goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

割烹つきじ@白河市

2025-01-24 06:08:50 | 白河市:和食、居酒屋

「割烹つきじ」の予約が出来たので食べに行きました。

何が食べれるかワクワクして撮ったのでピンボケしちゃいました。

ご主人と挨拶を交わして。早速グラスビールからスタートです。

 

先付

銀杏、むかご、くわいを軽く揚げて塩が掛かっている。

 

ふぐ刺身

福島産でご主人特製の柑橘系ポン酢でいただきました。

 

ビールを飲み干して何の日本酒を飲むかご主人に相談する。

プレミアム日本酒が有ると言うのでお願いしました。

石田屋

福井県の黒龍酒造の大人気酒です。

香りは控えめで軽い甘さでとてもキレイな味です。

このバランスは流石です。

同じ黒龍の「八十八」「しずく」「石田屋」を飲み比べしちゃいました。

どれもこれも美味しいが、

飲み比べてみると違いが解りやすい。

 

太刀魚かぶら蒸し

掛かっている餡が絶品です。

太刀魚は小骨をキレイに処理してあるので食べやすい。

 

キンキ焼き

目の前の七輪で焼いてくれます。

 

海老芋揚げ

ホクホクして美味しい。

 

而今

火入れで落ち着いた味です。

 

ふぐ唐揚げ

 

サーロイン七輪焼き

土佐の赤牛でサーロインだが脂のしつこさが無く絶品です。

 

ネギトロ握り

最高です☆

 

半生カラスミご飯

会津の湯川産のブランド米を土鍋で炊いてくれます。

カラスミも旨いがご飯も同じくらい美味しい。

 

鴨せいろそば

地元産天然鴨を陶板で焼いて、そこにセリと汁を加えて鴨汁を作ります。

 

水菓子

紅まどんなはゼリーの様に瑞々しい。

ル・レクチェも食感がちょうど良くて甘みもある。

 

この日も季節を大切にした美味しい料理に大満足でした。

また、日本酒も美味しくて最高でした。

次はいつ行けるだろうか!

 

 

 

割烹つきじ

福島県白河市郭内13‐3

0248‐22‐2248

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラネット@白河市 | トップ | 田楽食堂@白河市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