side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

2021 勝沼ぶどう新種

2021年09月10日 | あしあと in 勝沼・山梨
先日勝沼にぶどうを買いに行ってきました。
今は勝沼が一番賑わう時期ですが、山梨県もまん延防止等重点措置が適用されていました。
コロナの点では人流は気になりますが、経済的には賑わって欲しいと思ったり複雑な気持ちで向いました。

ぶどうの丘近くのかつぬまピーチグレープランドさんには新種のぶどうが出ていて思わず購入

左はクイーンニーナ
安芸クイーンと安芸津20号の交配で2011(平成23)年に商標登録されました。
本来は赤色のぶどうのようです。
収穫期の糖度は22%程度といわれ嬉しい甘味です。
粒も大きくハリがあって、私達のイメージとしては、藤稔の親戚のような感じです。
お値段はキロ2000円、写真のぶどうで約800g

右のマイハート はシャインマスカットにウィンクを交配したもの。
名前のとおり粒がハート形をしているのが特徴
房状態だと分かり辛いですかね。
ハート形のバルーン(風船)のイメージに近いです。
お味はシャインマスカットを感じる糖度20度
皮ごと食べれるのも嬉しいですね。
マイハートも本来は赤色で、10月上旬まで収穫できます。
お値段はキロ2000円

実は勝沼ICを降りて、車からみたブドウ畑の風景がいつもと違いました。
この時期だとブドウ棚は採れ頃のブドウの房が沢山ついているのになんだかスカスカです。

聞くところによると、8月中旬の長雨でブドウに玉割れが発生してしまったそうです。
その結果、収穫を諦めた判断をしたぶどう園もあるそうです。
(玉割れのブドウは土に埋めるのだそうです。)
このところ、勝沼のフルーツ農園さんには辛い気候条件の年が続いてお気の毒です。

心配していた人出は、平日にもかかわらず人が多かったという印象。
席数が減っていたり、営業店舗が限られていることもあるかもしれませんが、ランチ時間はどこも満席でした。



ジ・レーヴィ・イン・マヌッカ @勝沼ワイン村

2021年07月31日 | あしあと in 勝沼・山梨
前回勝沼に行った際、ランチに寄ったジ・レーヴィ・イン・マヌッカ
昨年オープンした勝沼ワイン村内にあるレストランです。

勝沼ワイン村は東夢ワイナリーが中心になり8つの個性はワイナリーが集まった区画です。
放棄農地を整備して作られたワイン村はブドウ畑を眺められ、日川が近くを流れ自然の風を感じられる心地よいロケーションです。
周辺に何もないため夏場の日差しが強く感じるのが難点かも

2020年4月のオープンを予定していましたが、新型コロナの影響で7月までオープンが遅れてしまったそうです。
現在はブドウの手入れ繁忙期もあり、ワインナリーもクローズされていました。

総合棟の1階にはワインを始めお土産品が揃い、2階にレストラン 「ジ・レーヴィ・イン・マヌッカ」があります。

ランチ時間(11:00-14:00、LO13:45)遅くに来店
ワインを楽しんでいる先客もいましたが、私達はノンアルコールで。

左がノンアルコールのスパークリング、右が地元の大生姜から作ったジンジャーエル


日替わりランチ(1000円)はレモンのパスタで爽やかな香りもあり、食が進みます。
ただ付け合わせのカツオのマリネは味も食感もモッタリしていて残念

こちらはごちそうプレート(1800円)
甲州地鶏と、季節魚の盛り合せですが、、、、
恐らくワインと一緒にというコンセプトなのでしょう、酒のつまみ感が強いです。
そして 味の変化が少ないことと、彩りも地味なのが、残念に思ってしまいました。

店内は明るい色のインテリア。
ただテーブル配置の関係か、ちょっとおしゃれ感が乏しい。
感染対策はしっかりしていて、テーブル上にアクリル板もあり、はす向かいに座るよう案内されました。
料理のシェアは黙認してくれたのかな?ご注意はありませんでした。

観光バス等が立ち寄る格好のスポットだと思うのですが、現在のコロナ禍では勝沼を訪れ人自体が少ないです。

バルコニーもあり、開放感・爽快感があります
が、日除けオーニングが設置されていなくて、眺めるだけにしておきました。

勝沼ワイン村の構想としては、パン屋や宿泊施設も誘致してワインの総合レジャーエリアを目指しているそうです。

ジ・レーヴィ・イン・マヌッカ
甲州市勝沼町勝沼2561-11 勝沼ワイン村総合棟2階
0553-34-8734
10:30-16:00
水曜・木曜定休 


2021 今年も勝沼の桃

2021年07月23日 | あしあと in 勝沼・山梨
7月中旬から勝沼の桃農家さんが直営所をオープンしています。

毎年お世話になっている みかど園さん
今年も美味しい桃が沢山とれていました。
我が家では毎食のデザートが桃です。
フレッシュなフルーツはその美味しさを十分堪能できますが、日持ちしません。

このところの暑さで桃は7月いっぱいで終了の見込みだそう。
我が家もできればもう一度、、、と思いますが、来週はワクチン接種の2回目があり、副反応を考えると予定がたたない。

直営所の前のシャインマスカットも順調
ブドウも期待してよさそうです。

今は朝3時半起きで収穫の毎日だそうです。

無人販売所にもお手頃価格が沢山でていました。
こちらは十分熟れているので、早目に食べるのがよさそう。

写真上部のブドウも房が大きくなってきていて、こちらも楽しみ
酷暑は人間の体には堪えるけど、果物は太陽を沢山あびて甘味が増すので良しとしないといけませんね。

これから楽しい季節がやってきます

2020年の記事

2019年は天候不良で収穫が大きく減りました。

去年・今年のコロナ禍
平日ということもありますが、勝沼で観光バスを観ることが少なくなったと思います。


山梨のグリーン・ゾーン認定店 @ミル・プランタン

2021年06月22日 | あしあと in 勝沼・山梨
さくらんぼを買いに行った際のランチは勝沼のミル・プランタン
到着が午後1時半を過ぎていたので、ラストオーダー時間を心配したが、ラストオーダーは2時半だった。

消毒をして店内に入ると各テーブルに大きなアクリル板が置いてある。
消毒スプレーと一生に出されたメニューには グリーン・ゾーン認定店として協力事項が書かれていました。
ドリンクや料理の取り分け・回し飲みはダメとのこと。
料理を取り分けたい場合はお店側で行うとのことでした。

もちろん 喜んで協力しました。
土地土地の習慣等もあるのでしょうが、確かに回し飲み・料理の取り分けを禁じるのも効果がありそうですね。

さて、この日私達は好みのミルプラランチ(税込1980円)のうち甲州ビーフ(+150円)にしました。
取り分けがダメとのことだったので、二人とも同じメニュー


兄貴がドリンクでラ・フランス・ジュースを頼み、これが美味しかったのだそうです。
いつもなら、一口味見をするのですが、グッと我慢。
また、お料理も美味しくいただきましたが、私は終盤満腹感で失速。
いつもは兄貴がヘルプしてくれるのですが、取り分けがダメなので、、、
と、通常何気なくしている習慣を見直すきっかけにもなりました。


グリーン・ゾーン認定店として感染対策の徹底は大変でしょうが、頑張ってもらいたいところです。
客側としてもお店の努力に応えるべく気持ちよく利用したいですね。

神奈川県は今週から酒類の提供が再開されます。
1グループ4名以下で90分という条件がつきます。
既に外食で90分以内という制限を設けている飲食店を利用したことはあります。
人数制限については以前から制限した方が良いと思っていたのでやっとか・・・という感じです。

過去のミル・プランタンの記事




大将錦 @マルア農園

2021年06月20日 | あしあと in 勝沼・山梨
長かった東京の緊急事態宣言が今日で解除されます。
神奈川県も一部の市のまん延防止等重点措置の適用が解除されます。
とはいえ、各自が実施するマスク着用、三密回避、手洗い・うがいは続けていきたいですね
私はワクチン接種も早く受けようと思っています。

今日は思い立って山梨までさくらんぼを買いに行ってきました。


今年のさくらんぼは早いと聞いていたので、終了していたら・・・と心配していましたが、店頭には大将錦のみ
今日が最終日だったようです。

まださくらんぼ狩りや販売をしている店舗もあるでしょうが、さくらんぼの季節としてはかなり終盤という感じです。

また今年の大将錦はやや小ぶりな感じがしました。
今年も購入できたことに感謝し、来年も買いに行けることを願って、、、
いつも美味しいフルーツをありがとうございます。

マルア農園
甲州市塩山牛奥3875
080-5140-6244

久保田一竹美術館

2020年11月20日 | あしあと in 勝沼・山梨
河口湖のもみじ回廊を見行った際に立ち寄った久保田一竹美術館

もみじ回廊のすぐ近く

辻が花染色家の久保田一竹が自身の作品を展示する目的で建てた美術館
広大な庭園を持ち、久保田一竹の美意識によって集められたオブジェが自然と融合して、独特の世界を作っている。

もちろん本館に展示されている辻が花の作品も素晴らしいが、この時期は庭園が実に見事

トップ画像の入口も東南アジアを感じる門を配置しているが、不思議と紅葉とマッチしている


中庭の紅葉も見事
斜面を活かした散策路が北面に設けられている


石も多く使われていて、新館は琉球石灰石を使っており、その形はガウディの建築を連想させる。
アイロン装飾にアールヌーボーの雰囲気もある
新館の1階は受付とショップ
2階にカフェ(ティラミスと飲み物のみ)
カフェからは正面に富士山が眺められる

私達は午後3時近くに訪れたが、恐らく午前中の訪問がより綺麗な富士山に出会えるのでは?

本館では久保田一竹と辻が花についてのビデオも流れている。
川口湖の紅葉狩りには訪れたい場所のひとつ

久保田一竹美術館
富士河口湖町河口2255
0555-76-8811
9:30-17:30(冬季は時間短縮あり)
火曜日休館
大人1300円
駐車場無料


河口湖 もみじ回廊

2020年11月19日 | あしあと in 勝沼・山梨
全国的にコロナ感染者が急増して、11月18日発表の数字にはびっくりした
東京が500人近く、神奈川もついに200人台になってしまった。
日本医師会が連休中の行動自粛を求める発言を行ったが、「不要不急」の予定なら連休は自宅で過ごすことも一案

マスコミはGOTOトラベル、GOTOイートへと話題を持っていきたがるが、いずれのキャンペーンも参加強制のものではないのだから、行く先、利用する店舗、同行する人など、それぞれの事情で利用する・しないを各人が決めれば良いだけだと思うのだが・・・

3密回避に加えMASKの徹底だそうです。
Mはマスクをする
Aはアルコール消毒
Sは遮断する
Kは換気・加湿をする

↓ ↓ ↓ ↓ 今日の記事はここから ↓ ↓ ↓ ↓


一番の目的はメイン会場のもみじ回廊
最近色々なサイトで見かけることの多くなった紅葉のスナップ
晴天の日が続いた今週初めに行ってみた

川口湖畔に車で到着すると湖畔沿いの道を歩く人・人・人
予想以上に多くの人が出ていて驚いてしまった。
駐車場は無料の箇所もあったが、メイン会場のもみじ回廊へはちょっと歩く
もみじ回廊近くは臨時駐車場で1回1000円が相場だった。

もみじ回廊入口は入場チェックがあって、COCOAに登録済でない場合は
その場で登録するか、紙に連絡先を記載する
その後体温チェック
もちろんマスク着用
入場者数は特に制限していなかったようだが、思ったほど大混雑ではなかった

もみじ回廊自体は左程大きく(長く)なく、水路(川?)の両岸のもみじがアーチを作る姿が美しい
回廊入口から遊歩道の奥にある橋まで行って反対側の遊歩道を帰ってくるルート
長くても10分程度

