白珠だより

札幌にて美人画と武者絵を扱っております白珠画廊のブログです。

春色みどり

2010-03-28 | 画廊の様子
          今日の一枚     「春の雪」  宮下柚葵 (1928~) 

  傘を少し傾けて初々しい眉の美女が雪の中を急ぎます。
  春の淡雪が彼女の頬を濡らします。
  一心に思いつめた瞳の先には何が待っているのでしょうか。
  雪のひとひら一片が袂の浅緑に白すみれのつぼみのように降りかかります。
  
  彼女は光あふれる季節が待ち遠しくて春一番のみどりの着物に手を通したのでしょう。
  
モノトーンの冬から一番に生まれる命のみどりは木の芽、草の芽の浅緑でしょうか。
湿った黒土をもちあげて顔を出すクロッカスの芽は黄緑色?
向うの山の裾野に広がるのは若草色ですね。
木々の芽が一斉に吹き出すと山は萌黄色に包まれます。

日本の春のみどりを表す言葉はまだまだあります。
日本の四季が創りだす色彩はなんと優美で繊細なのでしょうか。   
それを感じ表し楽しんできた日本人の感性が「日本画」の中には
あふれるように描かれていることを誇りに思います。

浅緑いとよりかけて
    白露を珠にもぬける春の柳か    僧正遍照 

                          s・y