流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

その名も

2015年05月26日 | 日記
きょうも
暑い 一日でした

和尚が 出向する
教化センターの 駐車場脇では

その名を 聞けば
夏の訪れを 感じさせる花が 見頃です



ホタルの季節は
まだ 先のことですが

その前に 
この花が咲いて
飛び始めてからの 寝床を 
用意してくれて いるのでしょうね   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋?

2015年05月25日 | 日記
きょうは

朝から
直球勝負の
日差しが カーンと 降り注ぎました

道路からの
まぶしい程の 反射光を 感じながら 車を走らせていたら

え!?
まだ 初夏だぞ!? なんで!?


なんで・・・初夏に コスモス !?




周辺の
田んぼ ぜんぶが コスモスの花

きっと
早くに 種蒔きを したのでしょうね

花が
咲き終わる頃に 田起こしをして

レンゲならぬ 
コスモスを 肥料に するのでしょうか?

それにしても
秋桜とも 当て字をする コスモスが 何故に 初夏に・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天晴れ

2015年05月24日 | 日記
昨日の
天気予報が
うまい具合に はずれて
天晴れな お天気の 一日

運動会があった 学校では
予報通りに 昨夜から朝方まで

少々 雨があった方が 
ホコリが たたず 良かったのですが
それは それで 無いものねだりの お話しです



校庭は 砂埃が舞って 万国旗が かすんで見えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り坂の

2015年05月23日 | 日記
お天気は
夕方に向けて
下り坂の 予報ながら

その
下り坂の 曇り空に 映えるのが

ようやく
色付き始めた 鉢植えの 山アジサイ



晴れた日は
張れに 主役の 花があり

雨の日は
雨に 主役の 花があって

それを 決めるのは

それぞれの 天気に
それぞれの 花を愛でる 余裕の 有る 無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が

2015年05月22日 | 日記
きのうの夕方

といっても
午後7時を まわってから
本堂の前で 西の空を 見上げると

きれいな 眉月と

   

夕日に 照らされた 雲が 見事な競演を していました

   


雲の形は 
もっと 立体的な形 だったのですが

カメラをとりに 
庫裡に 戻っている間に 少し崩れてしまいました

そして

月も
もっと 大きく見えて
雲と 月が 雄大に 夕空に 映えていたのですが

月を 
きれいに 撮ろうとすると 雲が撮れず

雲を
きれいに 撮ろうとすると 月が撮れず

やはり 人間の目で 直接見るのが 一番ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする