流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

16日夕方

2010年08月16日 | 日記


お盆が一段落
夕方の風は心なしか秋の風です

和尚が小僧の頃、新潟のお盆行事は
1日夕方の勤行に始まって
 →本堂の施架壇でお経をあげた後、
  墓地でお経を唱えながら水の子(ナスとキュウリを賽の目に切り洗米を混ぜた供物)をお供えして廻りました
つまり、
1日からお盆が始まり
16日朝の棚経(檀家さんへのお参り)で一段落
24日の地蔵盆を行じて、お盆が終わるというものでした・・・

此処、祥福寺では
七月盆の方もおられるため現在は7月13日からお盆モードに入り
今日16日朝のお墓の片づけで一段落です

目下、しばしの放電状態です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さま

2010年08月15日 | 日記

毎年
お盆の15日昼は
伏石町にある一族墓地に祀られているお地蔵でお盆のご供養を行います

一族墓地の本尊ともいえるような立派なお地蔵さまです

装束が新しく、しかもぴったりの大きさです
寸法をはかって新調されたのですか?と伺ったところ
地元の方々にも信心されているお地蔵さまで、毎回、地元の方々が新調されているのだそうです

お寺の境内にあるわけでもなく
けして目立つ場所にあるわけでもありません
それにもかかわらず、こうやって大事にされているお地蔵さまがある・・・。

ありがたいことですし
何やら嬉しいお話しでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必需品

2010年08月14日 | 日記


お盆のお参りの必需品
左から

腕抜き(藤製で腕に通して汗が着物や法衣につかないようにする道具)
数珠
香筒

そして
14日には右下の鎮痛剤が加わります
例年この日になると膝に時折ピリッと電気が・・・(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅桃

2010年08月13日 | 日記
八月十三日
旧盆も佳境です
迎え盆の昨日午後
東京在住の O阪さんから
蟠桃(坐禅桃)を贈っていただきました

その名の如く
まるで達磨大師が坐禅をしているような形状です
当寺ホームページで坐禅会を開いていることを知った O阪さんが
2年越しの予約で贈ってくださいました



その美味しさから楊貴妃が好んだとされる桃なのだそうですが
形状的に傷みやすくて流通に不向きなことと、栽培のむずかしさから
市場にはほとんど流通していないようです
かく言う和尚も、初めて知って、初めて見ました (?_?) O阪さんに感謝です 

昨年は、予約はしたものの収穫量が少なかったということで
今年も、収穫の出来次第での順次出荷だったのだそうです
禅寺の迎盆にふさわしいお供えものになりました



スポンジを枕にして
↑斜め方向や、↓横方向から見ると、いかにも「坐禅桃」です



枝についていた上方向から見ると、ちょっと形の崩れた桃といった風情です



お供えした坐禅桃をみて
本尊様もさぞ驚かれたのではないでしょうか(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号は

2010年08月12日 | 日記
日本海を北上しています

高松では
夜半に強い雨が降ったようですが
一夜明けた天気は風は強いものの
空は雨雲というよりは薄雲といった趣きでした

今日12日は例年
丸亀の檀家さんにお盆参りに伺いますが
今朝は丸亀城の上空も雲に覆われていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする