ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
流雲片々 ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~
おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。
続・山アジサイ
2010年06月04日
|
日記
今日も暑い一日でした。
学校のプール開きが始まる時期です。
山アジサイにとっては、強い日差しと乾燥のダブルパンチが続いています。
朝夕の水遣りで何とかしのいでいますが、中には枝が枯れ込んでしまうものも・・・。
この株、たったひとつですが花をつけてくれてくれました。
思わず「頑張れよ!」です。
コメント
間引きせず
2010年06月03日
|
日記
子どもが先月、
ミニ栽培セットでキャロットなどと云うものの栽培に挑戦。
日陰で育てていたせいか5センチほどの小さな鉢に、ようやく3本の苗が育ちました。
説明書には一本だけ残して間引いて下さいとありますが、可哀そうなので大きい鉢に植替えをしてみました。
虫に喰われずに、どこまで育つかが問題です(^_^;)
実は昨日、やはり子どもがどこかで貰ってきたミニトマトの種がでてきました。
種まきをするには一ケ月遅れなのですが、うまく育つかどうか?これまた、挑戦です。
コメント
山あじさい
2010年06月02日
|
日記
日ざしが暑く感じる一日でした。
寺の庭先には
山野草を売っているお店に寄ったときに苗を買い求めた、数種類の山アジサイを植えています。
鉢植えの時は、日当たりや水加減に調整が管理しやすいため花つきも良いのですが、
地植えにすると、根が張るのにも年数がかかるようで手間がかかる割には花つきも良くありません。
もともと山で自生していたものを人間の勝手で里に移され、挿し木で増やしたものですから、
当たり前といえば、当たり前なのですが(^_^;)
コメント
いってんにわかに
2010年06月01日
|
日記
関東に住む知人から
「研修のため二泊三日で四国に ~ 1日昼前に金毘羅さんへ参拝です」という連絡がきました。
うまい具合に、受けていた予定が昨日に変更になり琴平まで行ってきました。
寺を出るときにはお日さまもでていて良いお天気だったのですが
琴平に近づくに連れて西の空が暗くなってきて、
いつもなら見えてくるはずの山並みが見えません。
琴平の街に入る頃にはザンザン降りで、かすかに雷鳴も聞こえました
電話をかけてみると、書院で雨宿りをしているとのこと。
雨で時間が足りなくなって、
小降りになるのを待って下りてきた知人とは、
ほんの二言三言の会話しか出来ませんでした。
そういえば、
今日の天気予報は、所により激しい雨と言っていたような・・・。
所によりは、琴平でした(-_-;)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2010年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
見ごろと満開の違いって
ピンクも
山桜_白
鈴なり
お花見日和?
空港公園
ハナモモ
さくら咲く
いつの間に?
黄砂
>> もっと見る
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
最新コメント
和尚/
流星群は
高野貴子/
流星群は
和尚/
無事終了
ネルケ無方/
無事終了
Unknown/
どこから?
和尚/
おっきい!
ZIP/
おっきい!
和尚/
出張
濱正巳/
出張
関東より/
少しずつ
ブックマーク
祥福寺 ホームページ
当寺のホームページです。ボランティアスタッフ・Y下さんの労作で毎月1日に「寺たより」が追加更新されます。なお、スマホの閲覧では、門頭掲示文が画像に収まらない場合があります。
曹洞宗 四国管区教化センター
曹洞宗四国管区内での開催行事のお知らせや、テレホン法話の筆録版を掲載しています。
東日本大震災のこと
糸井重里さんが主宰する、「ほぼ日刊イトイ新聞」に掲載の「ほぼ日はこう考えました。わたしたちのできること、わたしたちのきもちのありよう」
JKTS
東日本大震災・医療救援スタッフとして被災地で働いた看護師さんのブログです。平成23年3月23日更新分からご覧ください。
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
全国有数の曹洞宗過疎地?にある、小さい寺の和尚です。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』