今週は、コモリ作陶20キロほど作ったところ、年に一度のえべつやきもの市中止‼︎の情報。
素焼の皿もカップも作って、次にロクロひく粘土も20キロ菊練りして用意したのにー。
ネタバレなので、あんまり公開してない制作途中経過作品。パクリシリーズ。いや、オマージュです。あ、ネコマネのしっぽ忘れてた。
申込みして、まだ先だしー5月の出展後から江別の楽しいの作ろーと思って楽しみにしてたのに。
今年からの江別市民会館駐車場のレイアウトも、どんなかなぁ、江別の美味しい飲食コーナーは、自分近いかなぁーとか妄想してたのに。
これで、半年分の電気窯電気代稼ぐんだったのに。
来年まで、自分やってるかなぁ。
そして、5月の連休に予定されてた絵付けワークショップも中止になりました。
素焼の皿もカップも作って、次にロクロひく粘土も20キロ菊練りして用意したのにー。
このイベントは、またいつあるか不明なので、自分用に切り替えて、かわいく絵付けするわ。
ロクロばっかりひいてると、飽きるので←同じモノ作る職人に向いてない、合間に5月12からの猫兎テーマの面白いのもとりかかる。
ネタバレなので、あんまり公開してない制作途中経過作品。パクリシリーズ。いや、オマージュです。あ、ネコマネのしっぽ忘れてた。
左下のは、粘土の固まりをウッカリ乾燥気味にさせたので、再生せず、削ってほんの柴犬。コロナショックで、ひたすら削り出しここまで、1時間。普段ならこんなカス粘土で遊ばないのに、えべつが中止は、かなりココロが無惨状態。
そんな落ち込んでいられない。
案内状ができました。
コロナが地元白石区の病院でも、感染拡大して日々増加して、ちょっと身近、
不安ですが、連休明けには花も咲いて、ハレて展示ができるよう 今は作る。
猫ちゃんのエサ鉢は、これからとりかかる。
それにしても、まだ夜は寒い。
暖房が消せないです。