元禄二年二月、芭蕉は春の匂いが立ち込めてくると漂泊の思いが止まず
二度と帰れるかどうか分からない旅に出ることにしました。
見えない旅の果てを思いやり、心にかかることのないように
隅田川のほとりにあった草庵を引き払い杉風の別荘に移りました。
身の回りの旅支度に細やかな心配りをしながら
さすがに江戸の花の景色や友達に別れるのは寂しく、人に譲ったあの
わびしい家も懐かしく思えるのでした。
草の戸も住みかはる世や雛の家 芭蕉
☆ 久しく住んだ庵が妻と娘を持った人に代が変わって
この雛祭りには人形が飾られてやさしい雛の宿に
なっているでしょう。
三月二十七日、芭蕉は親しい人々に見送られて千住という所から、白河の関を目指して
「おくのほそ道」の三千里の旅に出ました。
私はお雛様飾りの中ではやさしいぼんぼりの灯りが大好きです。
この芭蕉の句「雛の家」からこぼれてくる仄かな明かりが幸せそうでたまらなく
心打たれるのです。
s・y
二度と帰れるかどうか分からない旅に出ることにしました。
見えない旅の果てを思いやり、心にかかることのないように
隅田川のほとりにあった草庵を引き払い杉風の別荘に移りました。
身の回りの旅支度に細やかな心配りをしながら
さすがに江戸の花の景色や友達に別れるのは寂しく、人に譲ったあの
わびしい家も懐かしく思えるのでした。
草の戸も住みかはる世や雛の家 芭蕉
☆ 久しく住んだ庵が妻と娘を持った人に代が変わって
この雛祭りには人形が飾られてやさしい雛の宿に
なっているでしょう。
三月二十七日、芭蕉は親しい人々に見送られて千住という所から、白河の関を目指して
「おくのほそ道」の三千里の旅に出ました。
私はお雛様飾りの中ではやさしいぼんぼりの灯りが大好きです。
この芭蕉の句「雛の家」からこぼれてくる仄かな明かりが幸せそうでたまらなく
心打たれるのです。
s・y