に影響を与え続けている光害を止めないのはお金儲けに繋がっているから」

人間の金儲けで植物を絶やしてはいけないよなぁ(*´Д`)

原子力発電所の吉田元所長も泣いちゃうよ?

「お金儲けを最優先に考えている限りは
人間は崩壊のシナリオから逃れられない
全ての命は循環している」

”全ての命は循環している”って食物連鎖ってことですよね?(・。・)

「栄養素を取り入れ体内に蓄えた水という場で化学反応を起こし
熱エネルギーを発生させているのが生命体かもしれない」

ふーん。そういう考え方もあるのかも(・o・)

「だとしたら
病気はどのように発生するのか
生命体の基本概念が循環であるならば
病気になると言うことはこの循環が滞るという
ことなのではないか」

あ、何か分かるかも

体調が悪くなると足にむくみが溜まったりすることが多いもん(・へ・)

(心不全なんかも結構むくみますよね)

「生命体は細胞の集まり
各細胞に栄養が運ばれ、
出てくる不純物も排出されなければならない
自衛システムが順調に働かなくなったとき
老化やストレスなどが原因で循環に滞りが生じたとき
不純物や分解されなかった毒素が体内にたまると
体内の水分は汚れで飽和状態になり
汚い水が体の中を流れ続け
栄養を運ぶことも、
新たに生まれた不純物を運び出すことも出来なくなる
細胞の栄養不良と貯まった不純物が病気を生む原因ではないか?」

そうなんですよ~

私が体調最悪の時、汗の匂いが何と表現して良いか分からない位、ヘンな匂いだった

身体の中に汚い水が、私の身体の中の水が汚れてしまっていると感じていました(;_;)

「薬を飲んで病気の症状が改善されるのは
たまたまその薬が汚れの溜まっている部分を
改善させる反応をしたということではないか
忘れてはいけないのは、薬も体内で化学反応を起こすもの
化学変化が起きる以上
熱エネルギーと不純物は必ず出る
この薬によって生まれた不純物が今度は別なところで滞り
細胞に悪い影響を及ぼす
これがいわゆる薬の副作用だと考える」

体の中の汚い水が病気の元凶だとするならば

薬の副作用も分かる気がします

「工場の排水による水質汚染を騒ぐ人がいる
最も現社会で最も水を汚しているのは
人間の排泄物」

?!・・・う、うんこが?

そんなに、うんこが???(連呼してすみません)

「排泄物に含まれるケミカル薬品にほる汚染が深刻な問題となっている
人が飲んで排泄する薬は分解されずに溶け込んでいる
それは工場排水など問題にならないほど
膨大な量だと言われている」

確かに、私の働いている診療所も

風邪の時には最低5種類を1週間処方してます

多いよ・・・と思うけど

それらが体を通り抜けて吸収されなかったら排泄されちゃうんですよね~

「もしかしたら地球の生命体は水をきれいにするための
フィルターとして生まれてきたのかもしれない
地球の水にいろいろな物が溶け込んで
自ら浄化しきれなくなったときに生まれてきたものなのかもしれない」

おお~、無駄のない地球の営み

それが本当だったらいいな

「彗星捜索家であり
臨死体験によって不思議な世界をのぞき
それによって
水の浄化や、ごみ処理、発電など
今までとは違う観点で宇宙の意識のひとつとして
生命のバランスをとることを勧めている」

 

これは私の知らない事を教えてくれた本です

書かれていることは今まで聞いていたこととは

かなり違うものではあるけれど

あながち間違ってはいいないように感じます

 

私が経験した原因の分からない病気に悩んだ5年間(まだ完治ではないけれど)

腹痛などで1年間入退院を繰り返し

同時にアトピー皮膚炎で全身がやけどのような状態になり

1年前にやっと空気にあたっても痛くない肌になりました

 

そんな体験をすると

「薬は病気を治してはくれない」と肌で感じ

「水をはじめ、口にするものの大切さ」などを実感します

 

だからこそ地球を考えることが

自分を大切に考えるコトだと思うようになりました

 

この本は人間を存在意義を考え

地球と共存する手段を示してくれています

今は信じられなくても、この本の内容を知っていると良いと思います


千葉佐倉まで日帰り②

2013年07月01日 | 旅行

 香取マルシェに参りました!

