白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

旭川の凍れる雪の美術館

2017-03-12 09:05:22 | 日記
アナ雪以前から、個人的にも注目してた旭川の雪の美術館❄️こちらで、娘の結婚式を出来ることがとても嬉しいです🐰


スキー場もあるくらいの高台で林に囲まれ、ユーカラ織美術館と工芸村になってましたが、ユーカラの方は、事情で閉館中。

どこを観ても雪の結晶の六角形をモチーフにした調度品だらけ。


雪は、全て違うカタチの結晶。

イスには、ユーカラ織。

氷の回廊は、常に冷凍庫。

水の流れるステージ。
天井は空。システィナみたい。

テーブルウェアも雪、雪❄️
試食戴きました😋大根が❄️


前撮り。雪の七五三。



お騒がせしてた引出物も12日間の焼成で出来ました〜(*^_^*)

あとは、ラッピングとディスプレーに追われます…こだわりカップルはケンカしながらも楽しんでます。

お陰様で、卒園記念品も出来上がりました!

あとは、留袖の用意。30代に母に作ってもらった留袖の柄はハデだけど、還暦なんで赤い松の柄着させてもらいます。半衿ってアイロンシールと記憶してたら、普通に両面テープになってて簡単。着物も、面倒な準備を便利グッズの開発で気軽に着られるようになるといいのに…まず、ほぼ着ないけど…

旭川の日暮れは早いです
太陽は沈み、月が浮かんでます。ケンも車の中でうとうと…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする