20日は、岩見沢の素敵な木造のホール、武部建設結ホールでの イベント iwamizawaつくりもの市場。秋晴れのお出かけ日和でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/f6e14c10afecda8792a8caa67363aa05.jpg)
ご近所のいつも来てくれるお客様やお子さま連れでにぎわう温もり感じる空間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/76515c2e919e4c250f7462e6d9625405.jpg)
このうさこ翌日の苫小牧で絶賛されて飼われてゆきました。
little blanchさんとシェアして、いつものラインナップ。お隣は、東部地域周辺在住、移住の作家さんたち。そういえば、美流渡や宝水はアーティストやカフェ、レストラン、大地のテラス、赤電もあった、毛陽のメープルロッジ、朝日では陶芸市も…今年は台風で中止。あんまり人は来ないけど若い人も、昔からの人もイキイキ暮らしてる。岩見沢の奥の穴場です。
近郊産の野菜、りんご🍎の手前は、流行りのハーバリウム。
多肉植物やグリーンも破格でイキイキ(^_^;)
ここの天井は見飽きない複雑な形状美✨
ザワは、娘の試合の応援や卒入学に何度か訪れ、よくウロついた懐かしの土地。久しぶりに天狗まんぢゅう👺を差し入れで頂きました。ここの名物は、餡子の饅頭の天麩羅。なんとも言えない味わい…
21日は、苫小牧市総合体育館でのイベント、とまこまいStyle ✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/79cb69bb8578739795d9c4366785c6c5.jpg)
苫小牧の作家さんたち主催の盛大な、今では市や企業、新聞社も巻き込み(^_^;)一大お祭りイベントで出展。
会場前からたくさんの来場者が並び、まるでサッポロドーム初回のモノヴィレッジのようなお客様の波の再来のようなにぎわい😅6000名の来場だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/3552a46580c2cd9a6f2e0f8d7b7a65e0.jpg)
いさち、RED BEAM、陶文鳥、白うさぎでシェア出展でした。
どの子も個性的。
首振りワンコ
文鳥愛のかわいい作品😍
苫小牧は、ハンドメイドの基本お裁縫の布物作家さんや生活に基づくインテリアやキッチンを豊かにする作家が多い様子。結婚も早め、若い頃から、住宅も一戸建てで自分たちのセンス、住みやすい環境に叶えてゆく。出来ることは自分の手で。それがハンドメイド。そして、そんな輪が広がるオシャレな仲間たちと一緒に…ステキなメンバーに応援です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/0bfea5cb5db7fc828227bcbf5fb1ad78.jpg)
陽が沈み、お祭りも終わりました。
お客様の中で、震災の厚真町からの猫好きな方がたくさんお買い上げくださいました。きっと、たくさんの食器を失ったのでしょうか…ウチの猫たちが食卓に笑顔を。楽しんでもらえる事を願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/f6e14c10afecda8792a8caa67363aa05.jpg)
ご近所のいつも来てくれるお客様やお子さま連れでにぎわう温もり感じる空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/76515c2e919e4c250f7462e6d9625405.jpg)
このうさこ翌日の苫小牧で絶賛されて飼われてゆきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/23e57c1d9ee84be3b67187b4794605c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/b14c1ab8a49f481a677acc1b9fd1e914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/a3c90e656126d84f84d30a7e9dd10d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/093381d123794ac0d5fe2059ba31dc72.jpg)
ザワは、娘の試合の応援や卒入学に何度か訪れ、よくウロついた懐かしの土地。久しぶりに天狗まんぢゅう👺を差し入れで頂きました。ここの名物は、餡子の饅頭の天麩羅。なんとも言えない味わい…
21日は、苫小牧市総合体育館でのイベント、とまこまいStyle ✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/79cb69bb8578739795d9c4366785c6c5.jpg)
苫小牧の作家さんたち主催の盛大な、今では市や企業、新聞社も巻き込み(^_^;)一大お祭りイベントで出展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/b3481b7c220e0447f71b8f99dc28f2fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/3552a46580c2cd9a6f2e0f8d7b7a65e0.jpg)
いさち、RED BEAM、陶文鳥、白うさぎでシェア出展でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/28a282735aeabde0c37717f6dd0fa714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/a29267c414b30a852f29ab0aad69ce3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/cbded902073abbd3cfc8399feb0c7150.jpg)
苫小牧は、ハンドメイドの基本お裁縫の布物作家さんや生活に基づくインテリアやキッチンを豊かにする作家が多い様子。結婚も早め、若い頃から、住宅も一戸建てで自分たちのセンス、住みやすい環境に叶えてゆく。出来ることは自分の手で。それがハンドメイド。そして、そんな輪が広がるオシャレな仲間たちと一緒に…ステキなメンバーに応援です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/0bfea5cb5db7fc828227bcbf5fb1ad78.jpg)
陽が沈み、お祭りも終わりました。
お客様の中で、震災の厚真町からの猫好きな方がたくさんお買い上げくださいました。きっと、たくさんの食器を失ったのでしょうか…ウチの猫たちが食卓に笑顔を。楽しんでもらえる事を願います。