******************************************************

3女が興味を持ったお店の看板~

早い時間に行ったわけではないので完売していました(´・ω・`)

マルシェの参加しているお店は色々あるけれど、それぞれが楽しいデザインになっていて

見ているだけでも楽しいんです

マルシェの全体をご覧くださいませ

品物を販売するお店だけでなく、音楽を奏でている方も多くいらっしゃいました

私が気になったのは「むらさき芋コロッケ」!

色も気になるし、味も気になるし

 それよりこの看板が気になっちゃいました

マルシェでお買い物する前に「香取神社さん」にお参りしないと・・・

大鳥居を入ると、それまでのむぅとした風から

爽やかな風に変わったような気がしました

確かにここは気持ちがイイんです

この左側にはパワースポットとして有名な要石があります

数人の方が要石の方へそれて行かれました

このパワースポットは「悩んだ時に行く」場所だってTVで言っていましたけど~?

今回私たちはパス

楼門をくぐるとまた違うことがあるのかな?楽しみです

的があるなーと思ったら、大的式(小笠原流)が行われたそうです

千年以上ものあいだ人間を見守ってきてくれたという御神木

ご神木は

神様が降りてくる時の目印になる大きな木を御神木と指定されているそうです

禍や厄災を招くものが、簡単に行き来できないように

結界として注連縄が張られ

人は簡単に足を踏み入れてはいけない場所となっています

2女が今年何回かのおみくじです

(いいのか?そんなに何回もひいて!?)

「香取神社は初めてだからいいんだよ~」と2女の理屈

じゃあ、私も・・・と3女も今年、数回目のおみくじ

参道にかえでの種を発見しました

まだ未熟ですが、ヘリコプターの羽根の様なものがついています

遠くまで種を飛ばす目的でこうなったのでしょうか?

不思議

参道の入口にある亀甲堂

「厄落とし団子」か・・・(3女は19才)

ネーミングに誘われてついつい購入~

東京の帝釈天の草団子とはまた違った装いですが、これはこれでイケます!

香取神社の駐車場で見つけた雑草

「昔は品川でもたくさん生えていたのに」と懐かしく思われました

利根川河川敷まで戻りました

夕方に近づくとだんだん雲が厚くなってきたけど、車だから大丈夫

川沿いにある道の駅「水の郷さわら」

地域の農産物が売られているかな?

ドライブでは私の楽しみの一つに道の駅巡りがあります

一足踏み入れると、主婦ココロのテンションが↑↑↑!

東京では見られないこんな大きなほうれん草

見た途端に即!購入です

エグ味もなく、美味しく頂けました(ただのおひたしでした)

そのほうれん草が売られている現場です

広い!

野菜の種類も多く、目移りしまくりです

なぜ私たちはこんなに焼き芋が好きなのでしょうか?

焼き芋売り場に行ったら「次の焼き上がりまで◯◯分」とありました

3女をそこに待たせてNと私は他の売り場に移動しましたが

焼き上がり2分前に戻ってみると、10名以上の行列が出来ていましたΣ(゜∀゜ノ)ノキャー

3女を並ばせておいて良かった~(・∀・)ホッ=3

我が家は2本購入ですが、後ろのオジサンは10本ご購入!?

確かに大きなお芋でしっとりしていて甘かったです

それにしても10本・・・

道の駅から駐車場に移動中にデコ車?と言うのかな?

トゲトゲを付けた車が何台も並んでいました

我が家の近所じゃ通れない場所が多いので大変だろうな~と思いながら見てました

このような車のことを何というのでしょう?浅学にして存じません(´・ω・`)

2女は首都高まで後部座席で休んでいます

3女よ!市川PAまで頑張れー!!

以外と佐原の事は私以外の家族は知らない場所でした

実は私も初めての場所でしたが

佐原(香取)に行ってみると、以外と街並みが家族全員好みだったこと、

食べ物も美味しかったこと、

道の駅も品揃えが多くて嬉しかったことが「イイね!」のポイントだったようです

何しろ、朝早く起きなくても混まない場所であり(渋滞がほとんど無かった)

日帰りで観光するのにも丁度よい町の大きであり、夕方には帰宅出来たのが一番良いポイントでした

総合評価、80点かな?

今度は電車で行ってみたいです