流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

月のかさ

2016年03月18日 | 日記
昨晩は
薄い雲が かかっていたようで

残念がら
きれいな 星空を
眺めることは かないませんでしたね

でも
その 代わりといっては なんですが

お月さまの まわりに
光の輪が できているのが 見えました



月のかさ とか
月暈(つきがさ・げつうん)と いうのだそうです


そういえば

ここ三日間 
夜の 写真が 続きました 
別に なにが どうということは ないのですが
 
お彼岸を 迎えて
気持ちを 穏やかにしようという 
という 思いが はたらいて いるのでしょうか?

それとも

単純に
日中に 写真が 撮れなかっただけ なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする