先週末のF1ベルギーGP、残り数週スパお約束で突然降りだした雨のなか、激しいバトルが繰り広げられ、久し振りに「うぉ~!!」と唸ったレースが観れたのに、レース後そのバトル対し審議があり
レース直後のリザルト
1位 ハミルトン
2位 マッサ
3位 ハイドフェルド
裁定後のリザルト
1位 マッサ
2位 ハイドフェルド
3位 ハミルトン
ハミルトンのシケインショートカット後のポジションチェンジの行動が不十分だったとして、25秒のタイムペナルティが課せられ3位に降格してしまったのだ。
以降、shirokimu主観での分析とコメントなので悪しからずm(__)m
この裁定、映像を確認すれば判るのだが、おかしな裁定なのです。(まさにフェラーリの為のレースって感じw)
レースのVTRを観る限り、譲られたライコネン(ゴール直前でクラッシュしてリタイヤ)が雨の中ヘタレ全開で加速が鈍く、譲った次のコーナーでオーバーテイクされバトル終了・・・という風に見てとれるのだが。
ヘタレ加速で車間があまり開かなかった事が、ハミルトンの減速不足と見做されてしまっているのだ。
コーナーショートカットで抜いてしまった際の、ポジションチェンジに関して、厳密に車間をどれくらい開ける・・・という規定は無い。(確かそうだとオモタw)
車速がライコネン>ハミルトンでなければ、ライコネンはハミルトンをパスできるわけがない中で、完全に1車長以上譲ったハミルトンの何処に非があるのかと問いたい。
shirokimu主観は以上ねw
で、まあ当然この裁定にマクラーレンは納得するわけもなく、裁定に対して控訴した。
海外メディアもこの裁定には批判的な意見が多い。
ソースはここ参照↓
L.ハミルトンのペナルティに各方面から批判の声(Yahoo / ISM)
[おまけ]
・しっかし、Yahooのニュースコメントはアンチハミルトンが暗躍してるなぁ~w、コメント見てるとバカっぷりに笑える。
・俺はアンチではないが、個人的にはハミ父が嫌いであって、ハミルトン自体は好きでも嫌いでもない。
・ライコネンのあのヘタレ振りには失望したね、役に立たないんだからDTMでも何でも行っちゃって下さい。 クラッシュした時に思わず「ばかぁ~!」って叫んじゃいましたw
・それにひきかえ、マッサは名実共にフェラーリの1stドライバーでしょう。ノーマルタイヤでのあの追い上げは凄かった。フェラーリは来年こそは優秀な2ndドライバーを雇うべきだと思うよ。
・・・shirokimu的ベルギーGPで一番の出来事は、Q1でベッテルがトップタイムを叩きだした事でしょう!
レッドブルシャーシとフェラーリエンジンは相性いいんでしょうね~
レース直後のリザルト
1位 ハミルトン
2位 マッサ
3位 ハイドフェルド
裁定後のリザルト
1位 マッサ
2位 ハイドフェルド
3位 ハミルトン
ハミルトンのシケインショートカット後のポジションチェンジの行動が不十分だったとして、25秒のタイムペナルティが課せられ3位に降格してしまったのだ。
以降、shirokimu主観での分析とコメントなので悪しからずm(__)m
この裁定、映像を確認すれば判るのだが、おかしな裁定なのです。(まさにフェラーリの為のレースって感じw)
レースのVTRを観る限り、譲られたライコネン(ゴール直前でクラッシュしてリタイヤ)が雨の中ヘタレ全開で加速が鈍く、譲った次のコーナーでオーバーテイクされバトル終了・・・という風に見てとれるのだが。
ヘタレ加速で車間があまり開かなかった事が、ハミルトンの減速不足と見做されてしまっているのだ。
コーナーショートカットで抜いてしまった際の、ポジションチェンジに関して、厳密に車間をどれくらい開ける・・・という規定は無い。(確かそうだとオモタw)
車速がライコネン>ハミルトンでなければ、ライコネンはハミルトンをパスできるわけがない中で、完全に1車長以上譲ったハミルトンの何処に非があるのかと問いたい。
shirokimu主観は以上ねw
で、まあ当然この裁定にマクラーレンは納得するわけもなく、裁定に対して控訴した。
海外メディアもこの裁定には批判的な意見が多い。
ソースはここ参照↓
L.ハミルトンのペナルティに各方面から批判の声(Yahoo / ISM)
[おまけ]
・しっかし、Yahooのニュースコメントはアンチハミルトンが暗躍してるなぁ~w、コメント見てるとバカっぷりに笑える。
・俺はアンチではないが、個人的にはハミ父が嫌いであって、ハミルトン自体は好きでも嫌いでもない。
・ライコネンのあのヘタレ振りには失望したね、役に立たないんだからDTMでも何でも行っちゃって下さい。 クラッシュした時に思わず「ばかぁ~!」って叫んじゃいましたw
・それにひきかえ、マッサは名実共にフェラーリの1stドライバーでしょう。ノーマルタイヤでのあの追い上げは凄かった。フェラーリは来年こそは優秀な2ndドライバーを雇うべきだと思うよ。
・・・shirokimu的ベルギーGPで一番の出来事は、Q1でベッテルがトップタイムを叩きだした事でしょう!
レッドブルシャーシとフェラーリエンジンは相性いいんでしょうね~
ハミルトンがラップ遅れの処理をミスってコースアウトしたときも結構ヤバい感じだったし、スピンしたこともあったのだから、もうちょっとやりようはあったんじゃないの?という気はしないでもないです。
>来年こそは優秀な2ndドライバー
従順かは別として、既に今居るじゃないですか!w
ケメ子はむかし、マッサはあまり評価してなかったんですけどね。マッサがまだザウバーに居て、その後レギュラーシートを失った頃の話ですが。
正直、「なんでフェラーリはマッサなんかをテストドライバーにするんだ?テストドライバーにしたって、マッサよりいいドライバーは選べるだろうに」と思っておりました。
あらら・・どうしちゃったの?と思った矢先に予想通りのクラッシュ( ̄∇ ̄;)
キミにとっては絶対にポイント0には出来ないレースなのに・・逆にその思いがプレッシャーになったのかも・・いずれにせよ脱落決定ですね・・残念(^-^;
今回スカパーと地上波両方見たけど、やっぱ河合ちゃんの解説好きだなぁ(*´∇`*)
>>来年こそは優秀な2ndドライバー
>従順かは別として、既に今居るじゃないですか!w
オープニングでのあのマッサを追い越すシーンは、とてもチームメイトをオーバーテイクする攻め方じゃないですよねw
彼らは違うチーム同士であるべきなんでしょう。
私も実はマッサは・・・だったんですよね。
そうそうザウバーの頃ねぇ~、なんか酷かったwww
今の活躍は、顎兄に弟子入りした賜物なのかもw
まあ単にスリップしてマシンコントロールが出来てなかったって話もありますが、あれは次のコーナーの侵入を考えると膨らみ過ぎでしょう。
実はあのシケイン前あたりから、「ライコネンが何かやらかす!」って予感はあったんですよね~
・・・で、「ばかぁ~!」(やっぱり、やっちまったか~!)だったわけw
フィンランド人なのに、スリッピーなのがダメなんて・・・
フライングフィンの面汚しですねw
カワイちゃん、放送がCSメインになって、更にマニアックな情報を流すようになりましたからね。
賛否ありますが、俺も結構好きです。