![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/d410018f6880e3d5bc7b4a53860643e1.jpg?1735819914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/e687f3e48f53b90f5848e2f84846dfd8.jpg?1735819914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/05067123618236efa1cfd2fb6f455d2e.jpg?1735819914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/ae1d458c5da4d3f9ba48d952646f0047.jpg?1735819914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/d9ea554b7b6e70a2cc3addfa0d5f0b7c.jpg?1735819914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/ae1b35f78a113d3ebd72575a44a0a6f4.jpg?1735819914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/f621a60e09e6d148fc4284136336f84f.jpg?1735819916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/8633227a57a461eefb8b60e410db6ab2.jpg?1735819916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/e579e9121557891957c3d72ee17fe14d.jpg?1735819916)
仙台から塩釜へ、以前は車で行きましたが、今回はJR仙石線を使い行ってきました。
車では無く、電車で行くならお店でお酒が飲める。ほんの一杯のつもりですが、メリットはそこにあります。
今回は本塩釜駅に出掛け、そこでお寿司屋さんに入る予定でしたが、開店2時間前に到着したので駅近くを散策することにしました。
地図を見ると「塩竈神社」が少し歩くとあるので行ってみました。
初めて歩く所では発見があります。
塩竈神社に向かう道には酒蔵、味噌麹販売店など、地元の味のある商店が見られます。
そこへは後ほどお邪魔するとして、塩竈神社へは約200段の階段がある表参道から入りました。
階段の一番下から上を眺める。なかなか厳しそうな石段ですが、無心に登りました。
登り切ると爽快感がありました。これでお寿司が美味しくなるかもしれないと思いながら、世界平和を祈り、静かにこの場を後にしました。
24仙台・塩釜記事