おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。
春の花が
白から紫まで
一巡したところで
コデマリが
咲きだしました
そして
卯の花は
あと ひといき
卯の花といえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
夏~は 来ぬ~
まだまだ
肌寒い日も ありますが
花たちは もう
春の花から 夏の花に
移ろうとしているんですね
ここで
きのうの
その
正体は と言えば
ただの
ビニール紐の
玉なのですが
こんな
何でもない物にも
すてきな 輝きが
宿っているんですね
さあて
明日は 何に
出会えるだろう?
おはようございます
今朝
早い時間は
雲が あったものの
途中から
青空が ひろがって
裏咲きで
チラホラながら
ハナミズキが きれいです
これで
予報通りなら
夕方から
明朝にかけては 雨
思わず
ほんとに降るの? です
だって
春の光で
こんなに きれいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
が!
さて
この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
の 正体や いかに?
Have a good day !
おはようございます
きょうも
良い お天気です
この時季は
本堂や
庫裡に いる分には
冬支度の
軽装仕様が 標準ですが
一歩
外に出ると
そこはもう 初夏の趣き
うどん屋さんでは
かけ
そのままか? ひやか?
で、
この 写真は
どっちなんだ? といえば・・・
Have a good day !
こんばんは
ご近所の
ヤマブキ
今年は
まだかな?と
思っていたら
いつのまにか 咲いていて (*_*)
ああ
他所では
咲いているのに
去年
生目さまに 植えて
ひと夏
朝な 夕な
あんなに 一所懸命
水遣りも したのに
なんで 咲かないんだ?
と
少々
へこんでいたら
おっと!!
いつの間にか 咲いてる!!
でも
なんだか
目立たないぞ?と
近寄って 見たら・・・
一重の
ヤマブキなのでした
一重のヤマブキも
あったんだなあ・・と
ビックリの 和尚です (^^;)
会議出張で
東京へ
ハナミズキが 満開で
街はもう 初夏の 趣き
などと
花を 愛でたのも 束の間
会議場では
会議 研修
また 会議と
テンコ盛りの 日程で
一息ついて
散歩に 出ると
街灯の下
ハナミズキが
きれいだったこと
疲れた
目と 頭には
何よりの 癒し薬でした
Have a good day !