流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

月曜日

2015年10月03日 | 日記
といっても
今日のことでは ありません


坂出に
鎌田共済会郷土博物館 という施設があります



館内の 
第3展示室で 開催された
『さまざまな摺絵(すりえ)展 』では

江戸期~昭和に 至るまでの

北斎漫画や 
錦絵・地図・挿絵
カレンダー等が 展示されていました

さほど広くない 展示室でしたが
なかなかに 興味深い 収蔵品の数々

その中で
なにげなく カレンダーを 見ていたら・・・

   


ん? そうか! と

なにが そうか というと
和尚の 生まれた日は 『月曜日』 なのでありました

え? 何年の 何日なのか ですか?
まあ 遠い 昭和の ことであります ・・・ (^_^;)



※催し物は 時期によって変わりますので
 興味のある方は 鎌田共済会郷土博物館HPで 確認してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする