今日目についたニュースにこんなのがあった。
「mixi読み逃げ」ってダメなの?
結局気にし出しているのは、一部の「過敏症」な方々でしょ。
これって今も昔も変わらないよね。
mixiは訪問者が足跡として残る、「過敏症」な人達は訪問者が全員コメントを残してくれると思っているらしい。
「お前等アホだろ?」
どんなゴタイソウな日記書いたって、チラシの裏なの判ってるのかね?
このブログだってそう、所詮はチラシの裏なのだ。
検索だろうが常連さんだろうが、訪問してくれただけでも有り難い。
俺はそう思うね。
全訪問者からのコメントを期待するなら、「万人がコメント書ける記事」を書いてみなさいって。
そんなの毎日書くの絶対無理。
例えば「●●買いました」って日記があったとする。
読んだ人がそれ欲しかったら、「俺もそれホスィ」ってコメント残したりもするけどさ。
感心の無いものにはコメントのしようが無いでしょ。
奮った言葉絞り出したところで、「よかったねー」位しか思いつかない。
気のないコメント見て嬉しいか?
だったら華麗にヌルーのがいいと思う訳だがw
まあ世の中、己の身の丈ってもんを理解してないヤツが多過ぎるから、こんな事が記事になったりするんだろうね。アホクサス