お土産の出店もあった

このほか川口湖畔にもみじが多く植えられている。
もみじ祭りの一番の目玉はもみじ回廊だが、他にも鑑賞スポットは数か所あるようだ。
今回は行かなかったが、「もみじのトンネル」も写真スポットらしい
湖畔沿いを歩くもよし、車でドライブも良し

紅葉は丁度見頃だった
ただ河口湖に到着が午後過ぎになってしまったのがやや失敗
午前中だったら太陽の方向が違ってもっと綺麗に写真が撮れたかもしれない。
富士山も良く見えたが、カメラでは逆光になってしまった。

勝沼 ミルプランタン でランチ

2020年08月04日 | あしあと in 勝沼・山梨
新型コロナの第2波の広がりは驚くべきものがありました。
東京の感染者数の急増もそうですが、全国、特に愛知、沖縄、福岡の増加ペースには改めて感染症の怖さを感じました。

通っているスポーツジムのココカラ辻堂では、少し前からロッカー内・スパエリアでの会話は禁止との掲示がでて、お喋りが目立った女子ロッカー・スパは再び静かになりました。

私の通う美容院は換気・手指消毒・アクリル板の設置・スタッフのマスク着用などなど早くから対応をしていましたが、客に施術中にマスク着用はもとめませんでした。
しかし、先日行った際は客にもマスク着用を求められ、カット・カラー・シャンプー全てマスクをすることになりました。

今後もコロナ対策の継続は必要です。
お店側も色々腐心して対策をしていますから、気持ちよく協力したいですね。

↓ ↓ ↓ ↓ 今日の記事はここから ↓ ↓ ↓ ↓ 
前週にぶどうの丘に宿泊で勝沼に来たばかりでしたが、桃の販売がそろそろ終わると聞いて、再び勝沼へ。

ランチは今回もミルプランタンで。
7月23日に10周年を迎えられました。

ランチにはスープとサラダが付きます
この日のミルプラランチ(1890円)はチキンでした。

いつも頼んでしまう平日限定のカレー(1300円)
この日は牛すじカレーでした。

コロナ対策もしっかりされています。
窓を開けての換気、入店時の手指消毒、テーブルには銘々にマスク入れが置いてありました。
予約なしだと入店時に連絡先の記名を求められます。


私達は8月は専ら地元の梨・ぶどうとなり、次の勝沼は9月以降になりそうです。




再び桃の購入!

2020年08月01日 | あしあと in 勝沼・山梨













昨日は東京都を中心にコロナ感染者数が増えたというニュースを見て、驚きとため息が出てしまいました。

そんな時ですが、我が夫婦は愛車を飛ばして山梨県の勝沼は出掛けました。

自宅から愛車での移動で、目的の桃の買い付けも「無人販売店」で済ます。

家を出たときには小雨混じりの天気でしたが、勝沼に到着したときには晴れ間が出てきました。

最初に向かったのはあまり買ったことのない塩山エリア。桃のスイーツを出しているというカフェを目当てに出かけましたが、生憎今回は閉店中で、近くの無人販売店で桃を買って移動。

そして勝沼でランチ(ミルプランタン)をとってから、いつも購入する無人販売店(みかど園)で更に桃を購入して目的を果たしました。

次回このエリアに来る時は葡萄の購入かな?

勝沼の桃を買う

2020年07月29日 | あしあと in 勝沼・山梨











我が夫婦はフルーツ大好き。今の季節は桃か!ということで山梨の勝沼(みかど園)に行ってきました。

勝沼と言えば葡萄の方が有名ですが、桃の生産をしている農家さんも多いのです。

また、桃と言っても色々な種類があります。今は「あかつき」や「ゆめあさま」が取れるとのこと。

中央道の勝沼インターを下りると胸躍ります。葡萄にはまだ早いですが、『もうすぐかな?』という感じがします。

早速みかど園さんに到着し、試食の桃を頂く。大きい!それとフレッツな味が嬉しいですね。

私の地元湘南でも間も無く、梨や葡萄の販売が始まるでしょう。

買い付けに奔走する日が近そうです。