side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

チームラボボーダレス@麻布台ヒルズ

2024年11月29日 | 美術館、美術展
麻布台ヒルズにオープンしたチームラボボーダレスに行ってきた

お台場に行って以来のチームラボ

あの時の感動をもう一度、と思っていたけど、前回を遥かに上回る満足感だった

現在チケットは公式サイトで事前購入が基本(完売でなければ窓口での販売もある)
30分刻みで入場時間が指定される
料金は利用日と入場時間で変動する仕組み
一度入場すると滞在時間に制限はないので、午前中入場が高めに料金設定されている

この日思い立って空き状況を見てみたら、奇跡的に11時半~12時の回に空きがあった。

2回目のチームラボは作品がどれもヴァージョンアップしていて、より没入できる
入場時説明されたが、作品(映像)が移動(変化)するので同じ場所を訪れても楽しめると
↑↑↑ 往きに通った時は壁面が赤のヒガンバナで床に流れを感じる映像だった部屋は1時間後に通ったら一面ひまわりの部屋になっていた ↓↓↓


鏡の多用もさらにパワーアップしていた
人気のランプの森の部屋は、ここではミラーボウル風のBubble Univers(トップ画像)と 球体が移動するMicrocosmosの2部屋に
どちらも幻想的な景色で、特にMicrocosmosは宇宙船が飛び交う空を眺めているような気分になった

各部屋への通路の壁には鳥獣戯画風のキャラクターが歩いている映像が流れている。
作品名Walk,Walk,Walk
ボーダレスを象徴するように他の部屋にも映像は入っていき、すんなりと調和していく不思議。
キャラクターのユニークさとBGMが病みつきになる作品
映像に触ると歩みに影響させることもできるとか・・・

館内にはEn Tea House 幻花亭があった。
こちらも前回感動した施設
座ってお茶を飲みながら作品を楽しめる
抹茶アイスクリームとお茶のセットを注文

商品が運ばれてくると、映像が流れてくる。
右の花は丁度お茶のボウルのある位置
商品を手に取ることを躊躇ってしまう。

滞在時間2時間で切り上げたけど、お腹が空かなかったらもっと居たかも・・・
前回は1時間滞在で満足していたようなので、今回は作品の充実度がパワーアップして夢中になってしまったようです。

2022年の入館料は3200円
今は大人 3600円~5400円 (日にちと入場時間で変化)
インバウンド客の人気スポットでもありますが、皆作品に夢中で鑑賞しているので不快な思いはしませんでした。(子供は少なかった)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。